2011年05月03日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富 大崎 石崎
コンディション:南~南西の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度15m
本日の石垣島は、梅雨らしくジトジトとしたお天気でしたが、
次第に太陽も顔を出し、とっても暑い1日になりました(^○^)
そんな中、今日の体験チームはまず竹富へ!
スノーケルでサンゴを、いっぱいいっぱい見てきました(^o^)
みんなとっても上手に泳ぎ回って、
はしゃいできちゃいました(^0_0^)
そして、大崎へ移動して、いよいよダイビングです!!
ニモの仲間のハマクマノミを見たり、
いろんなウミウシを見たり、
キレイな魚達を眺めて、水中の世界を満喫してきましたよ(^O^)
最後はマンタに会いに、石崎へ!!!
水中でマンタの絵を描いて笑って、
カマスの群れを見て、
肝心のマンタは・・・
粘って待ってみましたが、その姿形は一切なく、
残念な結果になってしまいました(T_T)
皆様、ぜひリベンジしに来てくださいね!!
そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日はシンでした♪
2011年05月03日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富 大崎 石崎
コンディション:南~南西の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度15~20m
はいさーーーい!!GW真っ只中の5月3日のシーフレファンブログゥー♪
今日の・石垣島も・予報に反して…………………
晴れーーーー時折晴れ間も見える暑い石垣島ですよっ!!『みんなのタクオ』です。
そんな本日の1本目は、竹富の秘密ポイントでコブシメ三昧(^O^)
今日も大迫力のオス達!せっせと卵を産むメス達♪
今日もがっつし間近で見れちゃいましたね★その他、アカフチリュウグウウミウシや
ミドリリュウグウウミウシに乗ってるウミウシカクレエビ、デバスズメダイの
フィーバーなど。コブシメ&小物を見てきちゃいましたよっ!!
続いて2本目は、大崎へーレッツダーイブ↓↓
深場チームと浅場チームに分かれて行ってきちゃいました~(^○^)
深場チームは、どんだけーないっぱいのハナミノカサゴ、オコゼもいっぱい。
浅場チームはパイナップルウミウシ、シライトウミウシ、ハダカハオコゼや
ヤッコエイなど。まったり潜ってきましたよ(^o^)
お昼休憩は、チビッコ釣り大会や飛び込み大会が開催されてましたねっ♪
3本目は、お待ちかねのマンタポイントへいっちゃう!?という事で
行ったは良いんですが…残念な結果に…(T_T)マンタもGWかーい!?
明日はマンタロウ出てくれーな感じで今日も終了ですっ!!
▲ページトップへ戻る
コメント