2010年08月26日 [ ファンダイビング ]
ポイント:屋良部 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15~20m
はいさーい!!本日のシーフレファンブログ
みんなのタクオがお送りしちゃいますよー(^_-)♪
今日も真夏日の石垣島です。じっとしてても汗が吹き出してきますねー(>_<)
今日は2隻で出航です!!チビ船チームは黒島方面でブルーの海に
癒されてきたみたいですよ★
マンタ見たいチームは、1本目屋良部で潜ってきましたー(^○^)
晴れていたので切れ間に差し込む光がとってもキレイでしたね★
その他、でっかいワニゴチやフォト派に大人気なハタタテハゼ、ハナミノカサゴに
アカホシカニダマシなどなど。じっくりまったり癒されちゃいましたー(^O^)
2本目は、御神崎にエントリーです↓
絶品サンゴはいつ見ても癒されますね~♪太陽にキラキラ光るサンゴ達は
みんなの疲れた心を癒してくれましたよ(^o^)♪
カメさんを見たチームもあればイシガキカエルウオ&カクレクマノミを
良い角度で撮るのにねばっていた人もっ★
穏やかな海で潜って休憩をして、いよいよマンタロウに会いに!!
今日は、なんとエントリーしてすぐに船の後ろから登場っ!!!!!!!!!
2枚のマンタロウがゆっくりがっつりホバリングしてくれちゃいましたよ♪
昨年マンタロウを見れなかった人も、リベンジ達成で興奮冷めやらぬまま
終了です(^_^)以上、みんなのタクオがお送りしましたー(^_-)★
マンタロウチームは、写真がない為チビ船チームの写真をどうぞ!!

(※熱帯低気圧が出来ました。石垣に来られる方は今後の動向に注意して下さい)
チビ船チームは今日は大物狙い&癒しで楽しんで来ました\(^o^)/
1本目はリクエストのトカキンの根で潜ってみましたが撃沈(;^_^A アセアセ・・・
2本目は先輩ダイバーの方に教えてもらい今日僕も初のポイントでした
のでワクワクしながらガイドでしたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
白い砂地があり、不思議な形をした大きなサンゴがあり透明度が
スッコーンと抜けまさに癒しのポイントでしたよ(*^^)v
先輩有難う御座いました♪
ラストは、ドカーンと大物も狙いましたが、大物でなくても最高に
ワイルドなビックドロプオフに行って来ましたワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
透明度も2本目どうよう良い感じで、中層10㍍からしたは50~60㍍のところを
中層を泳いでダイナミックな地形を楽しんで来ました(^_^)v
チビ船チームはそんな感じで、ダイナミックなポイントから癒しの系のポイント
まで楽しんできちゃいました(゜▽゜=)ノ彡☆
byよっしー
2010年08月25日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎・石崎・崎枝
コンディション:東南東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m
台風が全く来なくて毎日良い天気が続いて石垣島です(^_^)/
そんな本日1本目はみんなでカメ狙いで潜ってみました♪
そんなカメさんは居ましたけど、あっさり見れたチームとチラっと
見れたチームに別れてしまいました見れたゲストの方が多かった
かも(;^_^A アセアセ・・・
2本目はマンタ朗に会いに行きましたけど、ポイントに到着すると
ボートが15艘くらい止まってまして・・・・┌|゜□゜;|┐ガーン!!
マンタスクランブルじゃなくて、その近くで水面からマンタ朗を見付けて
しまいましたのでスクランブルに行かないでここで潜ってみるとマンタ朗
大フィーバーしてましたよぉ~~~~ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
マンタ朗5枚も登場してくれて、そのうちの2枚がEntryから最後ボート
に戻るまでず~~~~~~っとホバリングしててくれて久しぶりに
石垣島のマンタ朗をみた感じでしたよヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!!
ニューマンタスクランブル登場かもよ嬉しいね♪
今日はもちろんシーフレだけで貸切マンタ朗でしたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
ラストは、迷路でまったり潜って来ましたよ♪
そんな感じで、今日は久しぶりにマンタ朗をゆっくり見る事が出来た日でした♪
明日もニュースクランブル行っちゃおうかな????
それではまた明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye
byよっしー
2010年08月25日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15~20m
はいさーい★みんなのタクオの登場ですっ!!
