2010年11月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎 石崎 名蔵
コンディション:北東の風 気温25℃ 水温26℃ 透明度15~20m
はいさ~~~い!!ジブリさいこー『みんなのタクオ』ですっ★
今日の石垣島は、雲は広がっているものの風はそんなに吹いてない
と言う事は…マンタ方面行っちゃうでしょーという事で、みんな元気に
がっつし&まったり潜ってきちゃいましたよっ(^○^)
1本目は、肩慣らしにカメさんよく見れるポイントへ→→→
久しぶりにここのポイントへ入るので少々不安でしたが、今日もバッチシ
お昼寝してくれてましたよ♪本日は、2匹のカメさんゲットンです★
よっすぃーチームはマンタまで目撃したとの情報が、只今入ってまいりました!!
浅場のパープルなハナゴイやカラフルなスズメダイ達に癒されてきましたよ(^O^)
そしてそして、続いては大きなウネリ(※1)を乗り越えて頑張ってマンタポイントへ
行ってきましたーーー!!!!
MCPへ入ろうと思ったのですが、ウネリが大きく後ろにあるリーフが恐かったので
スクランブルの方へエントリーです↓↓
入った瞬間から、船の真下でホバっちゃって(※2)くれてますっ!!
ずーっとホバってくれてたので、心置きなく撮影&観察出来ちゃいましたしー)^o^(
今日は合計3枚のマンタロウを見る事が出来ましたよー!!
久しぶりなので、『みんなのタクオ』とした事が興奮&取り乱してしまいました(^_^;)
そしてそして、お昼ご飯&宝くじの相談!?とジャンパーとアウターの
言葉の使い方についてのゆんたく(※3)した後は、名蔵へゴ→ダイブ↓
今日も深場では、コガネシマアジ見ちゃいましたよっ(^o^)
浅場のネオンスズメダイやカクレクマノミ、ハナミノカサゴ3兄弟や
コマチコシオリエビなどなどに癒されて今日も無事に終了ですっ!!
ハナヒゲウツボyg(※4)は居なくなってましたが…
以上、(※)印は下に説明がな『みんなのタクオ』がお送りしましたー(^_-)★
(※1)ウネリ…風や船の引き波によって出来る大きな海面・水中の上下運動的な
(※2)ホバる…クルクルとヘリコブターの様にその地点で旋回を繰り返す事的な
(※3)ゆんたく…お話や井戸端会議的な
(※4)yg…幼魚の略的な
▲ページトップへ戻る
コメント