2011年03月15日の記事

黒島でしたが・・・

2011年03月15日  [ ファンダイビング

ポイント黒島・黒島
コンディション 北の風 気温18℃ 水温22℃ 透明度15~20m

冬に逆戻りしそうな石垣島です(;^_^A アセアセ・・・
そんな本日は、波1.5~4㍍との予報がでてましたけど、気合でマンタ郎に
会いに黒島まで行って来ました(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!

P1010009 P1010013 P1010014

しかし、二本黒島の南の方でマンタ郎探してみましたが、居なくて、エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?
僕が船長する時には黒島にマンタ郎居ないような気がしますけど、気の
せいでしょうか???なので、ちんまり地形を楽しんだりウミウシを見たり
ウミシダウバウオを見たりしながら潜って来ました\(;゜∇゜)/
ラストは、時化る前に黒島を一周しながらマンタ郎を探しながら桜口まで移動です♪
だけど、今日は水面マンタ郎無しでした( ̄▽ ̄;)!!ガーン

P1010015 P1010024 P1010025

ラストは、久しぶりに桜口でキンチャクガニ&美味しそうなイエエビを見て
来ました(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!! 最近のキンチャクガニはお腹に赤い卵を
持ってるキンチャクガニが多いですよ♪
そんな感じで、今日は黒島&桜口で楽しんで来ました\(~o~)/
それでは、また明日(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)

マンタの姿は??

2011年03月15日  [ 体験ダイビング

ポイント:黒島 東海岸

コンディション:北の風 気温22℃ 水温22℃  透明度15~20m

1本目からマンタを狙って今日は黒島へGO♪
水面マンタを探しながら移動してたのですが
気付けばポイントに着いちゃいました(-_-;)
今日は居ないのかなぁ~っと思いながら、1本目はスノーケリングで
マンタを探してきました\(^o^)/
マンタの姿は無かったのですが、老いたバラクーダが一匹浅瀬で
ウロウロしてましたよぉぉ(*^_^*)
その後は一度船に戻り体験ダイビングの説明を聞いて
次は水中からマンタを探しました(^_-)-☆
っが、今日はマンタの姿を見ることが出来ませんでした(-_-;)
でもでも、クマノミと写真を撮ったり、クマノミの卵を覗いたり
ウミシダに隠れてるエビを見たりと、ダイビングを楽しんできましたよ(*^^)v

Gedc0330_2 Gedc0336_2 P1010003_2

ダイビングの後は船の上で昼食を食べて、風が強くなってきたので
ポイントを石垣島の方へ移動しました(^_^)/

そして、本日最後のポイントでは、体験チームは水中でコブシメを見たり
キレイな色のウミウシをみたりと水中をガツガツ泳いで楽しんで来ました\(^o^)/
スノーケリングチームは水面から大物を探して、泳ぎまくってきましたが
さすがに大物はあっさり出てくれませんね(-_-;)
風も強くなって冬に逆戻りの石垣島からでした\(~o~)/

Gedc0335 Gedc0345 
ではでは
以上☆カズヤ☆でした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る