2010年12月24日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度15m
今日は久しぶりの体験ダイビングにいってまいりました(^O^)
そして、今日はクリスマス・イヴですねぇ~(^o^)
って事で1本目は名蔵湾で潜ってきましたよぉぉ(^^)
船の上で体験ダイビングの説明を受けて
ドキドキしながら水中へぇぇ~(^.^)♪
カクレクマノミやハマクマノミ
不思議な生き物ウミウシやナマコで一発芸も
してきました(^o^)
船に戻る頃にはすっかり緊張も取れてましたね(^_-)
そして続いては御神崎でスノーケリングを♪
水は少し濁っていましたが、大物はバッチリゲットしてきましたよ(^O^)
写真はないですけど、ウミガメを見てきちゃいました♪
ウミガメを見た後はソフトコーラルに癒されてきました(^^)
さらに、飛びこみなんかもしちゃって
気分は夏!!ってぐらい今日は暖かかったですよ♪
そして本日最後のポイントは
奇跡的に東風だったので、マンタを見に行ってきました(^。^)
うねりは少しありましたが、2人ともラクラク潜降(^_-)
そして、水中でマンタを待ち伏せしてきました♪
するとあっさり、マンタの姿を発見しましたが、こっちには
来てくれず、海の中へ消えて行っちゃいました(-_-;)
少し諦めモードで待ち伏せを続けていると
またまたマンタの姿が!!
今度はバッチリ ホバーリングまでしてくれて
最後までマンタを見る事ができましたよ☆
そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした。
2010年12月23日 [ ファンダイビング ]
ポイントMCP
コンディション 東北東の風 気温21℃ 水温24℃ 透明度15m
今日は、朝から突然寺子屋和尚殿から電話があり、今石垣島にいるんだけど、
NEWマンタポイントMCPで27日以降に潜りたいのですが、と突然連絡がありましたので
朝から天気予報とにらめっしてみたら、26日くらいから気温が下がってましたので、
北風で行けなくなりそうです・・・・
今日なら行けるかも!?って伝えると、今日は江口氏のとこで潜る予定で・・・・
3本目終わって夕方行きますか?これも考えましたけど、
江口氏が2本目にMCPで合流しようとの事でしたので、じゃそれでいきましょう♪
って事になり、MCP水中集合で和尚さんと久しぶりに再会して来ました(^_^)/
MCPで狙いはもちろんマンタ郎の予定でしたが、なぜかこんな日に限って
マンタ郎一枚がチラッと見れてただけでしたΣ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
何故最近いった時はフィーバーしてたのに・・・・残念
話題のガメラは、今日はマンタ郎より多く見れましたよ(;^_^A アセアセ・・・
明日からは、ゲストの方と海に行ってきますね♪
それでは、また明日(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)
byよっしー
2010年12月22日 [ ファンダイビング ]
今年も残すところあと数日になりましたね(^O^)
久しぶりのノーゲストでしたので
ショップの大掃除をしてきました(^o^)
大掃除と言っても、ショップ内は毎日掃除していて
ピカピカだったので、床のワックスがけを朝からやっちゃいました(^^)
すると、ツヤツヤのスベスベで何回転びそうになったことやら…(^_^;)ワラ
っえ!?話がスベッてるって????????????????
とにかくこれで新しい年を迎える準備ができました(^。^)
2010年12月21日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富 黒島×2
コンディション:南~北の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度15~20m
曇り予報の石垣島ですが、朝はガッツリ晴れてます♪
このまま太陽出続けてくれぇ~(>_<)
っと思いながら1本目は竹富南で
潜ってきました(^O^)
トカキン→イソマグロを探して、水中を泳いでいると
小ぶりながらもしっかり群れてる姿を発見!!
