2011年05月22日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎 米原×2
コンディション:南東の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度15~20m
朝はジリジリ晴れ間も見える感じだったんですが、曇ってきちゃいました…
しかも雨まで降ってきちゃいました…な本日の石垣島より、そんなの関係なーいな
『みんなのタクオ』がお送りする今日のシーフレファンブログゥー)^o^(
ここ最近のパターンで1本目から最近絶好調のM・C・Pへー♪
今日のマンタロウは昨日と同じ4枚が居てくれましたが、なかなか
落ち着きがなく行ったり来たりな感じで…でもでもとっても近くで
見れちゃいましたっ!!ぶつかってくるかと思いましたけどー(^^ゞ
マンタロウ列車ですね★みんな大興奮でしたっ!!!!!!!!
</object>
YouTube: マンタとニアミスbyシーフレンズ
続いて2本目は米原へー(^○^)地形ポイントで穴好きにはたまらないポイントです♪
迷路のような穴には、オイランヨウジ幼魚やソリハシコモンエビ、大っきな
ハナミノカサゴまで登場っ!!がっつし地形を満喫しちゃいましたねっ★
そしてそして手相の話で盛り上がったお昼休憩の後は…
サンゴとハナダイのポイントへ~(^o^)
いやーこのポイントは浅いのでゆっくり見てまわれましたよー♪
サンゴの上に群れるキンギョハナダイやアカネハナゴイ、水色のデバスズメダイの
コラボはもう犯罪と言っても過言ではない位の美しさでしたー!!
</object>
YouTube: サンゴとキレイなキンギョハナダイ達byシーフレンズ
そんな感じで、マンタ→地形→サンゴで今日も無事にフィニッシュですっ♪
以上、やっぱMCPすげー!!な『みんなのタクオ』でしたー(^_-)★
バーーーイチャ!!
2011年05月22日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石崎 米原×2
コンディション:南東の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度10~15m
どぉ~もぉ~かずやです(^o^)♪
今日は朝から晴れてますねぇ~(^.^)
日差しも日に日に強くなってる気がします(^0_0^)
今日も1本目からマンタを狙って石崎へぇ~♪
海況も良くて、海はベタ凪ぎなんですけど、サンゴの産卵で
水面には浮遊物がいっぱい浮いてました(-_-;)
けど、そんな事は気にしなぁ~い(^.^)さっそくマンタを求めて
スノーケリングで海に飛びこんできました☆
地味に流れがありましたが、海に飛びこんで数分!!
いきなり4枚のマンタロウが連なって泳いでる姿をゲット(^_-)
しましたが、あまり落ち着きがなくて、すぐに泳ぎ去ってしまいました(-_-;)
スノーケリングで口呼吸の練習をしながら、船に戻ってる途中に
またもや2枚のマンタを発見(^.^)
それもまたすぐに泳いで行っちゃいましたが、なんとか2回見れました(^o^)
ポイントを移動してから体験チームは実際に水中へ潜ってきましたよ(^^)
緊張気味の2人でしたが、潜降もラクラクで水中さえ入ってしまえば
なんだかヨユーな感じでしたね(^_-)
ミノカサゴやアカヒメジ、沢山のスズメダイ達が
群れてましたよ♪スズメダイ達も集まると結構きれいなんですよ(^^ゞ
その他にも岩の穴にゴシキエビがヒゲをビヨォ~ンと穴から出してたりと
初めての水中を楽しんできました(^○^)
船に戻ると地上は雨がザァーザァーでしたが、お昼ご飯を食べているうちに
いつしか晴れ間が見えてましたね(^^)
そうして、またポイントを移動して本日のラストダイブへ)^o^(
水中も穏やかでキンギョハナダイやハマクマノミ、そして水底一面に広がる
サンゴ畑に目を奪われマッタリ水中に癒されてきました(^^ゞ
▲ページトップへ戻る
コメント