2011年07月20日の記事

サンゴに癒されました♪

2011年07月20日  [ 体験ダイビング

ポイント 名蔵・三ツ石・浜島
コンディション 南西の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15m

今日もじっとり暑い日でしたねぇ。
そして、南西からの風が強くって!!!!!
なかなかハードな海況になってしまいましたね( ̄▽ ̄;)!!

Gedc0002 Gedc0003 Gedc0006

でも、今日のゲストの笠島さんご夫婦はそんなハードな感じの海でも、
がっつり2本潜って、石垣の海を楽しんできましたよー♪
名蔵でのスノーケルは迫力まんてん“r(^^;)
グルクンの子供達にも囲まれて、じーっくり子供達の表情見れましたね♪
船酔いにも負けず、いざ!三ツ石でダイビング!!!
ちょっぴりうねりはありましたが、
サンゴの群生に癒され、キュートなクマノミと遊んで、
じっくり水中世界を楽しめましたね♪♪♪
2人ともスイスイ泳いで見事なダイバーっぷり(*^^*ゞ

Gedc0013 Gedc0018 Gedc0026

2本目も立派なエダサンゴに、たくさんのデバスズメの群れにうっとり♪
今日はサンゴにじっくり囲まれて、
水中は癒しの世界を満喫でしたねo(*^▽^*)o

とっきーでした♪

シケても最高~♪

2011年07月20日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵 三ツ石 浜島
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度15~20m

はいさーーーい!!シケシケです(>_<)『みんなのタクオ』です★
昨日よりも風強しな感じになっちゃいました…(汗)
でも今日も楽しく潜ってきましたよっ♪
1本目は、名蔵湾でグルクンの子供数万匹&それを食べようとするサバヒーの
攻防を眺め、小さいニセアカホシカクレエビやイソギンチャクエビ&モエビなどの
甲殻類などなど見れてきちゃいましたよっ(^O^)

P1010004 P1010009 P1010010

2本目は迷ったあげく、比較的穏やかな三ツ石へ↓↓
細い迷路のような地形を楽しんだり、小さいセンテンイロウミウシに萌えたり
などなど楽しんできちゃいましたよ★
休憩をはさんでは、昨日潜ってスーパーキレイだったデバの根へゴーゴゴー(^○^)
いやーデバスズメダイの数がパないですっ!!今期最高に群れておりますっ♪
沖の根には、スカシテンジクダイ&キンメモドキがぐっちゃり(^o^)
最高のポイント発見ですよっ!!今日よっすぃーが探索ダイブしてましたので
今後、乞うご期待ですねっ★そんな感じで、シケシケでも楽しんできた
『みんなのタクオ』がお送りしましたー(^_-)★今日から学生も夏休み!?
バーーーイチャ♪♪♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る