2010年10月04日の記事

黒島です\(^o^)/

2010年10月04日  [ ファンダイビング

ポイント:黒島・黒島・黒島
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温28℃ 透明度20m

今日は、朝からテンション下がる豪雨(>д<)
しかし、出航前には晴れ間も出てきましたのリクエストの黒島まで行って
来ました(^o^) MCPは、北風が吹いてましたので無理でした(ToT)
一本目はテラピで潜ってきましたよ♪

Pa040006 Pa040008_2 Pa040010

復活したハナヒゲ君見ようと思いましたが何故居なくて・・・
ミヤケテグリやつんつんダイバーにちょっかいだしてくる
ルリホシスズメダイと戯れて来ました(^_^;)

Pa040014_2 Pa040015 Pa040022
   
二本目は地形のリクエストもありましたので、仲本ケーブで潜る事にしました。
透明度も良い感じでしたけど、光か入ってないのが残念でした(*_*)
だけど、深場ではホワイトチップやナポレオンまで登場してくれましたよ(●^o^●)

Pa040026 Pa040028

ラストは、灯台下で大物を狙いに行きましたが、サメが一匹チラッと居たくらいでした(^_^;)
そんな感じで、本日は黒島方面を楽しんで来ましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
それでは、また明日(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)

                      byよっしー

♪南の島「黒島」♪

2010年10月04日  [ 体験ダイビング

ポイント:黒島×3
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温29℃ 透明度15m

北風ピューピュー朝から雨で
今日は寒くなりそぉぉぉですぅ(;_;)

そんな10月4日の1本目は黒島に向かってきました(^^ゞ
体験チームはスノーケリングで砂地の海を
泳いできました♪
水面は少しバシャバシャしてましたが
みんなで競争したりして、口呼吸にもバッチリ
慣れてきました(^o^)
2本目は体験ダイビングで水中に入ってきました(^O^)
クマノミやウミシダなど水中の生き物を
観察してきました(^^ゞ
海が青くてとってもキレイでしたヨぉ(^0_0^)
海から上がってからは
昼食を食べてたのですが、今日はやっぱり寒くて
みんな風の当たらないところで食べてました(^○^)ワラ
そして3本目は
黒島の灯台の近くで
水中に入ってきました!!
流れが少しあったのですが、流れに負けずに水中を
楽しみました♪
サンゴの隙間に隠れてたカニを見たり
富士山模様の魚をみてきたりと
生き物も豊富でした!
ソフトコーラルなんかも触ったり
水中をバッチリ満喫してきました(^O^)

Dscn6815 Dscn6821 Dscn6818

今日はそんな感じで無事に終了です。
以上本日はかずやでした。

今日は雨(T_T)

2010年10月04日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温28℃ 透明度10~15m

本日の石垣島は、朝から雨(T_T)
昨日までの暑ーい天気とはうってかわって、
今日は1日肌寒い感じになってしまいました(-_-;)
それでも、雨に負けずに、
今日も半日体験ダイビングコースに行って来ましたよ(*^^)v
ポイントは大崎です!
まずはスノーケルで、浅場にある綺麗なサンゴを見ながら、
水に慣れてきました(^_^)/
Pa040003 Pa040008

そして、同じポイントで体験ダイビングも!(^^)!
水底に下りていくと、色とりどりの魚がいて、
ウミヘビにも恐る恐る近づいちゃったり、
クマノミやイソギンチャクと戯れたり、
星の砂を探したりして、
あっという間に、時間が過ぎちゃいました(^_^;)
Pa040014 Pa040031 Pa040043

そんなこんなで、今日も無事に終了です!(^^)!
以上、本日は信でした(^^♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2010年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る