2011年02月12日の記事

午後からです!

2011年02月12日  [ 体験ダイビング

ポイント 桜口インリーフ
コンディション 北の風 気温16℃ 水温18℃ 透明度15m

いやぁ、今日は石垣も冷えましたねぇ(((p(>◇<)q)))
せっかく暖かくなったと思いきや、真冬に戻ってしまいましたよ!
気温差激しい今日この頃です。
今日は着後でお昼から体験ダイビングスタートです!

P1010027 P1010031 P1010035

上野さん親子は寒さに負けず、水中もスイスイ泳いでましたねo(*^▽^*)o
ここの水温はなんと18℃!!!!!
でも、サンゴの上で癒されたり、魚に囲まれたりと、
寒いながらもまったりしちゃいましたね(*^^*ゞ

次回はぜひ!暑ーい石垣の海へも遊びにきてくださいねー(^o^)ゞ
とっきーでした♪

ギブアップです(^▽^;)

2011年02月12日  [ ファンダイビング

ポイント 竹富南・竹富南
コンディション 北の風 気温14℃ 水温20℃ 透明度15~30m

何日か前は夏のような石垣島でしたけど、昨日からの北風で、
今日の石垣島は冬に逆戻りです(ToT)
風は昨日より落ちてきたので、一本目は旬のマグロを狙ってリピーターのフチイさんと
リフレッシュダイブのカサイさんと潜ってきましたo(^-^)o

P1010002_2 P1010007

フチイさんは僕とマンツーマンでカサイさんはトッキーとマンツーマンで潜ってきましたよ(^O^)
マグロはあっさりGETで、沖を泳いでた僕とフチイさんは、まさかのマンタ郎まで見ちゃいました!!カサイさんごめんなさい(-_-;)
二本目は、こちらも旬のコブシメを見て来ました♪
前回よりも数も増えてて、大きな雄の威嚇も迫力がありましたよ(●^o^●) 
砂地の根には沢山のスカシテンジクダイが群れてて、その下では
アサハタがクリーニングされてたりと砂地では黄色い体が目立つギンガハゼもいました♪

P1010014_2 P1010016_2 P1010023

今日は、皆さん寒さにやられて三本予定でしたが・・・・・
二本でギブアップでした(>_<) そんなに日もあります♪

今日は、西表島でやまねこマラソンにリピーターのカネモトさんとブンさんが走ってますけど
無事に完走出来たのでしょうか???
これから、あってじっくり聞いて来ますね♪
それでは、また明日(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2011年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る