2011年07月22日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富 大崎 石崎
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度15~20m
はいさーーーい!!夏休みですね~『みんなのタクオ』です★
子供たちは1番楽しいでしょうね♪そんな本日の石垣島は無風でいわゆる
ベタ凪ぎという状態ですっ(^O^)水面が鏡みたいで船も鏡の上を
走っている様でしたよ♪
1本目は、みんな大好きな竹富のポイントでハナビラクマノミや小さっ!な
ニセアカホシカクレエビ、ちょーキュートなユキンコボウシガニなどなど
楽しんできちゃいましたよ(^o^)
続いて到着のお客様をお迎えしてからは、久々!?な大崎へゴ→ダイブ↓↓
水もぼちぼちキレイで、泳いでるだけで気持ち良かったですよ(^_^)
お決まりのカクレクマノミやガラスハゼ、ガーデンイールやオニダルマオコゼ
キンギョハナダイなどなど。まったり癒されてきちゃいましたっ!!
お昼休憩をはさんで、お待ちかねーなM・C・Pへーーー(^○^)
もちろん、今日も、マンタロウ、居ちゃいましたよっ★
2枚のマンタロウがぐるんぐるんホバリングしてくれましたっ♪♪♪
合計4枚なマンタロウが見れて、みんなのテンションも↑↑で今日も無事に
終了ですっ!!以上、宿題もちゃんとやるんだぞっ!な
『みんなのタクオ』がお送りしましたー(^_-)★バーーーイチャ♪♪♪
2011年07月22日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富北 大崎 石崎
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度15m
どぉ~もぉ~カズヤです(^_-)
今日の海はベタ凪ぎですねぇ~(^^ゞ
1本目は竹富北でスノーケリングを♪
サンゴはキレイでしたけど、スノーケリングで少々波酔い気味に…
その後は1度港に戻り、再出航です(^_^)
大崎で体験ダイビングをしてきました(^_-)
水面にはシマシマのロクセンスズメダイが居たり、水中には
ハマクマノミが居たり、サンゴに群れるキンギョハナダイは
とってもキレイでしたよ(^o^)
バブルリングなんかも見て、1本目を終了です!!
船の上で昼食をとり、お昼休憩を満喫した後は
マンタを見に行ってきました(^^ゞ
水中は少し流れがありましたが、スタッフと手をつないで
まったり泳いでいくと、うっすらとマンタの姿が!!
透明度があまり良くなかったのですが、体験チームは合計2枚のマンタを
見る事ができちゃいました(^_-)
船に戻る前にはマンタとぶつかるんじゃないかなって思うぐらいの近さで
マンタを見れちゃいましたしね(^O^)
▲ページトップへ戻る
コメント