2010年08月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富・浜島・三ツ石
ポイント:浜島・浜島・竹富
コンディション:南西の風 気温28℃ 水温29℃ 透明度20~15m
台風も去ってピーカンで晴れた石垣島が戻ってくるかと思ったら、出航と
同時に大雨降ってくるし(T▽T)アハハ!何気に風も強いし・・・・マンタ朗方面からも
台風のウネリも入ってましたので、今日は二艘とも竹富&浜島方面で3本潜って
きました♪
竹富&浜島方面は、今石垣島で一番と言っても過言ではないほど珊瑚が元気なので
石垣島のスパー珊瑚を見てもらい楽しんでもらいました\(^o^)/
この綺麗な珊瑚をいつまでも残して下さいね~~~ってゲストの方が一言(^-^;
砂地の秘密の根では、キンメモドキの数が少なくはなってますが、まだまだ見応え
十分でしたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
砂地からはミナミホタテウミヘビの友達?ミナミくんのチビ?みたいな可愛い???
ウミヘビの仲間も居たり、とってもシャイなハマクマノミのチビも居ましたよ。
明日は、久しぶりにマンタ朗に会いに行けるのかな????????
頑張ってチャレンジしてみたいと思います(;^_^A アセアセ・・・
それでは、また明日(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)
byよっしー
2010年08月10日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富 浜島 三ツ石
コンディション:南の風 気温30℃ 水温29℃ 透明度15~20m
はいさい★久々の登場みんなのタクオですよ~)^o^(
昨日に比べると風も落ちついた石垣島ですが…
雲が多くやっぱり風&うねりが強いデス(>_<)
なので島影となるところでみんなで遊んできましたー♪
最初はみんなでスノーケリングゥー!
初めての人もいましたが、みんな最初は緊張していたものの
竹富のスーパーサンゴに見とれていつのまにかスノーケルの
口呼吸も出来てるじゃあーりませんか(^o^)
徐々に泳ぎも活発に!!素潜りも始める人も!!
ばっちりスノーケリングをマスターしちゃいましたね★
続いて講習をはさんで浜島方面でいよいよダイビングゥーです↓
潜降(潜る)時は緊張してこわばっていた顔も、水底に着いて
魚達に囲まれちゃうとにっこり笑顔に(^O^)
たっくさんいるデバスズメダイやキンメモドキに囲まれちゃいましたね♪
今日は、スタッフかづやのむちゃぶりでみんなのタクオがバブルリングを
みんなに披露しちゃいました…(^^ゞ
お昼休憩を挟んで2回目潜るチームとスノーケルチームに分かれて
遊んできました!!スノーケルチームはサザエ探しと素潜り大会に(^_^)
素潜りも最初に比べると格段に上達しちゃいましたー!!
2回目潜るチームも極上サンゴにカンドーです★
デバスズメダイの赤ちゃんに見入ったりテングカワハギの家族に見入ったり
見入りまくりでした!!
そんなこんなで今日も1日終了です♪明日は今日より天気も波も良くなるはず!!
以上、みんなのタクオでしたー(^_-)★
▲ページトップへ戻る
コメント