今日も早朝に雨が降りましたが昼間は晴れ渡ってジリジリ日差しが照りつける
真夏日となった石垣島よりタクオがお送りする本日のシーフレ体験ブログゥ~♪
最初は、御神崎で水慣れの為にみんなでスノーケリングゥ~です(^o^)
浅い所には御神崎のスーパーサンゴが広がって朝日に照らされてキラキラきれい★
みんなスノーケリングで口呼吸をばっちりマスターしちゃいましたよ!!
みんな仲良く輪になって写真も撮ってきちゃいました(^○^)
休憩をとって講習を真面目!?に聞いていよいよ待ちに待ったダイビングゥ~です!!
みんな驚くほどスムーズに潜っていけてました!!今度は水中で見るスーパーサンゴに
みんな感激してましたよ(^_^)青年ことスタッフかづやのバブルリングに見とれたり
初めて見る生ニモに拍手まで出ていました♪なんとココでウミガメを見たチームも!!!!
ラッキーでしたね(^O^)最後の方になると自分で泳げてましたよっ★
海が穏やかなのでここでお昼ご飯休憩をとり、お子様達は元気に飛び込み大会をし
いよいよ迎うのはお待ちかねのマンタスクランブルです!!
先にアリサチームが着いていたので、ヨッシーに聞くと船の後ろにマンタが居るとの情報がっ!!
期待を益々膨らませてその方向にみんなで泳いで行くと………………………
『いたー!!!!!』1枚のマンタがゆっくりホバリングしています♪
たまにみんなの真上まで泳いできてくれるマンタロウ!!ゆっくりじっくりがっつり
撮影&観察出来た大満足のマンタスクランブルでした(^_-)★
船に上がっても興奮冷めやらぬまま、今日もこんな感じで終了です(^o^)
以上、みんなのタクオがお送りしましたー(^_-)♪
2010年08月24日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 石崎 御神崎
コンディション:東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15~20m
本日の石垣島は、暑ーい1日となりました(^○^)
まさに夏真っ盛りです(^_^)
が、やっぱり内地よりも涼しいみたいで、
最近は、避暑地石垣島となっております(^O^)
そんな中、今日はまず大崎へ!
初ファンダイビングや、久しぶりのダイビングのゲストもいましたので、
大崎の浅い所を中心に、サンゴや小さい魚を探して、
まったりと潜ってきましたよ~(^_-)
カメをゲットした、ラッキーなチームもあったみたいですよ(^。^)
2本目は石崎へ!!
メインの根へ行くと、
一枚のマンタが泳いでいる姿が(^_^)
あっと言う間に、去っていってしまいましたが、
全員が無事に、マンタの姿を見る事ができ、一安心(^○^)
チラ見マンタが多い、今日この頃です(^_^;)
最後は、御神崎へ!!!
ここでは、サンゴにクマノミに、癒しな感じで、
のんびりダイビングでした(^_^)
カメを探してみましたが、ここでは不発に終わってしまいました(;_;)
そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪
2010年08月24日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎 石崎 御神崎
コンディション:東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15~20m
今日も暑い暑い石垣~♪
1本目は大崎で体験ダイビング(^o^)
ポイントに着いて、体験ダイビングの説明を聞き
さっそく、海の中にダイブしてきました(^_^)
今日の体験チームのゲストは、ほとんど体験ダイビング経験者で
耳抜きに苦戦する人もおらず、楽々水中に!!
水中に入ってまずは、バブルリングをみましたねぇ(^^ゞ
その後は水中を移動して、クマノミに会って来ました♪
ハマクマノミは気が強くて、指をあまがみしてくる姿が
とても可愛らしかったです(^O^)
ポイントを移動して
今日の2本目は石崎へ♪
マンタを求めて、水中を泳ぎ回ってきました(^○^)
少し流れがあったのですが、今日もマンタの姿は
ばっちり見てきました(^_^)
素通りマンタだったので、じっくり眺める時間は
なかったんですけどねぇ(;_;)
カクレクマノミやハナビラクマノミもゲットして
水中を楽しみました(^○^)
そして、御神崎へ移動し
3本目はスノーケリングで
マッタリ、癒しのサンゴを見てきました♪
海もベタ凪ぎで水面に浮かんでるだけで
癒し効果が(^_-)
40分ほど、海につかってばっちり
スノーケリングも楽しんじゃいました(^^ゞ
そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日はカズヤでした♪
2010年08月24日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富・黒島・黒島
ポイント:大崎・石崎・御神崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温31℃ 透明度20~18m
今日は久しぶりにファンDivingに行って来た、よっしーです♪
本日は、離島&マンタ朗方面と別れての出航です\(^o^)/
離島チームは1本目は最近の話題の???ニシキフライウオを見に
行って来ましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
とっても擬態が上手いらしくて見付けるのが大変だと言ってましたが
あっさりゲットしちゃいました♪その他にも定番の生物が多くていつ潜って
やっぱり楽しいリトクリでしたよ。
2本目は黒島の地形ポイントで潜って来ました(^_^)/
地形を楽しんだ後は、チマチマ小物を探したら、出た!!!!!!!!!
フリソデエビヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!っと思ったらあっさり逃げられてしま
いましたΣ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
ラストは、テラピーでまったり潜ってたら、ビュービューとマグロアタックが(ノ゜⊿゜)ノ
危うく顔面直撃しそうになりました・・・・・・・・・・・・・・・・
その他にも久しぶりにタツウミヤッコ&ハナヒゲウツボ&オドリハゼ
などを見て来ました♪ ここまでが離島チームでした!(^^)!
2010年08月23日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵 石崎 御神崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度15m
今日も雲が広がってたものの、気持ちの良いお天気になりましたねー♪
昨日から旧盆の石垣です。
夜になると、アンガマーとかウシュマイとかが練歩いて雰囲気ありますよー(^o^)
機会があったら、じっくりみると楽しいですよ♪♪♪
今日の海もなかなかグットなコンディション(^_^)v
最近は大物の当たりが悪いので、そろそろデッカイ群れに会いたいなぁ(^_^)ってことで!
名蔵にリベンジで潜ってきましたー!!!!
でも・・・・・どうも・・・出ませんなぁ(-_-;)
いつデッカイ群れに会えるか、またリベンジし続けてみようと思います(^_^;)!
2本目で本日もマンタに会いに行ってきましたよー!!!!
行ったり来たりのマンタでしたが、
みんなみんなバッチリ会えて良かったですー♪♪♪
3本目は御神崎のサンゴに癒されてきちゃいました(^O^)
一面サンゴってのは癒し度満点!!!元気をもらえますよね!
今日も楽しく潜って終了です♪
とっきーでした(^^ゞ
2010年08月23日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口
コンディション:東の風 気温32℃ 水温31℃ 透明度20~15m
今日も半日体験ダイビングを楽しんで来た、よっしーです♪
本日のゲストは愛知県子な、お2人さん朝から財布をホテルに忘れて
プチパニックになってましたが、海の方は楽しんで来ましたよ!(^^)!
そんな本日も朝一桜口インリーフに行って来ました♪
昨日は干潮で透明度がイマイチでしたけど、今日は潮も満ちてました
ので透明度もGOODとでしたよ。
2人ともスノーケルの経験者でしたのスノーケルは難なくクリアーしちゃい
まして、ダイビングの方もお2人ともすんなり潜降しちゃいまして、その後は
手を出せば寄って来るベラ&スズメダイの群れが凄い勢いでよって来て
お2人ともびっくりした様子でしたよ(⌒▽⌒;)
その他にもオジサン?見たり、おばさん?探したりしてのんびり楽しんで
来ましたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
ここからは1日体験ダイビング(^_-)-☆
ポイント:名蔵 石崎 御神崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度20m
毎度♪
カズヤです\(~o~)/
今日は朝からスコールがっ!!
でもでも、海にでれば天気もすっかり良くなり
1日太陽が出てる石垣島となりました(^_-)-☆
今日の1本目は名蔵に行き
早速、1ダイブしてきました\(^o^)/
今日のゲストは初体験ダイビングにもかかわらず
すごく落ち着いていて、潜降&耳抜きも
あっさりクリアー(#^.^#)
ミスジリュウキュウスズメダイやウミウシ♪
サンゴに居たキイロサンゴハゼ!!
ナマコで一発芸対決など、ガッツリ水中を楽しんで来ました!(^^)!
調子も上がってきた所で
2本目はマンタを狙って
石崎マンタスクランブルに移動(^_-)-☆
水中は少し流れがあったんですけど
マンタの姿はバッチリゲットしてきました(*^_^*)
MYカメラ持参のゲストもマンタの写真を激写し
マンタの姿をじっくり拝見しちゃいました(^_^)vイェイ
その他にもハマクマノミも居て
水中の時間はあっという間に過ぎちゃいましたね\(◎o◎)/
水面がバシャバシャしてたので
早めに石崎マンタスクランブルを
移動して
御神崎で昼食&スノーケリングをしてきました(*^^)v
水面をしばらく移動して
行き着いた先は色とりどりのエダサンゴが
花畑のように有り、ゲストの方は
「現実逃避するにはこのポイントやねぇ」っと
言ってる人も!!!!!
