2011年04月28日の記事

黒島へ(^^)

2011年04月28日  [ 体験ダイビング

ポイント:黒島×2
コンディション:北東の風 気温26℃ 水温24℃ 透明度15m

今日も朝から晴れてますよぉぉぉ(^O^)
そして今日は1本目から黒島へぇ~♪
太陽も出て、気持ちの良い1日になりそうです(^o^)
まずは、砂地のポイントで体験チームはスノーケリングで
口呼吸の練習をしながら、海を泳ぎ回ってきました(^○^)
水面からカクレクマノミやロクセンスズメダイ、体が透けてるスカシテンジクダイ
などなど、海の中は魚がいっぱいでした(^_-)

Gedc0003 Gedc0005
続いてはポイントを移動して、海の中へぇ♪
ドッキドキしながら、ロープをつたって潜っていくと…
初めに現れたのは小さな小さなウミウシの仲間のムラサキウミコチョウが
2個体仲良くお散歩中でした(^○^)
そのあとはクマノミさんやハマクマノミと可愛い魚に癒されて初のダイビングを
無事に終えました(^o^)
船に戻ってからは、昼食を食べて、みんなで仲良くゆんたく(おしゃべり)タイム♪
まぁ~ほとんどの人はお昼寝中でしたけどね)^o^(
そのあと、またまたポイントを移動したんですけど、体験チームのゲストの方は
明日も体験ダイビングがあるので、明日に備えて休憩して本日は終了です。

Gedc0011 Gedc0019 Gedc0020
そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした。

1日黒島です♪

2011年04月28日  [ ファンダイビング

ポイント:黒島×3
コンディション:北東の風 気温26℃ 水温24℃ 透明度15m

本日の石垣島は、朝から晴れて、
今日も1日暑くなるなぁーって、思っていたら、
時間が経つにつれ、段々と雲が多くなり、
気がつけば、太陽の姿は???な感じになってしまいました(-_-;)
そんな中、今日は黒島へと船を走らせてきました!
1本目は砂地でマッタリダイビングです(^_-)
黒島のきれいな砂地をのんびりと泳いで、
可愛いカエルアンコウや、スカシテンジクダイの群れを眺めたり、
ハダカハオコゼと戯れたりして、
たっぷり1時間コースのダイビングになってしまいました(^_^;)
P1010007 P1010014

2本目はドロップオフで、大物を探して泳いでみたり、
浅い岩場で小物をチマチマと探してみたり(^O^)
オラウータンクラブや、いろんなウミウシを見て楽しんできました(^o^)
大物は・・・影も形もなかったです(T_T)
P1010004 P1010021

最後は地形のポイントでダイビングです!!!
穴の中に群れているアカマツカサやリュウキュウハタンポなんかをみて、
地形を楽しんできましたよ>^_^<
浅場には、でっかいバラクーダが単体で出現!
黒島の主かと思うくらいのサイズでしたよー)^o^(
そんな今日は、めでたく100本を迎えたダイバーが(*^_^*)
これからもいっぱい潜ってくださいね(*^^)v
P1010011

以上、本日はシンでした♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る