2011年07月13日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富北・浜島東・MCP
コンディション:南の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度10~15m
本日の石垣島は、とってもよく晴れましたよー(^o^)
とっても気持ちの良い、ダイビング日和となりました!
そんな今日は、まずジャガリコで1本目です!
サンゴがとってもキレイで、
珊瑚に群がる小魚達を眺めてきましたよ(^_^)
リフレッシュコースでは、
実習生テルボンのナマコ芸が飛び出したりして、
のんびりまったりと潜ってきましたよ(^o^)
2本目は浜島東へ!!
ここでは、穴の中のキンメモドキや、
スカシテンジクダイなどに癒され、
サンゴの群生に癒され、
砂地に癒されて、
癒しのダイビングとなりましたよ(^0_0^)
最後は、MCPへ!!!
今日も張り切ってマンタに会いに行って来ましたよ!
しかーし、今日のMCP、とっても静かでした。
粘って粘って、マンタを待ってみましたが・・・
そんなこんなで、今日も無事に終了です。
以上、本日はシンでした♪
2011年07月13日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富北 浜島東 石崎
コンディション:南の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日も海に行ってきました(^^ゞカズヤです♪
1本目は竹富島の北でスノーケリングを楽しんできました(^_^)
手の届きそうな距離にあるサンゴ畑をまったり眺めながら
口呼吸になれ、サンゴに癒されてきました(^○^)
もちろん、ナマコ写真も撮りましたよ(^^ゞ
その後は、船に戻り体験ダイビングの説明を聞き
次のポイントへ(^^)
続いては砂地の海でドキドキわくわくの体験ダイビング!!
潜降に苦戦する人もなく、みなラクラク水中へ(^O^)
砂地を移動して行くと、目の前には水色がキレイなデバスズメダイが
たくさん群れており、水面の方には体が透けてる魚もいましたよ(^^ゞ
サンゴもバリバリに広がっていましたし、ハマクマノミとも一緒に写真を
とったり、バブルリングを見たりと水中をまったりのんびり楽しんできました(^_^)
船に戻ると、お昼ご飯&お昼休み!!


照り付ける日差しの下、みんなで飛びこみもやっちゃいました(^^)
晴れてる日の浜島はホントにキレイですよね(^o^)
お昼をまったり満喫した後はマンタを狙いに石崎へ(^^ゞ
ポイントに着くと、今日はなんだか透明度が良いぞ(^0_0^)
そして感じのマンタロウは??
透明度のいいこんな日に限って、マンタロウ撃沈です(^_^;)
通常の1.5倍待ち伏せしてましたが残念です(-_-;)
▲ページトップへ戻る
コメント