2011年07月03日 [ ファンダイビング ]
ポイント:浜島東 御神崎 石崎
コンディション:南の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15m
本日も張り切って二艘で出航です(^0_0^)
アリサⅣマンタ郎狙ってMCP方面にGO-GOです\(^o^)/
1本目は浜島の砂地で癒しのキンメモドキフィーバー(^^♪
もう少し透明度があってもよかったとは思いますが
やっぱり砂地の海はまったり沖縄な感じがいっぱいで
エダサンゴも元気に水中を彩ってくれてましたよ(^_^)/
2本目は御神崎でカメカメカメ!!
カメさんを探して潜って来ました(*^_^*)
海況も穏やかでファンダイバーチームはしっかりウミガメもゲット\(^o^)/
水中はソフトコーラルがたっぷりギッシリしき詰まっていて
スズメダイ達もいっぱい(^_-)-☆
光が入るとキラキラ輝きこれもまた癒しの空間(^^♪ですよね♪
その後はお昼ご飯を食べてからのぉぉぉぉ~
★MCP★ですよぉぉぉ(*^_^*)
今日はマンタは居るかなぁ~っとドキドキでエントリーでしたがまたしても
マンタ郎は撃沈だったそうです・・・・・・大潮の期間はマンタ郎
どこかに捕食にし出掛けてるのかも?????
夏場の捕食ポイントが見付かれば最高なんですけどね(~_~;)
アリサⅤは行っちゃう???スパーシークレット!!!!!!!!!
向かったのは良かったのですが、先客の釣船が居ましたのであっさり
NGです(-_-;)ドリフト用に船長一本目だけ借りて来たのに・・・・・・
どうしょう???悩んだ結果ノバル沖でドリフトして来ました♪
大物を狙ってのドリフトでしたが、大物は撃沈で壁沿いに群れるキンメ
モドキの群れが少しだけいました(~_~;)
二本目からは、ヨナラ水路を抜けてパナリですヽ(^o^)丿ギャハハ
パナリまでくれば透明度もスッコンと良い感じで、一本目で下がったゲストの
テンションもガンガン上がってきました(^0_0^)
流れてないパナリを今日はじめて潜った気がしまし♪
流れがない時はのんびりお魚見れて楽しいですね。
昼食はパナリに上陸りしてランチ食べて来ましたけど、港の中でも
潜れそうなくらい珊瑚がびっしりでビックリしました(^_^)
ラストは、久しぶりにテラピーでハナヒゲウツボを見て来ましたよ♪
</object>
YouTube: P7030013
そんな感じで、本日も楽しんで来ましたヽ(^o^)丿
明日は、そろそろマンタ郎帰って来ないかなぁ~~~~~~
以上よっしー&カズヤでした!(^^)!
2011年07月03日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:浜島・御神崎・石崎
コンディション:南の風 気温31℃ 水温28℃
本日も石垣島は、夏のお天気です(^o^)
とっても良く晴れて、日焼け日和になりました(^_-)
そんな太陽の下、今日はまず浜島へ!
ここで、たくさんのサンゴを見ながらスノーケルしてきましたよー(^○^)
青や黄色のサンゴ畑を水面から眺めて、
いっぱい泳いできちゃいました(^O^)
ポイントを御神崎へ移動して、体験ダイビング!!
今日の体験チームは、みんな経験者とあって、
スムーズに水底まで降りられましたよ(^o^)
水中では、カワイイアイドル、カクレクマノミや、
まぎらわしい名前のエビたちを見たり、
サンゴがいっぱいだったり、
水中芸を見てみたりと、盛り沢山の体験ダイビングでしたよー(^_^)
お昼を食べたら、マンタに会いにMCPへ!!!
期待に胸膨らませ、いざ水中へ(^○^)
マンタを待つこと、小1時間・・・
カヅヤの一発芸をみたり、
カズヤのマンタ絵を見たり、
カズヤが写真を撮ったり・・・
そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日はシンでした♪
▲ページトップへ戻る
コメント