2010年11月18日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎×2・名蔵
コンディション:東北東の風 気温24℃ 水温25℃ 透明度10~15m
本日の石垣島は、雨が降りそうで降らず、
たまに太陽なんかも出ちゃうような、変なお天気(^_^;)
でも、久しぶりの太陽はやっぱり気持ちが良いものですね(^O^)
そんな中、今日はまず大物を狙って、屋良部へ!
しかし、様子見で水中に入ってみたところ、
ちょっと流れが強すぎた為、急遽ポイント変更(-_-;)
大崎で潜ってきました)^o^(
ハマクマノミやハナヒゲウツボの幼魚、
バブルコーラルシュリンプとか、キンギョハナダイ、
アカネハナゴイなどなど、さまざまな種類の魚達を見てきました(^_-)
2本目も大崎です!!
今度はカメを狙ってエントリー(^○^)
まずは砂地で小物探し!
ガーデンイールやヒレナガネジリンボウを見た後にカメ探し!!
根の上を泳いでいると、
コブシメを発見(^^)
いよいよコブシメの時期になってきましたね(^o^)
そして、今日もいましたよウミガメさん(^0_0^)
休憩中のところを、ちょっとお邪魔して、
写真を撮ってきましたよ(^_^)

最後は名蔵の浅いところでマッタリダイビングです!!!
サンゴパラダイスにスズメダイフィーバーでウハウハ(^O^)
ハナミノカサゴとアカククリに遭遇し、
ウミヘビにかじられかけ、キイロサンゴハゼに癒されて、
▲ページトップへ戻る
コメント