2011年07月24日 [ ファンダイビング ]
ポイント: 名蔵・大崎・石崎
コンディション: 南東→南西の風 気温30℃ 水温29℃ 透明度15~20m
今日も良いお天気の石垣ですよーo(*^▽^*)o
風も凪でて、夏真っ盛りって感じですね♪
石垣の夏を満喫しに、はりきって行ってきましたよーp(*^-^*)q
まずは、名蔵でじっくり魚ウォッチング!!!
グルクンもどっさり群れてて、それを狙うサバやらカイワリの仲間やらがアタックしてて。
なかなか迫力のシーンもありましたよ!
サンゴを埋め尽くすくらいのテンジクダイの群れもワサワサで、夏の水中だなぁ(*^^*ゞ
いろんな魚の群れに囲まれましたね♪
2本目では大崎でハナミノカサゴにダルマオコゼにハダカハオコゼにと、オコゼワールドでした。
ウミウシの産卵シーンもあって、じっくり観察できちゃいましたよ(^^ゞ!
ラストは、今日もマンタに会いにMCPへ!
1枚のマンタがくるくるホバーリングしてくれて、じっくりマンタに会えましたね♪
ちょっぴり透明度は良くなかったですけど、
優雅に飛んでる姿はステキでしたね♪
今日もアリサⅣチームはじっくり潜って終了です♪
とっきーでした(^^ゞ
今日も二艘で出航です(^o^)
本日もマダムチームは、朝からテンション高いですよ!!
昨日は飲み過ぎて記憶がない方も居たそうですけど・・・寝たのが9時30分だから全然問題ありませよ♪っと元気元気に出航です(^o^)
目指すは西表島です♪
一本目透明度が良かった高那でちょっとした地形を楽しんだり、元気な珊瑚礁に群れるスズメダイの群れに癒されて来ましたよ(o^-^o)
二本目は、ここまで来たらバラスまで行くでしょ?
二本目はバラス東で潜って来ましたよ(^^ゞ
ヤバイすっ!魚影が濃いっす!!珊瑚も綺麗でキンギョハナタイの群れがハンパなく多いし、バラス東では魚を紹介しなくてもマダムチームの皆さん笑顔でしたよ(^_^;)
ラストは、大物狙って野原でしたがカスミアジ3匹だけの登場になりました(^^ゞ
そんな感じでマダムチームは西表島を楽しんで来ましたよ♪
よっしーでした!
2011年07月24日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 大崎 石崎
コンディション:南東~南西の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度10~20m
どぉ~もぉ~カズヤです(^_-)
今日もいい天気になってますね(^^ゞ
1本目は名蔵湾でスノーケリングベタ凪ぎの海を泳ぎ回ってきました(^O^)
水面にはグルクンのチビがいっぱい♪
口呼吸の練習をかねて泳いできました(^o^)
続いてはポイントを移動して
大崎で水中に潜ってきました♪
サンゴに群れるスズメダイやハマクマノミ、上を見上げると
体がシマシマのロクセンスズメダイ
などをじっくり見て、その後は水中芸でバブルリングを見てきました(^_^)
あとはまったり水中遊泳を楽しんでお腹が空いてきたので
船に戻りました(^^)
船の上ではお昼ご飯を食べて、飛びこみタイム!!
今日はゲストのおさむちゃんがめちゃめちゃ飛びこみを披露してくれて
船の上もなんだかにぎやかなムードに(^o^)
お昼を過ごし、続いては
マンタを見に行ってきました(^^ゞ
本日2本目ともなると、潜降に苦戦する人もなく
みんなラクラク水中へ潜りました(^O^)
水中を泳いで行くと…今日は1枚のマンタがすでにホバーリングを♪
体験チームは根につかまりながらマンタを眺めました(^_^)
しかし、途中でマンタはどこかへ泳ぎさってしまったので船へと戻りました(^^)
今日もマンタゲットで終了です!
▲ページトップへ戻る
コメント