2011年02月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント 石垣島周辺
コンディション 南東の風 気温21℃ 水温22℃ 透明度15m
今日は久しぶりに気持ち良いお天気になりましたよ~♪
何日かぶりにあったかい日差しを受けて、潜ってこれましたねo(*^▽^*)o
本日はオニ退治!!!
調査あーんど退治なので、ポイント4箇所回って取ってきました。
ここの調査ポイントはこれから育つぞ!って感じのちっちゃいオニがほとんど!
中には2センチくらいのちっちゃいのもいてびっくり\(・o・)/!
川平のオーナーさんが見つけたんですけど、
こんなちっちゃいの、見つけられる目が凄すぎですね(*゜▽゜ノノ゛☆
これらかも育つ前にいっぱい駆除していかないと!って思いましたよ!!!
とっきーでした(*’-‘*)
2011年02月14日 [ 体験ダイビング ]
ポイント 大浜 宮良 桜口インリーフ
コンディション 北北東の風 気温15℃ 水温22℃ 透明度15m
真冬に舞い戻っちゃった石垣です{{(T-T)}}
今日は風も強いし、海も荒れ模様となってました。
そんな中でも本日は、午前班、午後班に分かれて体験ダイビングしてきましたー♪
船上は寒かったですけど、午前班のシノちゃん&ナガイさんは、
元気に2本潜ってきましたよv(*’-^*)b
大浜は透明度がイマイチでしたが、ソフトコーラルの上をフワフワと
気持ちよ~く泳いでました!
ナガイさんは初とは思えないくらいよゆーで泳げてましたよ~(*゜▽゜ノノ゛☆
じゃぁ、2本目はもっと水のキレイな所まで移動してみましょ!
ってことで、宮良の沖の方まで行ってみました♪
クマノミ達もいっぱい♪かわいいウミウシなどもじっくり見て水中満喫でしたよ♪
午後からも半日体験ダイビングで出航です(^O^)
北風ビュービューなので、午後からは桜口イノーでイケダさんとマンツーマンまで楽しんで来ました♪
水中は、水面と違って穏やかで、何気げに少し暖かいような?
エントリー早々沢山の魚に囲まれてびっくりですo(^-^)o
ブダイやスズメダイの群れ癒されて、小さい穴からはひっこりモンハナシャコも登場してくれましたよ♪
ライトは、一発芸でしめたかったけど、イマイチ下手でごめんなさい(^_^;)
そんな感じで、午後からも体験ダイビングゆを楽しんできましたよ( ̄▽ ̄)
それでは、また明日
今日は午前とっきー、午後よっしーでした♪
2011年02月13日 [ ファンダイビング ]
今日は、ノーゲストのなので海はお休みです(^▽^;)
こんな日に限って南東の風で、暖かい石垣島ですよ・・・・
昨日が今日の天気なら暖かかったのに残念(;^_^A アセアセ・・・
明日からは、またまた寒さが戻りそうですけど┌|゜□゜;|┐ガーン!!
そんな本日は、きのうのやまねこマラソンに参加した、ブンさんとカネモトさん
の結果発表を、ブンさんは23キロに出場して572名中なんと312位だったそうですよ♪
足が痛かったそうですが中々の成績じゃないですか???
カネモトさんは、40歳以上の部ではなんと1??中7位だったそうですよ!!!!
10キロ総合では、861人中なんと152位ですからね!!!!予想外に早くて
ビックリ(;^_^A アセアセ・・・何年か前に僕もやまねこマラソン走りましたけどタイムは
一時間越えてましたからね(T▽T)アハハ お2人ともお疲れ様でした♪
来年は、皆さんも是非参加してみては?????
画像が、新聞の記事しかなくてごめんなさい( ̄▽ ̄;)!!昨日の夜撮るのを忘れて
しまいました・・・
2011年02月12日 [ 体験ダイビング ]
ポイント 桜口インリーフ
コンディション 北の風 気温16℃ 水温18℃ 透明度15m
いやぁ、今日は石垣も冷えましたねぇ(((p(>◇<)q)))
せっかく暖かくなったと思いきや、真冬に戻ってしまいましたよ!
