2011年07月15日の記事

今日は凪いでます♪

2011年07月15日  [ ファンダイビング

台風の影響がまだない、本日の石垣島です(^0_0^)
明日あたりからウネリが入ってきそうですけどね(ToT)

P7150002 P1010016 P1010011_2 

到着ダイブの方が居ましたので一本目は竹富南でどっさり群れるスカシテンジクダイを見たり、ナンヨウハギ&ハダカハオコゼ&チンアナゴなどのんびり見ながら潜って来ました♪
二本目は、御神崎で地形&珊瑚&カメなど見て来ましたよo(^-^)o
ラストは、本日もMCPです♪今日のマンタ朗メインの根に行くとあっさりホバリングしててくれましたよ( ̄▽ ̄)
20分くらいホバリングしてくれて、その後は去って行っちゃいました(^_^;)
そんな感じで、台風の影響のない今日も無事マンタ朗ゲット出来ました(^o^)

よっしーでした♪

いざぁマンタへ♪

2011年07月15日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎 崎枝
コンディション:南~南東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m

どぉ~もぉ~(^^ゞ
かづやです(^o^)っあ!!
かずやです(^0_0^)
台風が近づきつつありますが、今日も良い天気の石垣島ですよぉぉぉ(^_-)
体験チームは1本目からマンタロウを狙ってきました(^^ゞ
ポイント到着後、さっそくスノーケリングです(^o^)

Gedc0003 Gedc0012 Gedc0068

透明度はあまりよろしくないですが、マンタを探しつつ泳いできました(^0_0^)
マンタロウは見つけられませんでしたが、口呼吸もマスターし
船に戻って体験ダイビングの説明です(^^ゞ
そしてぇ~説明の後は、水中からマンタロウを狙っちゃいましたよ♪
海に潜る前に水面からチラッとマンタロウの姿は確認していたので
ササッとマンタロウのもとへ(^o^)
今日は2枚のマンタロウがホバーリングしてくれてましたよ♪
まったりマンタロウを眺めようと思ったのですが
すぐに海の彼方へ泳いで行っちゃいました(^_^;)
しかぁ~しそのままあきらめずに
マンタロウを待ちつづけること20分!!
再び1枚のマンタロウ登場で水中に居たダイバー達も大盛り上がりで
みんなバシャバシャマンタロウを激写してました(^^ゞ
船に戻ってからは
昼食&お昼休憩を(^o^)
スノーケリングをしたり船の前から飛びこむ人も(^皿^)

Gedc0069 Gedc0073 Gedc0077

続いてのポイントでは
カクレクマノミやロクセンスズメダイ、黄色い点のノコギリダイなど
魚をたっぷり、水中をガッツリ泳いで
体験ダイビングをめちゃ×2楽しんで終了です(^○^)
そんな感じで今日も無事に終了です!
以上☆カズヤ☆でした♪
そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る