距離が遠かったのが残念でしたけど…(-_-;)ワラ
でもマグロはバッチリゲットできましたからね♪
2本目は黒島へ(^_-)
移動中に水面マンタを見たので、水中でも探してみました(^O^)
けれども、全然マンタの姿はありませんでした(-_-;)
ので、ウミウシを探して潜ってきました(^O^)
そして3本目は砂地へ(^^)
マッタリな感じでスカシテンジクダイやハナヒゲウツボ
オビイシヨウジやイソギンチャクエビなどなど
癒しのダイビングをしてきました(^。^)
光も差しこんでとてもきれいでしたよぉぉ(^_-)
今日は1日晴れだったなぁ~っと思っていると
帰りに雨降っちゃいました(-_-;)
潜ってる時じゃなくて良かったです♪
今日も無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした。
2010年12月20日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 石崎 名蔵
コンディション:南東~東の風 気温24℃ 水温24℃ 透明度15m
今日も寒いですね(^_^;)
日に日に朝、布団から出れなくなってる☆カズヤ☆です♪
1本目大崎に行ってきました(^O^)
アカククリのクリーニング中の姿を覗き見!!
気持ち良さそぉ~に体の色が黒色になってました(^。^)
あとは浅場でサンゴを見ながら1本目を終了です(^^)
そ~し~て
2本目はMCPへ(^_-)
今日はマンタロウは何枚いるかなぁ~っと
思いながら潜っていると………
正直、自分でもビックリして
思わずシャッターを切りまくりました(^_^;)ワラ
本日のマンタロウは6枚ホバーリングしてました!!
前から後ろからいろいろな所で
泳ぎまくってましたよ(^。^)
マンタはいっぱい居たのですが、今日はガメラの姿はなし(-_-;)
そして3本目は名蔵湾へ
またまたアカククリに突撃してきました(^^)
ここのアカククリは50匹ぐらい群れてて
その中心へタックルはしてませんが
アカククリをマッタリ眺めてきました(^O^)
その他にもネオンテンジクダイやニセアカホシカクレエビ
などなど、小さいのを見て
3本目を終えました(^_-)
今日はそんな感じで終了です。
以上☆カズヤ☆でした。
2010年12月19日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 御神崎 石崎
コンディション:南東の風 気温24℃ 水温24℃ 透明度15~20m
はい!!
本日初船長のカズヤです(^^)
ドキドキ緊張しながら、1本目は大崎に向けて
船を走らせてきました(^O^)
無事にポイントに着くと亀さんを狙って
海の中を大移動してきました>^_^<
お目当てのカメはいませんでしたが
ニモにエビにウミウシ!!
小さいを探してきました(^O^)
2本目は御神崎で
またまた☆カメ狙い☆
水中は少し流れがありましたが
カメはバッチリ見れましたよぉぉぉ(^^)
そして、このポイントは噂によると
マンタも出るとか出ないとかなので
まさかまさかのマンタ出現を期待してたのですが
結局マンタは出現せず…(-_-;)
なので、たくさんのサンゴに癒されて
2本目を終えました(^O^)
そしてそして
本日の3本目は
石崎にマンタとガメラを探しに潜ってきましたヨぉ♪
っあ!!ガメラ=デッカイ アオウミガメですので(^_^;)
水中は少し濁り気味でしたが、流れもなく、マッタリな感じ♪
そして、少し距離はありましたが、ガメラを発見!!
そぉぉぉ~っと近づこうとしましたが、カメって泳ぐの
速いですよね(^_^;)
さっくり諦めて、マンタを探しにいきました(^。^)
通りすがりの野良マンタがいたので
跡をつけていくとホバーリングを開始☆
根につかまって、眺めていると
大きめのマンタがもう1枚ホバーリングをしてくれました(^_-)
最後までマンタを眺めて本日のダイビングを終了です♪
本日も事故もなく、無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした。
2010年12月18日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南×3
コンディション:東の風 気温21℃ 水温22℃ 透明度15~20m
いやぁ~寒いっすね(^_-)-☆
本日は竹富南で3本潜って来ましたよぉぉぉぉ~(^^♪
1本目はな、な、なんと水温が22℃っ!!!!!!!!!