気温差激しい今日この頃です。
今日は着後でお昼から体験ダイビングスタートです!
上野さん親子は寒さに負けず、水中もスイスイ泳いでましたねo(*^▽^*)o
ここの水温はなんと18℃!!!!!
でも、サンゴの上で癒されたり、魚に囲まれたりと、
寒いながらもまったりしちゃいましたね(*^^*ゞ
次回はぜひ!暑ーい石垣の海へも遊びにきてくださいねー(^o^)ゞ
とっきーでした♪
2011年02月12日 [ ファンダイビング ]
ポイント 竹富南・竹富南
コンディション 北の風 気温14℃ 水温20℃ 透明度15~30m
何日か前は夏のような石垣島でしたけど、昨日からの北風で、
今日の石垣島は冬に逆戻りです(ToT)
風は昨日より落ちてきたので、一本目は旬のマグロを狙ってリピーターのフチイさんと
リフレッシュダイブのカサイさんと潜ってきましたo(^-^)o
フチイさんは僕とマンツーマンでカサイさんはトッキーとマンツーマンで潜ってきましたよ(^O^)
マグロはあっさりGETで、沖を泳いでた僕とフチイさんは、まさかのマンタ郎まで見ちゃいました!!カサイさんごめんなさい(-_-;)
二本目は、こちらも旬のコブシメを見て来ました♪
前回よりも数も増えてて、大きな雄の威嚇も迫力がありましたよ(●^o^●)
砂地の根には沢山のスカシテンジクダイが群れてて、その下では
アサハタがクリーニングされてたりと砂地では黄色い体が目立つギンガハゼもいました♪
今日は、皆さん寒さにやられて三本予定でしたが・・・・・
二本でギブアップでした(>_<) そんなに日もあります♪
今日は、西表島でやまねこマラソンにリピーターのカネモトさんとブンさんが走ってますけど
無事に完走出来たのでしょうか???
これから、あってじっくり聞いて来ますね♪
それでは、また明日(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)
2011年02月11日 [ ファンダイビング ]
ポイント 桜口・宮良・大浜
コンディション 北の風 気温15℃ 水温21℃ 透明度15~30m
本日もリピーターの皆さんと天気は悪いけ張り切って出航ですo(^-^)o
一本目は、桜口でエントリーです♪港から近いですけど、透明度はスッコーンと
30mオーバーでしたよ!!
アーチをくぐったり可愛いヤドカリ見たり、ベニハゼの捕食見たり、
ナミドリガイ見たりとのんびり潜って来ました♪
一回港に戻り着後ダイブで又々リピーターのフチイさんを迎えて宮良まで
GO!GO!ですo(^-^)o
カメ&コブシメを狙って潜ってみましたが撃沈でしたので、浅場でアオサンゴ
見ながらチマチマウミウシ&ヒラムシを見て来ました(^_^;)
本日二本目には、リピーターのサワさんが祝50本記念でしたよ♪d(⌒〇⌒)b♪
おめでとうございます♪
i次は100本シーフレでお願いしますね( ̄▽ ̄)
ラストは、大物か地形か悩みましたけど、逃げない地形を楽しんで来ました♪
そんな感じで、今日もリピーターの皆さんと楽しんで来ました(●^o^●)
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye
2011年02月10日 [ 体験ダイビング ]
ポイント 秘密・名蔵
コンディション 南の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度15~20m
今日からお天気が荒れ模様になっちゃいましたねぇε=(・o・*)
朝一は晴れてたので、このままいってくれるかと思ったんですが・・・・
やっぱり昼前から雨になってしまいました“r(^^;)
そんな中でも!シンスケさんマユミさん夫妻はがっつり石垣の海を楽しんできましたー♪
本日のコースはステキなステキなサンゴでスノーケル&ダイビング!!!
