2011年05月30日の記事

青い海を求めて!!

2011年05月30日  [ ファンダイビング

ポイント:宮良 竹富南 白保
コンディション:東の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度10~15
M
今日は、夏の様なピーカンで天気は凄い良かったですよo(^-^)o
がっ、台風が去った後だけあって、いつも潜るポイントは何処も抹茶グリーンとの情報が( ̄□ ̄;)!
なので透明度の良い場所を探して潜って来ました♪
一本目は、そろそろキンメモドキが爆発してそうなマルベ石で潜って来ましたが
爆発までの群れではありませんでしたけど群れてましたよ(^_^;)

P5300006_2 P5300008 P5300009
動画でどうぞ。

</object>
YouTube: 光★シーフレンズ★

二本目は、さらに青い海を求めて船を南走らせてると
出ちゃった水面マンタ朗\(^O^)/
マンタリクエストもありましたのでゲストの皆さんも大喜びでした。
透明度も良かったので、マンタ朗が居た場所の近くで潜ってみましたが撃沈でした(*_*)
ラストは、南の方も濁りが入ってきましたので、
東に船を走らせ青い海を探してたら、冬ばに見付けたサメポイントに到着です(^_^)
エントリーした時は少し白かったけど、だんだん水も綺麗になり、
もちろんサメもゲットでおまけに地形までも楽しんで来ましたよ(o^-^o)
今日は、そんな感じで青い海を求めて潜って来ました♪
明日は、マンタ朗に会いにMCPを目指して潜りに行ってきます( ̄▽ ̄)

P5300012 P5300016

台風も過ぎ去り♪

2011年05月30日  [ 体験ダイビング

ポイント:宮良 竹富南 白保
コンディション:東の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度10~15m
どぉ~もぉ~かずやです(^o^)♪
台風も過ぎ去りましたねぇ~(^^ゞ
石垣島では僕が知る限り大きな被害は出ていないようです♪
本日の体験チームのゲストは先日、おととい結婚式をあげ
ハネムーンに石垣島へ来てくれた新婚ホヤホヤ夫婦です(^^)
1本目は宮良でスノーケリングをしてきました>^_^<
透明度は台風の影響でババ濁りでしたが、バブルリングを見たり
バシャバシャ水面で口呼吸の練習をしたりと初ダイビングに向けて
ガッツリ練習しちゃいました(^^ゞ

Gedc0001 Gedc0003 Gedc0005
その後はポイントを移動して水のきれいな所を目指してきました(^^)
すると、ポイント近くになるとなにやら水面に黒い物体が…!!
そうっ!マンタ♪ナママンタ♪ナマンタです(^^ゞ
水面でプランクトンを食べてる最中でしたが、船の下を通ってくれたり
して、サービスの良いナマンタでした(^o^)
ポイントに到着後はいよいよ初めてのダイビング♪
ドキドキしながら水中へぇ~行ってまいります(>_<)
水温もまぁまぁ温かく、流れもなさげ、ウネリはありましたけどね(^_^;)
ウネリで時々バランスをくずす事もありましたが水中に慣れてからは
たくさんのソフトコーラルや色とりどりの魚達、ハマクマノミも
イソギンチャクの近くで僕達の様子をうかがっていました(^^)
そして最後はまったり水中を泳いで船へ>^_^<

Gedc0017 Gedc0019
昼食をとった後、お昼休みを取り、3本目は★白保★へぇーーーーー
体験チームは船から飛びこみ大会(^皿^)
めちゃめちゃ恐がりながらも二人とも無事に鳥になってました(^^ゞ
↓↓↓↓↓↓↓ちなみに動画も撮っちゃいました♪↓↓↓↓↓↓↓

</object>
YouTube: 飛び込んじゃいました♪byシーフレンズ

</object>
YouTube: 続 飛び込みbyシーフレンズ

こんな感じです♪2人とも元気いっぱいにハシャいでましたよ(^o^)

Gedc0024 Gedc0029
そんな感じで今日も無事に終了です。
以上★カズヤ★でした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る