激寒の中、スカシテンジクダイやタテジマキンチャクダイ
などなど、砂地の海にまったり癒されてきました(^_^)/
ただ、少し透明度が悪かったのが残念でしたが
水中ではお日様の光がキラキラとしてて
めちゃめちゃキレイでしたよ(*^_^*)
そして2本目はサメ狙いでぇ~(^o^)/
透明度も良く、流れもほとんどありませんでした(^_-)-☆
お目当てのサメを求めて泳いでいると、エントリーして
5分も経たないうちにホワイトチップシャークと
ご対面(*^_^*)
ガツガツ泳いでる姿を見ることができましたよ(^_^)/
その後はチマチマ小さいのを探して
2本目を終了です(^^♪
昼食を取った後は
トカキン=イソマグロを狙ってきました(^_-)-☆
水中は良い感じに流れてて、チビマグロも群れてましたよ(*^_^*)
大きめのマグロは3匹泳いでました!(^^)!
ガッツリマグロを眺めて終了です♪
寒いので風邪を引かないように!!
ではでは
以上☆カズヤ☆でした。
2010年12月17日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:宮良
コンディション:北西の風 気温20℃ 水温24℃ 透明度15m
本日はシーフレンズ号はチャーターで海に出てきました♪
宮良で体験ダイビィィィィング(^_-)-☆
透明度はボチボチな感じでしたが、魚はドッサリいましたよ!(^^)!
まずは海に慣れるタメにスノーケリングで口呼吸に
チャレンジ!!素潜りにも挑戦してる人もいましたよ(^_^)/
でもウェットスーツの浮力でなかなか沈んでいませんでしたが…(^_^;)ワラ
そしてそして
その次は実際に水中に潜ってきました♪
初めての人は少し緊張気味でしたが、ダイビング経験者は
すらすら水底へ潜ってました(*^_^*)
みんなで集合写真を撮ったり、水中を移動して
クマノミやハマサンゴを触ってみたり
1人で泳げるようになってましたよぉぉぉ(^_-)-☆
海から上がると気温の方が低いので
サムサムな感じでダイビングを終了しました!(^^)!
ではでは、みなさん風邪を引かないよーに♪
以上☆カズヤ☆でした。
2010年12月16日 [ ファンダイビング ]
どぉ~もぉ~カズヤです(^^♪
今日も石垣島は雨ですよぉぉぉぉ~(^_^;)
なんと、なんとっ!!!!!!
本日はナマコ狩りに行って来ました(^_-)-☆
なんか、海人的な感じでナマコ漁です(#^.^#)
大量のナマコを求めて、車で走る事30分…
もうすぐ目的地って所でなななんと工事中的な…\(◎o◎)/!
がっかりムードで引き返そうとしたら、今度は…
車がぬかるみにっ!!!!!!
身動きがとれなくなってしまいました(T_T)
自力でなんとかしようと、車を引っ張ってみたり
持ち上げてみたり、ゆすってみたり
結局全部ダメでした(ToT)/~~~ので
電話でSOSを!!
10分もしないうちにBLACK CATの船長が
助けに来てくれました(^_-)-☆あざぁ~す♪
んで、今日のナマコ狩りは中止に
結局何をしにいったのか、わからないままショップに
帰ってきました(^_^;)ハハハ
んな感じで今日も終了です(^^♪
ではでは
以上☆カズヤ☆でした。
2010年12月15日 [ ファンダイビング ]
朝から雨が降り続く石垣島です!!
雨が気温を下げて少し肌寒くなってきました(>_<)
本日はショップの倉庫の大掃除をしてきました(*^^)v
半日かけて掃除したかいあって、倉庫はピッカピカに
なり、ゴキブリ一匹いません(^_^)/!ワラ
掃除すると、なんだか気持ちが良いですね(*^_^*)
そろそろ、散歩の時間なので
ではでは
以上☆カズヤ☆でした。
▲ページトップへ戻る
コメント