2011年 4月の記事

幻の島へ♪

2011年04月07日  [ 体験ダイビング

ポイント:浜島 浜島東
コンディション:南東の風 気温25℃ 水温22℃  透明度10m

だんだん暖かい日が続くようになってきましたね(*^_^*)
今日もお日様が出てて、暖かくなりそうです♪
そんな1本目は、幻の島浜島に上陸してきました(^^ゞ
キレ~な砂浜に青い海☆彡
やっぱり、幻の島はいいですねぇ~♪
島の超穏やかな内湾でスノーケリングの練習をしてきました(*^^)v
穏やかで足の着く場所なので、ゲストの方も落ち着いて泳げていましたよ(^^♪
その後はポイントを移動して、浜島の東方面へ行って来ました\(^o^)/
ポイントに到着後は、ダイビングの説明を聞いて、さっそく海の中へ(*^_^*)
水中は珊瑚畑が広がっており、サンゴの上に群れるスズメダイ達が
光を受けてキラキラ光ってメチャメチャキレイで
水中を少し進むとクマノミさんもイソギンチャクの中に隠れてました(^_-)-☆
水中遊泳を楽しみつつ、バブルリングなどを見て
寒かったので少し早めに船に戻りました(*^^)v

お昼ごはんを食べてからは再び水中へ(*^。^*)
今度は砂地の海を進んでスカシテンジクダイの群れを見ちゃいましたよ\(^o^)/
よぉ~く見ると体が透けて骨まで見えているんですよね(^o^)/
みんなでじっくり観察しちゃいました(^_-)-☆
その他にも大きなナマコや4本ラインのヨスジフエダイ、触ると縮むハナガササンゴ
などなどガッツリダイビングを楽しんで船に戻りました(*^_^*)

P2010002 P2010009 P2010014

ではでは今日も終了です。
明日も晴れるといいですね(^_-)-☆
以上☆カズヤ☆でした。

半日ダーイブ♪

2011年04月06日  [ 体験ダイビング

ポイント:桜口イノー
コンディション:東の風 気温23℃ 水温21℃ 透明度20m~

はいさーい!今日も登場『みんなのタクオ』ですっ♪
本日は、朝は小雨も降ってて肌寒いかなーと思いきや
お昼前からスカっと晴れた石垣島です★

そんな今日は、北海道からお越しの皆さんで半日体験ダイブヘ→
以前、ケラマで体験ダイブやった事あるし、地元でもスノーケリングゥ~
ばんばんやっているとの事でしたので、最初からレッツダ~イブ↓↓
ウワサのとおり皆さん、スムーズに潜降出来るじゃあーりませんか(^O^)
水底に全員そろって集合した後は、サンゴの上に群れるスズメダイや
真っ青なアオブダイ、大きなナマコに興味深深(^○^)
ナマコビームまでくらっちゃいましたね(^_^;)

P1010004 P1010010
『みんなのタクオ』のバブルリングを見て上がってきましたよ~!!
元気な娘チームは、上がった後スノーケリングゥーへ~♪
がむしゃらに泳いできましたよー★
さすがに北海道から来てるだけあって、全然寒くないと言ってましたねー(^o^)
こんな感じで、今日も無事終了ですっ!!

P1010019 P1010020
以上、がんばろう!!日本!!な『みんなのタクオ』がお送りしましたー(^_-)★

2011-04-05 20:23:06

2011年04月05日  [ 体験ダイビング

ポイント 桜口イノー
コンディション 北東の風 気温21℃ 水温22℃ 透明度20m

遅れまして、よっしーです(^_^)/
今日は、半日体験ダイビングで午前中だけ海に行って来ました♪
本日のゲスト様は、地震の影響で結婚式が延びましたけど・・・
先に新婚旅行だけ行っちゃう???な新婚ホヤホヤなヒライさん夫婦と
潜って来ましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
今日は、午後から晴れますかね~~~ん~~~よく分かりません・・・
けど、って言いましたが、ダイビング終了して、離島桟橋に送迎したあたりから
何だかピーカンーの石垣島になっちゃた\(;゜∇゜)/

Gedc0521 Gedc0522 Gedc0532

そんなお2人海に入る前は寒いね~寒いね~連発してましたが、入って
しまえば、石垣島の海わぁ~い楽しい~~~~♪
1時間ちかく潜ってましたので、またまたボートの上に上がるとブルブル
何この寒さ(゜∇゜ ;)エッ!?マジ寒いけどエッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?え(゜○゜)!
そんな感じになってましたが、石垣島の海を楽しんでもらえましたので
OKでしょう\(^o^)/午後からの島内観光も晴れた石垣島満喫できた
事でしょう!?

桜口でマンツーです♪

2011年04月05日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口 桜口
コンディション:北北東の風 気温18℃ 水温21℃ 透明度15m

今日は寒いんだか、暖かいんだか・・・・
よくわからない微妙なお天気の石垣でした。
でもまぁ、お昼からはお日様も出て気持ちいーい陽気になってきたし♪
結果的には良い感じの空でした!!!ってことですね(^_-)
風もウネリもあったので、本日は穏やかな桜口方面で2本潜ってきましたよー♪

P1010001 P1010003 P4050018

今日はニュージーから遊びにきてくれたケイコさん(^O^)!
マンツーでソフトコーラルとかわいいウミウシに癒されてきちゃいました。
穴の中にはイセエビいるよ!って聞いたので入ってみたのですが、
アオギハゼが優雅にむれてただけで、イセエビらしき姿はなく・・・・・
地形の光を楽しむで終わっちゃいましたよ(^_^;)
でも、ちょうど光も入ってきたし♪
ソフトコーラルも太陽に照らされて、色とりどりの世界を楽しめましたね(^^ゞ

まったりの2本で本日終了です!
とっきーでした(^^)

おひさしぶりです!!

