2011年06月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎 崎枝 石崎
コンディション:南の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
嬉しいお知らせからです\(^o^)/
マリンダイビングでお馴染みの寺子屋和尚様が
シーフレンズに遊びに来ますので、和尚様と潜りたい方は
是非シーフレンズに潜りに来て下さいね(^o^)
期間は、6月17~19日の三日間ですので、和尚様ファンの方はどしどし
予約お待ちしてます(^_^)
石垣島の海で和尚様とマンタ郎を見に行きましょうヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
和尚スキルアップ講座も開催予定ですので、是非参加して下さいね。
スキルアップ講座は、お1人様¥1.000かかりますけどけどね(^▽^;)
そんな本日の1本目は、御神崎でカメ狙いでEntryしましたよっ!
今日もばっちし見れちゃいましたよっ★
グルクンやハナゴイも見事に群れて見応えがありましたしっ!!
クマノミのイソギンチャクには小さいニセアカホシカクレエビも(*^^)v
続いて2本目は、穏やかで光のキレイな崎枝のポイントへゴーダイブ↓↓
光がキラキラ差し込んでキレイでしたね~★★
カクレクマノミも隠れきれてない感じで見れちゃいましたよ・・・^_^;
大きなタコも2匹並んで仲良く寄り添ってましたよー♪♪
お昼休憩はまったりお昼寝の方もいれば、釣りタイムな方やスノーケルな方も\(^o^)/
そしてそして、3本目は皆さんお待ちかねのMCPへ~★
でもでもでもでも・・・・・・・・・さっぱりでしたー(>_<)
なので目をマクロにしてクロヘリアメフラシやオニヒトデに付いてるヒトデヤドリエビなどなど。
明日に期待しつつ、こんな感じで今日も無事に終了ですっ!!
2011年06月10日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎 崎枝 石崎
コンディション:南の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15m
梅雨もすっかり明けて、青い空に青い海o(*^▽^*)o
パキパキの夏になりましたよー!!!
今日の体験チームは2隻にわかれての出港となりました~♪
朝から出港のチームは、まずは御神崎でシュノーケリング"^_^"
上からカメさんでもいないかなぁって思って泳いでましたが、
まぁ・・・・・いませんね^_^;
でもばっちり呼吸も慣れたし、サンゴは堪能できましたよ♪♪♪
さて、体験スタートは崎枝です!
ここではかわいいニモにくぎづけです(*^_^*)
お母さんニモがたまごを守ってる姿は愛を感じますね~!!!!
ラストはマンタに会いに行ったんですけど・・・・・・。
残念ながら会えなかったですねぇ(>_<)
また会いにきてくださいね~
とっきーでした(*^_^*)
続いて、ここからは午後出港の体験チームです(^_-)-☆
お昼から出港で足を伸ばして小浜島の方までいってきました(*^_^*)
体験チームはスノーケリング&初ダイビングでハラハラドキドキでしたが
みな無事に水中に潜ることが出来ました♪
クマノミと写真を撮ったり、水中を移動して
一本目はダイビングになれてきました\(^o^)/
そのあと、ポイントを移動して本日2本目のダイビングへ♪
さすがに2本目ともなるともうラクラクですよね(*^^)v
アカヒメジの群れにノコギリダイの群れやワニみたいなワニゴチなどなど
いろいろな魚を見て、水中をまったり泳いできました(*^_^*)
2本目の終わりには、本日のゲストはファンダイバー並に上手になってましたね(^_-)-☆
明日も体験ダイビング二日目なので、さらにダイバーに
近づけようと思います♪
2011年06月09日 [ ファンダイビング ]
ポイント: 石崎 三ツ石
コンディション:南の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15m
嬉しいお知らせからです\(^o^)/
マリンダイビングでお馴染みの寺子屋和尚様が
シーフレンズに遊びに来ますので、和尚様と潜りたい方は
是非シーフレンズに潜りに来て下さいね(^o^)
期間は、6月17~19日の三日間ですので、和尚様ファンの方はどしどし
予約お待ちしてます(^_^)
石垣島の海で和尚様とマンタ郎を見に行きましょうヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
和尚スキルアップ講座も開催予定ですので、是非参加して下さいね。
スキルアップ講座は、お1人様¥1.000かかりますけどけどね(^▽^;)
今日から、ダイビングフェスタ石垣島が開催です(●^o^●)
毎年恒例の出発式からスタートです♪
エイッエイッおぉ~張り切って一本目からMCPにGO!GO!です( ̄▽ ̄)
気合い入れ過ぎて一本目はマンタ朗撃沈オーマイガ・・・(ToT)
マンタ朗は、居ませんでしたけど、サメさんが登場してくれましたよ
</object>
YouTube: 石垣島ホワイトチップbyシーフレンズ
マンタ朗見たい方々が多いので二本目もMCPでエントリーです!!
