2011年07月04日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:崎枝 石崎 崎枝
コンディション:南の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度10~15m
青空が広がってる石垣島です(^_-)
天気にも恵まれいざ、出港です(^_^)
1本目は崎枝で体験チームはスノーケリング&体験ダイビングをしてきました(^^)
水面にはシマシマのロクセンスズメダイが群れていたり
灼熱の太陽の下、ガツガツ泳ぎ回ってきました(^o^)
口呼吸にもなれた後は、実際に水中へ潜ってきましたよ(^_-)
本日のゲストのみなさんは、ダイビング経験者も多くて
さくさく水中へ潜れました(^^)
ハマクマノミやカクレクマノミバブルリングなどなど
水中のカワイイ魚や水中芸を見て
久しぶりの人もはじめての人もダイビングを楽しみました>^_^<
その後は今日は早めにマンタを狙って
石崎へ船を走らせてきました(^_-)
結果から言うと本日は無事にマンタゲットです(^^)
しっかりホバーリングもしてくれてましたね(^_-)
最後には船の真下まで追いかけてきて
メチャメチャ近い距離でマンタを見ちゃいました>^_^<
それから船に戻り、ポイントを移動してから
お昼ご飯を食べて、まったりな島な感じを満喫♪
そして3本目はスノーケリング!!
キレイなサンゴを横目にバシャバシャ泳ぎに泳いできました(^o^)
2011年07月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:崎枝 石崎 崎枝
コンディション:南の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m
今日も二艘に別れて出航です(^o^)
今日のチビ船には石垣島の水中カメラマンの西野さんも乗船です♪
そんな西野さんは情熱大陸の撮影で石垣島の珊瑚礁や群れる魚を
撮影したいとの事でし、本日のゲストの方もマンタ朗以外ならなんでも
OKでしたので(^_^;)一本目はヨッシー秘密のキンメの根で潜って来ましたよ♪
どっさり群れるキンメにゲストも西野さんもOKサインでしたo(^-^)o
カエルちゃんも大と小と本日も定置でスタンバイしてましたよ♪
二本目は御神崎で、三本目は米原で石垣島の元気な珊瑚礁&地形&
こちらもどっさり群れるかキンギョハナタイ&アカネハナゴイの群れに
癒されてきました♪ゲストの皆さんも西野さんも満足して頂きました(●^o^●)
情熱大陸放送予定は、8月7日か14日のどちらかで放送されるそうです♪
放送内容としては、石垣島の漁師さんの仕事?今回撮影したのは、
漁の合間に流れるらしいので、楽しみにしてて下さいねo(^-^)o
はいさーーーい!!Let’s go diving!!『みんなのタクオ』です★
もち今日も晴れちゃいましたー!!気持ち良い青空が広がっている石垣島より
1本目は、穏やかな崎枝へっ(^O^)浅場はキラキラ太陽と
スズメダイの最強コラボ!定番なカクレクマノミやイソギンチャクエビ
穴の中にはソリハシコモンエビもっ(^o^)ドロップ沿いにはハナゴイ
ロクセンスズメダイがぐっちゃり群れていましたよ!
2本目は、マンタロウリベンジでっでエントリーすると船のすぐ後ろで2枚が
ぐるぐるホバリングしてるじゃあーりませんかっ!!今日はじっくり
観察出来ちゃいましたっ♪
みんなのテンションも↑↑でハジけてましたねっ(^O^)
お昼休憩は静かな崎枝のポイントに戻りゆんたく&飛び込みをした後は
地形なポイントにエントリー↓↓サンゴの隙間から差し込む光がちょ→
キレイでしたっ!!カクレクマノミがわんさかわんさか。クマノミ5種類も
見ちゃいましたしっ!!
▲ページトップへ戻る
コメント