2011年 3月の記事

2011-03-03 17:17:11

2011年03月03日  [ 体験ダイビング

ポイント:東海岸

コンディション:北北東の風 気温18℃ 水温22℃  透明度15m

先日までは夏日が続いていたのに、僕が帰ってきてから
また、冬に戻りつつある石垣島です(>_<)
そんな今日は朝から曇り空、お昼から海に行って来ました\(^o^)/
本日のゲストは初めての体験ダイビングとの事でしたので
港で体験ダイビング講習をしてから、ポイントに向いました(^_-)-☆
海は少しバシャバシャしてましたが、船酔いにも負けないで
楽々水中へエントリー♪
水中ではクマノミを見たり、ソフトコーラルを触ったり
ウミシダやナマコを触ってきました(*^_^*)
その後は水中をマッタリ泳いだりとダイビングを楽しんで来ました(*^^)v

P1010006 P1010009_2 P1010014_3
そんな感じで今日も無事に終了です。
ではでは以上カズヤでした。

着後ダイブです!

2011年03月03日  [ ファンダイビング

ポイント 東海岸
コンディション 北北東の風 気温17℃ 水温22℃ 透明度15m

寒ーい石垣になりましたねぇ((((~~▽~~ ;)))
ひな祭りっていうのに、まったく春らしくないです・・・
今日は午後から出航でマンツーでダイビングしてきましたー♪
イマヤさんとヌマオさんo(*^▽^*)o
ファンダイブと体験に別れてスタートです♪

P1010001 P1010003 P1010016

今が旬のコブシメでもいないかなぁって探して泳いだんですが、
ここにはまだまだ来てなかったようですね(・д・)
クマノミ各種いっぱいなので、クマノミ見て和んだり、
ちっちゃいウミウシ探して遊んできましたねー!
着後1本でまったり終了です(*^^*ゞ

とっきーでした♪

ネタ探し(;^_^A アセアセ・・・

2011年03月02日  [ ファンダイビング

今日は、フリーで一人ネタ探しダイビングしてきましたo(^-^)o
ライト片手にエントリーです♪
ドロップ沿いで隙間を覗きこんで甲殻類を探してみました、そしたらオトヒメエビの
チビややたら大きなミヤケテグリなどを見付けて、他にもウミウシなどもチマチマいましたが、これだってヒットは見付かりませんでした(^_^;)

Gedc0149 Gedc0154 Gedc0161

大物を探すのも大変だけど、小物のレア物も探すのも何気なく大変でした(ToT)
しかし、あっさり見つからないから小物は見付けた時の喜びが大きいので
又チマチマ探したいと思います( ̄▽ ̄)

☆黒島水面マンタ☆

2011年03月02日  [ 体験ダイビング

ポイント:黒島

コンディション:北北東の風 気温17℃ 水温22.8℃  透明度10m

朝から雨がぱらつき、少し寒い石垣島となりました(-_-;)
っが、今日もゲストと一緒に海に行って来ました(*^^)v

海も少し時化模様で、穏やかな所を求めて黒島へ(^_^)/
ポイントにつくと、離れた所の水面にマンタの姿が!!
少し期待をしながら、スノーケリングで海の中を覗いてきましたが
マンタの姿は見れませんでした(-_-;)
その後、水中に潜ってきました♪
船の上では少し船酔い気味だったゲストも
水中に入れば元気に復活(^_-)-☆
水中で記念写真を撮ったり、クマノミを見たりと水中を
楽しんで来ましたよぉ~\(^o^)/
船に上がってからは揺れと寒さとの戦いですが、船長手作りの温か煮込みうどんを
昼食に食べて、少し早めですが、港へ帰港です。

P1010005 P1010009 P1010014
ではでは、久しぶりに石垣島に戻って来た
カズヤがお送りしました(^_-)-☆

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る