そしたら、なんとマンタ朗あっさり登場です(o^-^o)
</object>
YouTube: DF石垣島マンタですbyシーフレンズ
最初のチームから二番目にエントリーしたチームはマンタ朗を見る事が出来ましたけど、
タクオ&カズヤチームが来た時にはマンタ朗去っててしまってて・・・ごめんなさい。
ラストは、三ッ石で元気な珊瑚礁をみたり、大きなマダラエイや
小さなチャマダラミドリガイを見ながらのんびり潜って来ましたよo(^-^)o
今日は、これから水中写真家の鍵井さんの講演がありますので
目指せフォトコングランプリの為に参加して勉強してきますね♪
それからぁ~先日からOWの講習を行っていたゲストのナカモノさん!!
OWライセンス取得おめでとうございます(^^ゞ
無事に終了しましたねぇ♪これからもいっぱい潜ってくださいね(*^_^*)
2011年06月09日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:三ツ石
コンディション:南の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15m
本日の石垣島は、夏です!
太陽がとってもまぶしくて、日差しが痛くて、
船が走っているときに受ける風が、とっても気持ち良いです(^^♪
そんな今日は、お昼に石垣に到着されたグループと体験ダイビングをしてきました(^_^)/
空港でピックアップして、一度ショップに寄り、
ショップで体験ダイビングの説明を聞き、
船へ移動してからの出港となりました(*^_^*)
ポイントについて、ちょっと重い器材を背負い、
海に入り、呼吸の練習をし、
ゆっくりと潜っていきましたよ(^_-)-☆
水中では、サンゴがいっぱいで、
小さい魚がいっぱいで、クマノミなんかも見ちゃって、
いっぱい泳いできちゃいました\(^o^)/
最後に、水中芸なんかも披露しちゃって、
今日も無事に終了です!(^^)!
以上、本日はシンでした(^^♪
2011年06月08日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵 石崎 御神崎
コンディション:南の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度10m~15m
嬉しいお知らせからです\(^o^)/
マリンダイビングでお馴染みの寺子屋和尚様が
シーフレンズに遊びに来ますので、和尚様と潜りたい方は
是非シーフレンズに潜りに来て下さいね(^o^)
期間は、6月17~19日の三日間ですので、和尚様ファンの方はどしどし
予約お待ちしてます(^_^)
石垣島の海で和尚様とマンタ郎を見に行きましょうヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
和尚スキルアップ講座も開催予定ですので、是非参加して下さいね。
スキルアップ講座は、お1人様¥1.000かかりますけどけどね(^▽^;)
今日も良い天気になりましたねぇ(*^^)v
抜群のダイビング日和の今日は1本目、名蔵湾に行って来ました\(^o^)/
透明度はあまりよろしくないですけど、ウミウシやエビなど
小さい生き物をまったり探してきました(*^_^*)
イガグリウミウシやイソギンチャクエビ、後はたくさんのスズメダイ達に
リピーターのSさんとまったりマンツーダイビングで癒されちゃいましたよ(^_-)-☆
続いて2本目は石崎へぇ~(*^^)v
リピーターのSさんは今まで石垣でマンタをはずした事がないという
なんともラッキーな人なので、今日もマンタが居ると信じていざ、水中へ(*^_^*)
潜ってきましたが、あれっ!?マンタの姿は??
結局マンタは現れず、Sさんのマンタ連勝回数にストップをかけちゃいました(>o<")すいません
船に戻ってからは昼食を食べて、昼休み&スノーケリングタイムです♪
Sさんは二階でずっとお昼寝してたので、体中日焼けで痛そうでしたけどね(*^^)v
そして、ほんじつ3本目はウミガメを狙って、御神崎へ(*^_^*)
水中は流れがありましたが、ウミガメはしっかり見る事ができましたよ♪
ソフトコーラルで寝ているところをパシャリ!!