2011年04月05日  [ 体験ダイビング

ポイント:桜口
コンディション:北東の風 気温21℃ 水温22℃ 透明度15m~

はいさーーーーーい!!
全国6000万人のファンのみなさん、4月から復帰した
『みんなのタクオ』ですよー(^O^)
冬眠から無事帰ってまいりましたっ★
今年も皆さんへタクオワールドへいざないますよー♪

そんな本日の石垣島は、午前中は曇ってて北風ピープーでしたが
お昼前からは太陽も出てきて、とっても良い感じに晴れ渡りましたよー(^_-)
体験ダイブ~な皆さんといざスノーケリングへレッツラゴー!!
あおーい海に大感動♪
ナマコとたわむれたり、タカセ貝やホラ貝とはしゃいだりしてきちゃいましたっ★

P1010004 P1010007 P1010013
船に戻ってからは、石垣島若手ナンバー1の『かづや』のダイビング講習を
しっかり聞いていざダイビングゥー↓↓

P1010015
たっくさんのスズメダイ達やみんなのアイドル、カクレクマノミなどとたわむれて
とっても上手に潜れてましたよっ♪
初めての方も耳抜きに苦戦したものの、コツをつかめばあとはスムーズに
泳げてましたね!!

P1010018 P1010028

お昼休憩をとってお腹いっぱいご飯を食べた後は
スノーケルチーム&ダイビングチームに分かれて、いざ海へゴーダイブッ!!
『みんなのタクオ』のバブルリングを見たりコツをつかめて泳いでみたり
とってもお上手で、ライセンス取った方が絶対いいですよーな感じで
ハネムーンダイブ見事に楽しんで、今日も無事に終了ですっ!!

P4050005 P4050009 P4050014

以上、今年も宜しくお願いしますっ!!な
『みんなのタクオ』がお送り致しましたー(^_-)★

今日も大崎へ♪

2011年04月03日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 御神崎
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温21℃  透明度15m

本日も暖かい石垣島ですよ\(^o^)/
照りつける日差しが気持ち良い感じです♪
体験チームを乗せた船は1本目大崎に向いました(^_-)-☆
まずはスノーケリングで水中の珊瑚を見に海に入ってきました(*^^)v
少しひんやりしてましたが、大崎の珊瑚は抜群にキレイで
カラフルな魚もいっぱい泳いでましたよぉぉ~\(◎o◎)/!
スノーケリングで口呼吸にもなれたところで
続いてはいよいよ体験ダイビングです!!
緊張しながら水中に潜って移動していくと、クマノミの仲間のハマクマノミや
大きなコブシメも泳いでいました(^_^)/
クマノミと写真を撮ったり、コブシメと写真を撮ったりとダイビングを楽しんできました\(^o^)/
海から上がると船長お手製のランチタイムです(^_-)-☆
メチャメチャおいしくて僕はおかわり四杯しましたけどね(*^^)v
ご飯を食べた後はポイントを移動して
御神崎にいってきました♪
ここでは、体験チームはウミガメを探してきました(*^_^*)
水中をスタッフとまったり泳ぎながら、海の中を進んでいくと…
珊瑚の上を気持ち良さそうに泳ぐカメさんの姿がありました(^^ゞ
カメさんを見た後は珊瑚を見ながら海を泳いで船に戻りました(^_-)-☆

P1010007 P1010013 P1010016

ではでは今日も終了です。
明日も晴れるといいですね(^_-)-☆
以上☆カズヤ☆でした。

メインは、コブシメです♪

2011年04月02日  [ 体験ダイビング

ポイント大崎・大崎
コンディション 東の風 気温23℃ 水温22℃ 透明度20m

だんだん暖かくなってきた石垣島です♪
そんな本日は、1日体験ダイビングのタカタニさんファミリーと
石垣島海を満喫して来ましたよ\(^o^)/
天気も良いので張り切ってスノーケルからスタートですよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
大崎の浅場の珊瑚には、タカタニさんファミリーの皆さんもビックリ
マジ!珊瑚!キレイを連発です♪

2_p1010007 P1010006 P1010014_2 

スノーケルでナマコ見たり、オニヒトデニ
食べられた珊瑚を説明してあげたりしながら、スノーケルは難なくクリアー
です♪ダイビングの方は、お兄ちゃん2人は最初は緊張してる様子でしたが
水中に入ってしまえば、最初の緊張も忘れ目の前に群れる魚を捕まえようと
必死になったり、本日のメインのコブシメにはビックリした様子でしたよ!!
それはそうでしょう!!まだ未成年のお2人の前でコブシメさん熱い接吻
しちゃうだから、ビックリでしょう(;^_^A アセアセ・・・

P1010019 P1010024

午後からは、スノーケルでカメ狙いで泳いでみましたが、撃沈でした\(;゜∇゜)/
そんな感じで、今日は1日体験ダイビングを楽しんで来ました♪
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye

今日も陸でぇ~す♪

2011年04月01日  [ ファンダイビング

ポイント:浜崎マリーナ

今日はすっごく暑くなりましたねぇ(^o^)
久々に沖縄な感じの日差しでしたよ(^.^)
おかげで僕の体は火傷状態です(~_~)
っが昨日に続き今日もデカ船をいじってきました(^^ゞ
2階の塗装を終わらせてきました♪残るは船底の塗装だけです(^_-)
気がつけばこんなに夕日がキレイ(^^ゞ

P1010003

なので今日もそんな感じで終了です。
ではでは、以上カズヤでした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る