2010年08月06日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富・大崎・石崎
コンディション:東の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度15m
今日は久しぶりに朝から雨でした(-_-;)
寒いし、洗濯物乾かないし↓ワラ
っま、そうゆう日こそ
テンションを上げて海に行ってきました(^0_0^)
本日の体験チームは1本目竹富でスノーケリングを
してきました(^o^)
ここは枝サンゴがのもすっごいキレイで!!
セジロクマノミなんかも居てスノーケリングでも
ガンガン楽しめる所でした♪
マッタリ泳いだり、素潜りもして
1本目を楽しみました(^.^)
本日2本目は★大崎★
ドキドキ少し緊張しながら
体験ダイビングをしてきました♪
っが!!
今日のゲスト、ダイビング上手過ぎるでしょ(゜-゜)
潜降もスーッと降りて行くし、耳抜きに苦戦することもなかったし
水中も当たり前のように泳げるし
なんか、僕、必要無いんじゃゃゃ…
って思うぐらいに上手でした(^○^)ワラ
水中ではカメを求めて探しまわりましたが
あっさり撃沈させられました(-_-;)
船に戻ってからはお昼ご飯を食べ
午後からは
いざ、石崎マンタスクランブルへ!!
ここでも、本日の体験チームは
潜降に苦戦すること無く水中へ
今日のスーパー体験チームは水中でも奇跡が起きそうなぁ…
って思っていると、水中に入って2分ぐらいで
早くも一枚のマンタの姿が!!!!!!
カメは見れませんでしたが、マンタはチョーあっさり見れちゃいました(^0_0^)
そのマンタを始め、今日は久しぶりにマンタが
★フィーバー★ ☆フィーバー☆ ♪フィーバー♪
大興奮のまま
無事にダイビングを終了しました(^o^)
そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした♪
2010年08月06日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富・大崎・石崎
コンディション:東の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度15m
本日の石垣島は、朝から雨(;_;)
最近ずっといいお天気が続いていたのに、
今日はちょっと残念な感じのお天気となってしまいました(>_<)
でも、雨なんか気にしないで、今日はまず竹富へ!
とってもキレイなサンゴを鑑賞しつつ、
海底温泉に浸かり、ジャグジーで癒されて、
小物を探しつつ、のんびりマッタリと潜ってきました(^_-)
続いては、久しぶりの大崎へ!!
透明度はあんまり良くなかったですが、
たっくさんのハナミノカサゴを見てきました(^○^)
一つの根に、あれだけハナミノカサゴがいるのは、
なかなか見ごたえがあります(^o^)
まさに宮殿ですね(^.^)
そして砂に埋もれている、オニダルマオコゼを発見!
写真のどこにいるか、わかりますか???(^_^)/
今日の最後はマンタスクランブルへ!!!
今日もがっつりとマンタをみてきましたよー(^0_0^)
全部で4枚?5枚?のマンタが登場してくれました(^_^)
最近、マンタの出がまた良くなってきている気がします(^_-)
この調子で、いつもマンタが見れるといいなぁ~(^。^)
そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪
▲ページトップへ戻る
コメント