2010年08月21日 [ ファンダイビング ]
ポイント:屋良部 石崎 大崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度15m
今日もピカピカお日様の石垣です♪
でも、なんとなぁく秋っぽさも感じる空模様。
ちょっぴり爽やかな風が吹いてる今日このごろですな(^_^)
まずの1本目は屋良部の地形を楽しんできましたよー♪
アーチの中はテンジクダイもハタンポの数も減っちゃってて、サッパリな空間。
あれだけいた群れはどこへー????ってかんじでしたよ(^_^;)
でもステキに光のシャワーも浴びれたし、
光にキビナゴの大群がキラキラ反射してきれいでしたねー♪♪♪
ガレ場にはワニゴチやハナヒゲのこどももいたりしてじっくり魚ウォッチングしてました(^O^)
2本目で今日はマンタに行ってきましたよー!!!
ここ3日くらいまったく見えてなかったですからねー(-_-;)
どきどきのエントリーでしたが・・・・・
今日はバッチリ会えましたー(^_^)v
あっちにこっちに忙しく動き廻ってましたけど、近くで見れて良かったですー(^_-)
3本目は大崎までもどってまったりの1本!
ちびっこイロブダイやちびっこヨウジに癒されてきましたね♪
今日もじっくり3本もぐって終了です!
とっきーでした(^^ゞ
2010年08月21日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:屋良部・石崎・大崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度15m
本日の石垣島は、予報ではあんまり良い感じではなかったのですが、
今日も晴れましたー(^^♪
そんな中、今日はまず屋良部へ!
ここでは、一昨日から頑張ってオープンウォーター講習の、
最後の1本を潜ってきました\(^o^)/
前日までに、眠気と戦いながらも学科講習を受け、
テストも一発で合格し、一つ一つのスキルをこなしてきて、
いよいよ最後の1ダイブ(^_-)-☆
最後もあっさりと潜って、無事にオープンウォーター合格です(^0_0^)
しかも、今回の講習生、なんと13歳\(◎o◎)/!
こんなに若いときからダイビングを始められるなんて、
羨ましすぎる(*^_^*)
家族みんなでいっぱいダイビングしてね~(*^^)v
2ポイント目は、マンタスクランブルへ!!
ここでは、今日で3日目の体験ダイビングを、
つい先ほどダイバーになったばかりのお兄ちゃんと、
すでにベテランダイバーのお父さんと一緒に、
家族3人で、マンタを探してきました\(^o^)/
ペンギンオーナーに呼ばれて、ついていくと、
マンタの姿が!(^^)!
みんな揃って、バッチリとマンタを確認できましたよ(^_-)-☆
最後は、大崎へ!!!
最後は釣りをしたり、
船から何回も何回も何回も何回も飛び込んで、
海を楽しんで来ました(^_^)v
そんなこんなで、今日も無事に終了です!(^^)!
以上、本日は信でした(^^♪
2010年08月21日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富
ポイント:屋良部・石崎・大崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温31℃ 透明度20~15m
沖縄興南高校が春夏の連覇で初の夏の甲子園優勝ですよ\(^o^)/
沖縄県民に大きな夢と力と勇気と感動をありがとうヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
興南ナイン君たちは沖縄の誇りです!!
甲子園ばっかり見てたわけじゃありませんよ!!ちゃんと午前中は仕事も
してきましたよ\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆
半日スノーケルで午前中だけ海に行って来たヨッシーですσ(^_^;)アセアセ…
今日のゲストの方は昨日も別のショップさんでスノーケルツアーに参加して
きたゲストさんで昨日は大崎方面でのスノーケルを楽しんだそうですので
今日は スペシャル珊瑚の竹富方面でスノーケルを楽しんで来ましたよヾ(≧▽≦)ノ
昨日の大崎もきれいだったそうですけど、港からこんなに近い場所で
珊瑚がびっしりでとっても綺麗なことにゲストのお2人もビックリしてましたよ!!
その後は、スパー珊瑚礁にお2人とも釘付けでスノーケルを楽しんでましたよ♪
遠くに行かなくても石垣島の周辺には凄い場所がいっぱいありますので
皆さんも是非遊びに来て下さいね\(~o~)/
▲ページトップへ戻る
コメント