2011年03月06日の記事

大物あたりですかね♪

2011年03月06日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎 石崎 屋良崎
コンディション:南東の風 気温20℃ 水温22℃ 透明度15~20m

今日のお天気予報では、晴れマークいっぱいだったんですけどねぇ。
なんだか雲が一面に広がってるし、
南風吹いてたんですけど、肌寒い風でした(-_-;)
でも今日の水中は、大物バッチリ!って感じの熱い海でしたよー♪
まずは御神崎でカメと遊んできちゃいました(^^ゞ
アオウミガメにタイマイに2種類で一緒に泳いでましたし、
ちびカメはぷらぷら自由な感じで遊んでましたね(^_-)♪
ここのカメは逃げないでわりかし一緒に遊んでくれるので嬉しい限りです♪♪♪
2本目は川平に行って久々にマンタに会ってきましたよ!
でも、チラッと通り過ぎのマンタでしたけど(^_^;)
もう少し遊んでくれたら良かったですが、出会えただけでもラッキーでしたね、今日は。
ここでコジマさんが100本のおめでとうダイブ(^O^)!!!
ちろっとでもマンタでお祝い出来て、良かったです♪
これからもまったり潜ってくださいね(^_^)v
ラストも大物狙いの屋良部崎!
大物といえばマグロのみでしたが、グルクンも群れててなかなか気持ち良かったです。

今日はまず、大物づくしで終了ですかねー(^^ゞ
とっきーでした♪

☆大物DAY☆

2011年03月06日  [ 体験ダイビング

ポイント:御神崎 石崎 屋良部

コンディション:南南東の風 気温23℃ 水温23℃  透明度10~15m

本日も暖かい1日となりました(^_^)/
曇り空でしたが、海は穏やかな感じで1本目は御神崎へ♪
今日のゲストは石垣島に一ヶ月滞在している方で体験ダイビングは2回目だそうです\(^o^)/
なので、1本目からカメ狙いで潜ってきちゃいましたよぉ(*^^)v
透明度はボチボチな感じでしたけど、しっかりカメは見てきましたよぉ(^_-)-☆
さらにサンゴにも癒される感じでまったりダイビングでした♪

そして、2本目はマンタロウを見に行って来ました(^_^)/
水中は少し流れがありましたが、マンタロウを待ち伏せする事20分!!
素通りではありましたが、マンタロウもゲットしちゃいました(*^_^*)
昼食は船長お手製の煮込みうどんを食べて
3本目は屋良部へ\(^o^)/
マグロを狙ってレッツダイビング(*^^)v
潜降して3秒でマグロを発見!!
これもまた一瞬ではありましたが、狙った獲物はバッチリ見れました(^_-)-☆
後は、カラフルな魚を見たり、水中遊泳をしたりと
大物DAYな感じで本日も無事に終了です。

Gedc0187 Gedc0188 Gedc0193

以上☆カズヤ☆でした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る