普段は入らないポイントですが、見事なサンゴの群生がびっしり広がってます!
お2人もサンゴに癒されてましたねーo(*^▽^*)o
水中から見上げるサンゴも絶品です!
上から下からサンゴの癒しパワーをもらいましたよv(*’-^*)b
午後からはシンスケさんとマンツーダイブ♪
もうダイバーのようにすいすい泳いでましたよ♪
ハリセンボンの表情に笑ってみたり、オコゼやカサゴをじっくり観察。
いっぱいの魚に囲まれてこれましたねー♪
水中世界をがっつり楽しんで今日も終了です!
とっきーでした(*^^*ゞ
2011年02月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント 秘密・名蔵
コンディション 南の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度15~20m
今日も朝までは石垣島晴れてましたよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
午後からは予定どうり???雨降り出しましたけどね┌|゜□゜;|┐ガーン!!
そんな本日もリピーターのゲストが遊びに来てくれました♪
1本目は、リピーターのカネモトさんとマンツーマンで秘密のサンゴの楽園???
っで潜って来ましたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
ここのサンゴヤバイっすよ!!!!!!!!!!!!!!
浅いとこから深いとこにかけて流れるようにミドリイシサンゴの群生がビッシリ
で、そこに群れるスズメダイを見てるだけど、1ダイブ終わりそうなくらい
見惚れちゃいますよ(●^o^●)サンゴリクエスト方は、是非秘密のサンゴの楽園
リクエストしてね(^▽^;)
1本目終わって、着後ダイブでリピーターのヤマシタさん&サワさんをお迎えして
名蔵湾でコガネシマアジの群れを狙ってみましたが、撃沈でした(; ̄ー ̄)
だけど、透明度は名蔵湾にしては最高に良くて深いしたの方までみれて
ましたよ!!!! その後は浅場でのんびり潜って来ました♪
そんな感じで、本日もリピーターの皆さんと楽しんで来ました\(^o^)/
明日は、天気が悪そうですけど・・・気合で楽しんできますね。
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye
2011年02月09日 [ 体験ダイビング ]
るるぶ・石垣島・宮古島を観て、ご予約されるゲストの皆様へ
1日体験ダイビングコースの流れの方で過ちがなりましたので
修正したいと思います・・・・
9:00石垣港→一ヶ所の目のポイントでシュノーケルグ→二ヶ所目の
マンタポイントで体験ダイビングとありますが、こちらが間違いで
二ヶ所目のポイントは浅い場所での体験ダイビングとなり、ランチ&休憩
3ヵ所目のポイントがマンタポイントになります!!
午後からのシュノーケルグは無料ですが、ダイビングされる方はオプション
ダイブとなりますので、¥3.150かかります。
こちらが、正しい1日コースの流れになります!!
ご理解のうえで、ご予約をお願いします。
確認ミスで皆様に、ご迷惑をお掛けしました事を深くお詫びします。
2011年02月09日 [ ファンダイビング ]
今日は、海はお休みです(;^_^)
天気も崩れるかと思ったら、何気に天気良い石垣島です♪
今日ニューレンタルデジカメが届きましたよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
去年の夏に買ったレンタルデジカメは、一週間で没になり・・・
なので、今年の夏に向けて新しいデジカメを購入しちゃい
ましたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! SEA&SEA DX-GE5です♪
防水なので水没しても大丈夫なデジカメにしました(;^_^A アセアセ・・・
デジカメレンタルされるゲストの皆さん、流されないようにだけ注意して
下さいね(◎o◎)
1日3セットしかありませんので、早いもの勝ちですので、デジカメレンタル
されたい方は、ダイビング予約の時に一緒に予約して下さいね(*^_^*)
明日からは海ですので早速使ってみようとっ♪
それでは、また明日(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ
▲ページトップへ戻る
コメント