2011年07月19日の記事

癒しの海へ★

2011年07月19日  [ ファンダイビング

今日も台風6号の影響で風とウネリがある石垣島です(>_<)
一本目は、穏やかなじゃがりこの根で潜って来ました(o^-^o)
一本目は、マクロ目線でオドリハゼ&ユキンコ&ミナミハコフグ幼魚&ウミウシ各種など
のんびり潜って来ました♪

P7190001 P7190003 P7190007

二本目は、西表方面まで足を延ばし
マンタ&マグロ狙って潜りましたが、グルクンフィーバーでした(^_^;)
他にもアオリイカ&ミミイカなどの卵などを観て来ましたo(^-^)o

P7190011 P7190014 P7190015 
三本目は、浜島に行こうかと思いましたけど、ボートが多かったので
その近くで潜ってみたら、それがビンゴ♪3メールから枝珊瑚の群生が広がり
下の砂地にはスカシテンジクダイ&キンメモドキがどっさり群れてる根があったり
珊瑚の中にはハダカハオコゼが隠れててたりとなかなか楽しいポイント
見付けちゃいました(●^o^●) これから少し調査すれば可愛い子ちゃんも
見付かりそうな感じでしたよ♪そんな感じで本日も無事に終了です(^o^)

P7190017 P7190018

離島方面で♪

2011年07月19日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富 西表 浜島
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度15~20m

はいさーーーい!なでしこJAPANやっちゃいましたねっ『みんなのタクオ』です★
今日の石垣島は、朝は雲の多い感じでしたが、お昼前からスカッと晴れ渡り
気持ちの良い1日となりましたよっ(^○^)
でも、強い南風&北ウネリで行けるポイントが限られちゃいましたが
そんな中でも元気に遊んできましたー!!
まずは、竹富島の北側で絶品サンゴに囲まれスノーケリングゥ~で
口呼吸にもばっちり慣れちゃいましたよ♪素潜りまでする人もっ(^o^)

Gedc0005 Gedc0006 Gedc0007
続いては穏やかな西表まで走りレッツラダーイブ↓↓
皆さん、経験者という事もありスムーズに潜っていくじゃあーりませんか!!
少し海の中は揺れていましたが、絶品サンゴとスズメダイに見とれちゃいましたね♪
お昼休憩はスノーケリングで遊んじゃいましたよ★

Gedc0018 Gedc0007_2
全員2本目も潜りたいという事で、潮のひいた穏やかな浜島方面へ→
はじめて潜るポイントでしたがスゴイっ!の一言!!!!
デバスズメダイが何万匹と群れていて、ただそれだけで癒されちゃいましたよっ♪
お決まりのナマコでも遊んじゃいましたしねっ(^_^)

Gedc0011 Gedc0026 Gedc0020
そんな感じで今日も『みんなのタクオ』も楽しんできちゃいましたっ♪アハッ(^O^)
以上、内地の皆さん台風に気を付けて!な『みんなのタクオ』がお送りしましたー(^_-)★
バーーーイチャ♪♪♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る