2011年05月14日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 竹富北 石崎
コンディション:北東の風 気温25℃ 水温26℃ 透明度15m
今日いきなり寒くなった石垣島からお伝えします♪
パラパラ雨が降る中、1本目向ったのは名蔵湾(^^♪
水面も穏やかで、水中の透明度も良い感じぃ!(^^)!
あとは太陽が出てくれるのを待つのみです(*^_^*)
んな感じで体験ダイビングのゲストと早速、海に潜って来ました\(◎o◎)/!
潜降も楽々クリアで、水中でもナチュラルで中性浮力をとれてるぐらい
ダイバーセンスありありのゲストとクマノミやハマクマノミ、岩の隙間に隠れていた
タコと遊んだり、ちいさぁ~いウミウシを見たり
完璧な擬態で岩になりきっているウルマカサゴとツーショット♪
後半は水中を泳いで1本目のダイビングを終了しました\(^o^)/
その後は、一度港に戻りそれから再出航です(*^_^*)
2本目は竹富の北の方でスノーケリングでカズヤおススメの
スーパーサンゴ礁をマジマジと拝見!!
まったりサンゴに癒されちゃいました(^_^)/
お昼ごはんを食べてから向った先は
石崎方面へ、マンタを狙いにレッツゴー♪
海はバシャバシャでしたが、マンタはガッツリ見れちゃいました(^^♪
最初から最後まで、マンタが優雅にホバーリング!!
一枚しか居ませんでしたが、みなマンタに大満足な感じで
本日のダイビングを終了です。
2011年05月14日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵 竹富 石崎
コンディション:北東の風 気温25℃ 水温26℃ 透明度20m~
はいさーーーい!!3日連続登場しちゃいました『みんなのタクオ』です(^^ゞ
雲って北風ピープーじゃないですか(-_-;)でもでもでもでもそんなの関係ないですね!
今日も元気に潜ってきましたよー♪♪
1本目は、お久しぶりに名蔵のアカククリがいっぱいいる所へ~
名蔵湾にしては透明度良いじゃないですかー(^O^)気持ち良く潜れちゃいましたよ!!
水が良いとアカククリの群れも生えますねー★
本日もがっつり群れてましたよー!!気持ち良くクリーニングされている個体や
わーと群れからはぐれまいと泳いでる個体も。ニセアカホシカクレエビや
カラフルで癒されるウミウシ達などなど。まったり癒されちゃいましたー!!
続いて到着のゲストを迎えたら、向かうはやっぱり秘密のジャガリコへー!!
もちろん、今日もコブシメ達はやってましたよー(^○^)
10匹以上が産卵&バトルを繰り返してましたしっ)^o^(
人間なんて関係無くすぐ手の届く距離でバトルしてましたねっ♪
小さい赤ちゃんコブシメもチラホラ。キャワイー>^_^<
そしてここで、本日もめでたく100本を迎えられたゲストの方がっ!!!!
これからも沢山潜ってくださいねっ(^o^)
そしてーお待ちかねのM・C・Pへ★シケシケの中頑張って行って来ましたよ!!
これでマンタロウ出勤せずだったらガッカリでしたが………
今日は出てくれましたっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1枚でしたが、最初から最後までホバリングしてくれましたー♪♪♪♪
ゲストの皆さんも大喜びで今日も無事に終了ですっ(^^)以上『みんなのタクオ』が
常夏(笑)の石垣島よりお送りしましたー(^_-)★バーーイチャ
▲ページトップへ戻る
コメント