2010年10月05日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南
コンディション:北東の風 気温26℃ 水温28℃ 透明度10~15m
今日の石垣島は、曇り(-_-;)
風が冷たくて、秋というか、冬のような天気になってしまいました(T_T)
今日は竹富南で、スノーケル&体験ダイビングをしてきました(^_^)/
まずは、スノーケルで魚探しへ!
多少水面がバシャバシャしており、
はじめは少し恐がっていましたが、
いざスノーケルを始めると、思ったよりも平気っぽい感じで、
水中に夢中になってました\(^o^)/

そして、体験ダイビング!!
船酔いに負けずに、潜っていくとキレイな魚がいっぱい(*^^)v
面白い形のサンゴなんかも見てきて、
ペンギンといっぱい泳いできました(*^_^*)
そんなこんなで、今日も無事に終了です!(^^)!
以上、本日は信でした(^^♪
2010年10月05日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良 竹富 竹富
コンディション:北東の風 気温29℃ 水温29℃ 透明度20m
はいさーい★みんなのタクオ今日は登場しちゃいましたよ(^_-)♪
本日の石垣島は、朝から天気予報に反してどんより曇り空…
北風もピューピューで肌寒いじゃあーりませんか(-_-;)
晴れる予報だったのに、海に出てる時は終始曇ってましたが
今頃(夕方)になって晴れてきやがりました(^_^;)
マンタのリクエストも頂いてましたが、断念デス。。。伊勢ファイアーの
皆さん、ゴメンナサイ(;_;)(;_;)(;_;)
でも、そんな今日もメンズデーとなり、がっつし潜ってきましたよ!!
1本目は、大物狙いで宮良へゴ→→→
少し大きなうねりはあるものの、なかなか良い感じの透明度♪
期待しつつエントリーすると早速良い感じで、カスミチョウチョウウオと
グルクンが中層に群れて大物の期待が膨らみましたが…
遠くにカメさんを確認出来た位でした(^^ゞまぁ逃げない可愛らしいハナビラ
クマノミなど見てきちゃいましたけどね。。。
2本目も、大物を狙い竹富でドリフトしてきましたが………
まったく1本目と同じ結果に。カメさん遠くダケデシタ(-_-;)(-_-;)(-_-;)
お昼休憩を挟んでからは、逃げない癒し系のポイントへ★
まだまだ、スカシテンジクダイがフィーバーしてますよ!!
それを捕食しようと狙っているオニダルマオコゼ(特大)や、ドリー事
ナンヨウハギ、ケラマハナダイの乱舞やタテジマキンチャクダイの幼魚。
穴にハマって動けないヒトヅラハリセンボンなどなど♪
まったり癒されてきちゃいました!!そんな感じで無事今日も終了です★
伊勢ファイアーの皆さん、次回は是非マンタリベンジでっ!!
▲ページトップへ戻る
コメント