2011年03月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント 宮良・宮良
コンディション 北の風 気温16℃ 水温22℃ 透明度15m
やっぱり石垣島に冬が戻ってきました( ̄▽ ̄;)!!ガーン
そんな本日は、宮良方面で2ダイブしてきました♪
カメ&サメを狙ってみましたが、出ませんでしたので2本とも
基本的にウミウシ探しのダイビングなりました(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
キイロウミコチョウやトルンナ・ダニエラエ???変な名前だね(^▽^;)
ゾウゲイロウミウシまとものな名前ですね(^▽^;)
たぶんサビイロミノウミウシや小さくてよくわかりませんが、ワグシミノ
ウミウシなどちょい変わった奴ばっかり見て来ました♪
ウミウシ好きにはたまりませんけど、興味ない方にはナメクジにしか
見えないらしいですよ(;^_^A アセアセ・・・本日のゲストは、興味の
ある方でしたので良かったですけどね(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
明日は、すこし風も落ち着きそうなのでガツンとハンマー&マンタ
でも狙ってみようかな???ここ数年見てませんけどね( ̄Д ̄;;
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye
2011年03月16日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:宮良×2
コンディション:北北東の風 気温17℃ 水温21℃ 透明度10~15m
昨日に続き冬な感じの石垣島です(-_-;)
朝から寒さと戦いながら今日の体験チームは1本目スノーケリングで
口呼吸に挑戦してきました\(^o^)/
スノーケリングの説明を聞き、器材を装着して、覚悟を決めて
海に飛び込んできましたが、海の中もやっぱり寒いですね(>_<)
口呼吸に慣れた後はダイビングの説明を聞いて、いざ水中へ(*^_^*)
やはり、寒さと戦いながらのダイビングとなりましたが、水中芸や、やらかいサンゴを
触ったり、水中を泳いで移動してみたりと、耳抜き&水中に慣れてきました(^_-)-☆
船に戻ってからは温かい昼食を食べて、みんなで☆ゆんたくタイム☆
なぜか今日は医療話で盛り上がりましたね(^^♪
続いてはポイントを移動して、再び海の中へ(*^。^*)
二本目はモジモジ君に変身して、寒さ対策もバッチリ♪
海の中ではクマノミやハマクマノミ、ヒラヒラのヒラムシにウミウシ!!
などなど、魚や水中生物をいっぱい見てきました\(^o^)/
でもでも、海から上がるとやっぱり風が冷たいですね(-_-;)
ではではこのへんで!!
風邪を引かないよーに(^_-)-☆
以上☆カズヤ☆でした。
▲ページトップへ戻る
コメント