まったり泳いでいるところをパシャリんな感じで今日も無事に終了です(^_-)-☆
2011年06月07日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富 石崎 崎枝
コンディション:南の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度15~20m
はいさーーーい!!南風強しで髪の毛もぴっちり横分けな『みんなのタクオ』が
お送りする本日のシーフレファンブログゥ~(穴子さん風に)いってみよっ♪
今日の1本目は、南風を避けて竹富の北っ側へ★
太陽が差し込んでてとってもサンゴ&デバスズメダイの最強コラボが見事でしたっ!
ココは以前コブシメが産卵していた所なので、卵がいっぱい(*^_^*)
今日もコブシメべいびーが見れちゃいましたよっ♪
その他には、透明っ!なニセアカホシカクレエビや大っきなナマコに付いてる
ウミウシカクレエビ、カクレクマノミ&ハナビラクマノミなどなど見れちゃいましたよっ★
そしてそして、到着のお客様をお迎えしたら、昨日は見れなかったMCPへ~!!
どきどきしながらEntryすると・・・メインの根でホバリングしてるじゃないですかー!!!!
2枚のマンタロウがグルグル回ってくれちゃいましたよっ!奥さんっ!!
いやー見れてみんなのテンションも↑↑でしたねっ\(^o^)/
お昼休憩は、またまた強しな南風を避けて崎枝でー(^_^)v
まったりした後は、地形なポイントでまったり潜っちゃおーという事でゴ→ダイブっ↓↓
浅い水深に迷路のような地形が冒険心をそそりますね!!
地形好きにはたまらないポイントですよっ★奥さんっ★★動画でどうぞっ↓
</object>
YouTube: 迷路のような地形~★石垣島シーフレンズ★
そんな感じで、今日も南風強しでしたが真夏日な石垣島より『みんなのタクオ』が
爽やか!?にお送りしましたー(^_-)-★バーーーイチャ♪♪♪
2011年06月06日 [ ファンダイビング ]
2011年06月06日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:屋良部 崎枝 石崎
コンディション:南の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度15~20m
はいさーーーい!夏ですっ!『みんなのタクオ』ですっ!!
南風強しですが今日も元気に遊んできましたよ♪
まずは、口呼吸の練習もかねてスノーケリングゥ~★
初めてのスノーケリングで最初は少し緊張してましたが
体が浮く事が分かったら、スーイスイ泳いでましたねー(^_^)v
後半は、口呼吸にもだいぶ慣れていましたよ!!
場所を、穏やかな崎枝に移したら早速ゴーダイブ↓↓
今日の崎枝はとっても透明度がよく気持ち良いー♪
潜降もスムーズに。カラフルなお魚やキレイな貝殻などなど
始めて見る石垣の水中に癒されて潜れてましたよっ★
お2人とも感動してましたしー\(^o^)/
お昼休憩はまったりゆんたく(おしゃべり)して、お昼からは
スノーケリングでマンタロウを探しに行ったのですが・・・
マンタロウはライセンスを取って見にこよーと約束して
今日も無事に終了ですっ!!以上、すでに真っ黒な『みんなのタクオ』が
爽やかにお送りしましたー(^_-)-★バーーーイチャ♪♪♪
2011年06月05日 [ ファンダイビング ]
ポイント 荒川 米原 石崎
コンディション 南西の風 気温30℃ 水温26℃ 透明度20~25m
もうすっかり梅雨は明けた感じですねぇ(*’-‘*)
今日は夏前の季節風が強く吹いてて、
ちょっぴりワサワサの海況でしたね。
なので、透明度の良い海と穏やかなポイント目指して米原の方へ行ってきましたー♪
まずは、穏やかな荒川のポイントへ!!!
砂地にあった漁礁は台風の影響でちょっとさみしい感じに(ーΩー )
でも、可愛らしいコブシメの子供がひょっこり隠れてて和みましたね♪
地形もダイナミックで、ヤマノイさんとじーっくり遊んでこれました(*^^*ゞ
2本目は米原でまったりのダイビング!
まぁ、どこのポイントも基本まったりなんですけどね“r(^^;)
ここもコブシメのハッチアウトが盛んでしたね。
生まれたての子はラブリーですねぇ(*’-‘*)
立派なコブシメに成長してほしいですねー♪
ラストはマンタに会いに行ってきたんですけど・・・・・・・
今日も不発で・・・・・(^_^;)
でも、じっくりがっつり!マンツーで潜ってこれましたーv(*’-^*)b
とっきーでした!
2011年06月05日 [ 体験ダイビング ]
▲ページトップへ戻る
コメント