2010年11月16日 [ 体験ダイビング ]
ポイント: 大崎 名蔵湾
コンディション:東北東の風 気温24℃ 水温25℃ 透明度10~15m
朝から雨が降り続いている石垣島です(^_^;)
日に日に寒くなってる気がします。
そんな今日は大崎に行って来ました(^^ゞ
1本目はまず、スノーケリングで水&口呼吸に慣れて
その後、水中に潜ってきました♪
今日のゲストは体験ダイビング経験者だったのですが
久しぶりの海に少し緊張気味!!
しかぁ~し、1度水底まで行ってしまえば、不安も吹き飛びましたね)^o^(
海の中ではハマクマノミに指を甘噛みされたり
色とりどりのスズメダイを眺めたり、バブルリングを見たりと
水中を楽しんできました♪
船に戻ってからは
ポイントを移動して
続いては名蔵湾へ★
ここでも水中に潜ってきました(^^)
先日、このポイントでサメが出たとの情報を聞いていたので
ゲストとサメ探しをしちゃいました(^0_0^)
結果サメに遭遇することはありませんでしたが、カクレクマノミや
ウミウシ、沢山の魚の群れに、サンゴの間に隠れてたカニ
などなど、魚をガツガツ見て2本目の体験ダイビングを
無事に終えましたぁ~>^_^<
寒くなってきてますので風邪引かないよーにっ!!
そろそろお腹が空いてきたのでこのへんで
ではでは!!以上☆カズヤ☆でした♪
2010年11月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 名蔵
コンディション:北東の風 気温24℃ 水温25℃ 透明度15~20m
はいさ~~~い!!雨です…『みんなのタクオ』です…(-_-;)
今日の石垣島は、シトシト雨で肌寒いよーな…
でもでも、こんな時もダイビングでしょーと言う事で元気に
潜ってきましたよー♪♪
1本目は大崎にエントリー↓↓
ここのポイントは、最近カメさんが居付いていて高確率で見れるので
カメ狙いで入ったのですが…orz
が、しかし可愛らしいチンアナゴことガーデンイールやカクレクマノミ
ガラスハゼや大きなロクセンヤッコなど★浅場のキンギョハナダイと
アカネハナゴイのコラボに癒されてきちゃいましたよー(^O^)
続いて2本目は、名蔵湾にエントリーして大物狙いですっ!!
コガネシマアジの群れはもちろん、ココは前回スタッフとっきーが3m!?のサメと
遭遇したポイント!!!!期待半分ビビリ半分で潜ってきましたが…
が、しかしマンタより大きい!?マダラエイを発見しちゃいましたよっ♪
後ろに写っているのがよっすぃーなので、その大きさがお分かりになると思います!!
後半は、浅場のカクレクマノミやネオンテンジクダイ、ハナミノカサゴや
ニセアカホシカクレエビなどなど。昨日デジカメの撮り方をすこーしお教えしたので
とっても上手に撮れてましたしー★★
▲ページトップへ戻る
コメント