楽しんでもらえて良かったです(*^_^*)
そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした。
2010年08月22日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:浜島東 石崎 御神崎
ポイント 桜口 コンディション:東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15~20m
ここ最近晴れが続いてる石垣島です(^^ゞ今日はマンタ見れるかなァ~っと
思いながら、今日の1本目は浜島東で体験ダイビングチームは海の中へ♪
今日のゲストは全員経験者だったので潜降も楽々クリアしちゃいました(^0_0^)
水中に入ってからは、砂地の海をマッタリ移動したくさんのキンメモドキを見たり、
ハマクマノミサカサクラゲに目を奪われ、久しぶりの
体験ダイビングを楽しんできました(^^ゞそしてそしてぇ~
ポイントを移動して2本目は石崎マンタスクランブルで
マンタを狙って体験チームも
ガツガツ、水中へ^/^
水中に入って、1分もしないうちに
マンタの姿が!!!!!!!!!!!!!!!!!
今日の体験チームはあっさりマンタをゲット♪
そこからしばらくマンタがホバーリングを
してくれたので、ゆっくりマンタを
見る事ができました(^○^)その後は、カクレクマノミにハナビラクマノミ
バブルリングなどを見て
石崎を後にしました(^O^)昼食をとってからは
御神崎でスノーケリング♪海も穏やかで船の上も暑かったので
海に入ると火照った体が冷やされちょ~気持ち良かったです(^o^)
浅瀬で魚やサンゴを見て海を満喫してきました(^_-)
以上☆カズヤ☆でした。
午後から半日体験ダイビングに行って来ました よっしーです♪
午後からの参加のサイダさん夫婦今日の朝一で石垣島に着いてから
さっそくレンタカーを借りて石垣島ビーチをぐるりと一回りしてから
午後からの体験ダイビングにチャレンじです!!
そんなお2人に選んだポイントは久しぶりに桜口のインリーフです(*^^)v
引き潮でしたので透明度は悪かったですけど、魚の多さはぴか一でしたよ。
スノーケルでもつかめそうなくらい水面近くまで魚たちも寄って来てくれて
すこし緊張気味だったおおお奥さんもすんなりスノーケルに慣れる事に
成功ですワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
ダイビングの方も経験者のサイダ旦那さんは苦労なくすんなり潜行OK
サイダ奥さんすこし苦労するかと思ってたら全然余裕ですんなり潜行OK
でした\(^o^)/
その後はたくさんのお魚さんに囲まれてながら、小さなエビさんを見たり
ソフトコーラルを触ってみたりしながら一発芸を見て頂いたりして
楽しんで来ましたよぉ~~~~(^_^)/
2010年08月22日 [ ファンダイビング ]
ポイント:浜島 石崎 御神崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度15~20m
はいさい!みんなのタクオですよ★
今日も真夏日の石垣島から、みんなのタクオがはりきってお送りします
今日のシーフレ海ブログです(^_-)♪
1本目は、みんなで秘密の根でまったり潜ってきちゃいましたよ(^O^)
今日もメインの根では、キンメがわんさかこれでもかと言うほど
ぐっちゃり群れてましたよ!クリーナーシュリンプなソリハシさんに
みんな自分の手もクリーニングされてましたね♪
その他、ハダカハオコゼやミヤケテグリ、ベンテンコモンエビなどなど。
砂地でまったり癒されちゃいましたー)^o^(
2本目は、お待ちかねのマンタへゴーゴゴー!!
昨日も2本目に見る事ができているので、今日も2本目に行っちゃえーという事で
期待膨らましつつエントリーです↓すると………………
すぐ船の下でホバリングしてるじゃあーりませんか!!!!!!!!!!!!
貸切でものすごくゆっくりマンタを見る事が出来ちゃいましたよ(^○^)
みんな、デジカメで動画を撮ったりバシバシ写真を撮ったりとこれでもかと言うほど
撮影されてましたねー(^o^)いや~やっぱりマンタは良いですねー★
お昼休憩をはさんでは、御神崎で潜ってきましたっ!!
絶品サンゴを堪能しつつ、カメを見たりニモとたわむれたりマダラトビエイを
チラ見したチームも♪サンゴ&大物に癒されたラストダイブとなりました!!
こんな感じで今日も無事に終了ですっ♪
▲ページトップへ戻る
コメント