2011年07月08日 [ ファンダイビング ]
今日は、低気圧の影響でシケシケな石垣島でした(>_<)
最近天気が良すぎましたのね。
そんな本日もバリエーション豊富に潜って来ました♪
一本目は、大物狙って久しぶりトカキンの根でエントリーです。
流れも良い感じでリーフの先端ではグルクン&カスミチョウチョウウオ&テングハギモドキの群れがどっさり群れましたが肝心のトカキンは1匹だけでした(ToT)
トカキンシーズン終了ですかね!?
二本目は、大物モードからまったりモードに切り替えて砂地で潜って来ました♪
一つの根にスカシテンジクダイ&ガチュン&ケラマハナダイの群れに癒されて来ました(o^-^o)
久しぶりに見たミヤケテグリの幼魚なども居ました♪
ラストは、またまた砂地かと思いましたけど、砂地2連発はさすがに個人的に嫌なので、頑張ってマルベ石まて行って来ました♪
前回キンメモドキのチビが群れてましたので、そろそろ穴の中でキンメモドキが爆発してるのかな?
すこし期待してましたがハタンポのチビがすこし群れてるだけでした(^_^;)
そんな感じで、今日はシケシケのなか頑張って潜って来ましたo(^-^)o
明日は風も落ち着いてきそうなので、MCP方面に向かってみたいと思います♪
よっしーでした!
2011年07月08日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富 竹富 大浜
コンディション:北西の風 気温29℃ 水温29℃ 透明度15~20m
はいさーーーい!!荒れております(>_<)『みんなのタクオ』です★
なんですかー?この冬のような風は…(@_@)
でも全然暖かいので船酔いに負けないで頑張ってきましたよっ!!
1本目はスノーケルでマグロを探しましたが…あれっ(^_^;)終わってましたね(>_<)
講習をしっかり聞いた後は、浅いドリドリポイントで流れに負けず
レッツダーイブ↓↓なんと皆さんスムーズに潜っていくじゃないですかー!!
イケメンスタッフかづやのバブルリングやおっきなうつぼ、きゃわいらしいニモにも
癒されちゃいましたね★

3本目も皆さんダイビングするという事なので、まだ穏やかな大浜のポイントへ↓↓
ソフトコーラル畑に各種クマノミも。2本目なのでとっても上手に潜れてましたね♪
以上、船酔いに負けず!!な『みんなのタクオ』がお送りしましたー(^_-)★
バーーーイチャ♪♪♪
▲ページトップへ戻る
コメント