2011年06月20日の記事

マンタがいませぇ~ん(^_^;)

2011年06月20日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南 大崎 石崎
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15m
今日も海に行ってきました(^^)
1本目は竹富南でスノーケリングしてきました♪
水面はバシャバシャしてましたが、本日のゲストは頑張って
泳いでくれました♪
徐々に徐々に口呼吸にもなれ、続いては大崎で
実際にダイビングに挑戦してきました(^_^)
っが、潜降に苦戦してここでもスノーケリングに変更し
大崎のキレイなサンゴを見て、お昼に休憩に(^皿^)
ご飯を食べた後は、再びダイビングに挑戦です!!
今度はラクラク水中へ♪
サンゴに群れる沢山の魚たちを見て、水中をのんびり泳ぎ回ってきました(^O^)
そして水中での記念写真を撮り、船に戻りました(^_-)
それからそれから3本目は石崎へマンタを探しに行ってきました(^o^)
スノーケリングで泳いで探しに行ってきましたが
今日は水がニゴニゴでマンタの姿も見つけられませんでした(-_-;)
っが、それでも水面をいっぱいいっぱい泳いできました(^O^)

Gedc0001 Gedc0007 Gedc0010
そんな感じで今日も無事に終了です。
以上★カズヤ★でした。

愛しのマンタ・・・

2011年06月20日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富・大崎・石崎
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m

はいさーい!!汗でキーボードが壊れそうな位暑い石垣島より
『みんなのタクオ』がお送りしちゃう今日のシーフレファンブログゥ~♪
1本目は、真っ白な浅い砂地にサンゴの根が点在して、スカシテンジクダイと
キンメモドキがぐっちゃり群れてるポイントへ。
ケラマハナダイや石垣では少し珍しいカシワハナダイがっ!
モンハナシャコやキリンミノカサゴ、ハダカハオコゼも居ましたよー\(^o^)/

P6200006
到着のお客様をお迎えしたら、久しぶりの大崎へ潜りましたが
目当てのカメさんはおらず(゜ー゜?)キョロ(*゜ー゜)ゝキョロ
なので、カクレクマノミや小さいニセアカホシカクレエビ、ムチカラマツエビや
ガーデンイール、コマチコシオリエビなどなど。マクロ目線で楽しんできましたよっ!
ラストは、お待ちかねのマンタを見に行きましたが・・・ホワイトチップが
ゆら~と泳いでいるだけでした。明日に期待しつつそんな感じで今日も
無事に終了ですっ★以上、『みんなのタクオ』が爽やか!?にお送りしましたー(^_-)-★
バーーーイチャ♪♪♪

P6200011 P6200013

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る