2011年04月11日の記事

大物狙いで♪

2011年04月11日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南×3
コンディション:北西の風 気温24℃ 水温22℃  透明度10~15m

どぉ~もぉ~カズヤです♪
今日も良い天気ですね(*^_^*)
さっそく海に行って来ましたよぉぉぉぉ\(◎o◎)/
本日の1本目は竹富南で大物を狙ってきました(*^^)v
波もないし穏やかな海の中は朝一からすでにグルクンがフィーバー状態!!
数え切れないほどのグルクン達が朝ごはんをパクパク食べてました\(^o^)
そのグルクン達を眺めていると、グルクンの奥からチビイソマグロの群れが
グルクンの群れに突っ込んできてました(^_-)-☆
後からは大きめのイソマグロも泳いできてガッツリ大物GETで(*^_^*)

P1010003 P1010012 P1010017
続いて2本目は地形のポイントへ(^^ゞ
透明度は少し濁り気味でしたが、水中でアーチを通り、ウミウシを探して
泳いでいると、どこから来たのかメチャメチャ大きいウミガメさんがっ!!
僕達の事は気にせずマッタリ泳いでいったと思っていたのですが…
ふと気が付くとさっきのウミガメさんがこっちに向って突進してきて
ギロッとガンを飛ばして再び去っていきました(^_^;)
一瞬、ウミガメに食べられるって言うぐらいの恐怖心が(;^_^A アセアセ!!ワラ
その後はカワイイ、カクレクマノミやハナビラクマノミに癒されて船に戻りました(*^^)v

P1010025 P1010030 P1010031
船の上で昼食を食べてから
続いては砂地の海でまったり潜って来ましたよ(*^_^*)
ここもやはり濁り気味でしたが、タツノハトコやキヌハダウミウシ属の一種
黄色が鮮やかなヨスジフエダイ、ブルーがキレイなデバスズメダイなどなど
コブシメちゃんの姿はありませんでしたが、砂地に癒されて今日は終了です。

P1010033 P1010037
明日も晴れるといいですね(^_-)-☆
以上☆カズヤ☆でした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る