2010年 7月の記事

避暑地、石垣?

2010年07月25日  [ ファンダイビング

ポイント:浜島 石崎 御神崎
コンディション:南東⇒北東の風 気温27℃ 水温30℃ 透明度20m

今日も荒れ模様の石垣ですねぇ(*_*)
1日中雨なせいですかね・・・・・
石垣なのに、7月なのに、長袖や上着がほしくなるってねぇ(-_-;)
でもでも、雨でも張り切って楽しんできましたよー(^_^)v

P1010002 P1010005 P1010010

まずは浜島の砂地でノンビリの1本!!!
キンメがどんどん大きく育ってますねー♪
ゴンズイも玉になってわさわさしてましたよ(^_^)
久しぶりにゴンズイの顔見て笑って和んじゃいました(^O^)!
2本目でみんなのアイドル、まんたろうに会いに行ってきましたー!!!
けど・・・・・今日はさっぱり(;_;)
かわりにナポレオンゲットでちょっとテンションあげてきましたよ(^◇^)♪
3本目は御神崎までもどってサンゴでまったり♪♪♪
元気なサンゴ見ると、こっちも元気もらえますよね(^_-)

明日はお日様みたいなぁって思うとっきーでした(^^ゞ

本日の体験チーム♪

2010年07月25日  [ 体験ダイビング

ポイント:浜島東・石崎・御神崎
コンディション:南東の風 気温30℃ 水温30℃ 透明度15m

今日も昨日に引き続き、残念なお天気(-_-;)
本当に石垣島の7月???と思ってしまうほどの、寒さ(>_<)
いったい、いつになったらまた夏に戻ってくれるのでしょう(;_;)
そんな中、今日はまず浜島東へ!
ちょっと気持ちが悪いくらい沢山の魚が群れていて、
わしづかみに挑戦してみましたが、
やっぱり無理でした(^_^;)
他にも小さなエビを見たり、
サカサクラゲで遊んだりして、
まったりと潜ってきました(^_-)
Dscf0372 Dscf0377

そして2本目はマンタスクランブルへ!!
前回石垣で体験ダイビングしたときには、マンタが見れたので、
今回も張り切ってエントリー(^_^)
頑張って泳いでマンタを探してみましたが、
結果は・・・
今日は、ダイバーがいっぱいのマンタスクランブルでした(*_*)
Dscf0382 Dscf0396

最後は御神崎でスノーケル!!!
お孫さんと一緒になって泳ぎまわり、
遊んできましたよー(^O^)

そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪

寺小屋 和尚只今 \( ̄^ ̄)/ 参上!!

2010年07月24日  [ ファンダイビング

おまけ(;^_^A アセアセ・・・

今日からマリンダイビングで掲載されてる、日本全国潜り歩きツアー寺子屋
和尚殿がシーフレンズで潜られておりますよ!!!!!!!!!!!
昨日までは川平&北部で潜られたそうで、今日から市内方面で潜るのですが
天気が微妙に・・・・・朝から強風&大雨Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
雨風に負けないで市内エリアを紹介してきましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

P1010003_2 P1010014P1010051 

1本目は、まだマンタ朗に会ってないそうなのでマンタ朗狙いでEntryです♪
朝一マンタ朗やっぱり登場してくれましたよ!!和尚石垣島で初マンタ朗ゲット\(^o^)/
二本目はカメ狙いでEntryして、和尚石垣島で初カメゲット\(^o^)/
1~2本目は狙いどうりのネタをゲット出来まして、ラストはシークレットポイント
そんな初シークレットポイント今日しっかり名前付けてきました!!!!!!!
その名も「屋良部 和尚の根」に命名ですヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
和尚の根何気に楽しいポイントですよ♪皆さんイヤイヤ全国の和尚ファンの皆さん?
日本全国潜り歩きツアーのファンの皆様石垣島に和尚の根がありますので
是非潜りに来て下さいねワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
そんな感じで、寺小屋 和尚の初日は終了です。
                                 byよっしー

カメいっぱい会えました♪

2010年07月24日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎 御神崎 屋良部沖
コンディション:南東の風 気温28℃ 水温30℃ 透明度20m

昨晩から今朝にかけて風も強くって雨もすごくって、
台風みたいだなぁ(-_-;)
って思ってたら・・・近くに熱低がありましたね(^_^;)
そりゃぁ、海も空荒れますなぁ。
久々に肌寒い石垣でしたよ。

P1010002 P1010055 Dscf0358

昨日はマンタ撃沈でしたからね・・・・今日は1本目からマンタ狙ってきましたよー!!!
今日は!エントリーしてすぐに!!
正面からマンタ登場ー♪♪♪
これで終わりかなぁ・・・って思ったら、
最後にまたちょっぴりホバーリングしてくれましたー(^O^)!
リベンジ成功でしたー♪♪♪
2本目は絶好調でカメ狙いのポイントです(^_-)♪
今日はホントに絶好調で、おっきいのからちっちゃいのからいっぱい会えましたー♪
サンゴにも癒されてのんびりのんびりでしたよ(^_^)

Dscf0343 Dscf0346 Dscf0360

3本目も大物狙ってのエントリー!!!
流れもあって、出そうな雰囲気はあったんですけどね・・・・・
グルクンいっぱい見て終了でした(^_^;)

今日はカネモトさん、お誕生日おめでとうヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪

ステキに石垣での思い出増えましたーo(*^▽^*)o?

今日もいっぱい楽しんで終了です♪
とっきーでした(^_^)

朝から雨ですが…

2010年07月24日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富北 浜島東 

コンディション:南東の風 気温29℃ 水温30℃ 透明度15m

今日も石垣島は朝から雨です(-_-;)
太陽がでてないので少し寒いぐらいです(~_~;)

半日体験チームは1本目竹富北でスノーケリングをしてきました♪
船の上より海の中のほうが暖かかったので
海の中は快適でした(^。^)
ここでは、沢山のサンゴ達を見たり、バブルリングを見たり
泳いだりして、竹富北を後にしました(^_-)
続いては浜島東で体験ダイビングをしてきました(^O^)
水面は少しバシャバシャしてたのですが、海の中はとっても穏やか♪
緊張していた人も水中に入っていくに連れて、リラックスモードに
なってましたよねぇ~(^○^)
水中では、ハマクマノミ、逆さまに泳ぐサカサクラゲ
そして本日の目玉は億千万のキンメモドキの群れを見てきました(^_^)
すぐ捕まえれそうなぐらい、いっぱいでゲストも捕まえようと
してましたが、やっぱり海では魚の方がすばしっこいですね
結局一匹も捕まえられませんでした(^.^)ワラ
それから水中遊泳なんかもして、初めてのダイビングを楽しみました。

Dscf0260 Dscf0265 Dscf0279

そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした。

ポイント:石崎 御神崎 屋良部沖
コンディション:南東の風 気温28℃ 水温30℃ 透明度20m

本日の石垣島は、雨(-_-;)
昨日に引き続き、海から船へあがると、やや寒め(>_<)
そんな中、今日はいきなりマンタスクランブルへ!
10歳のひかりちゃん、一昨日に体験ダイビングをして、
とっても上手でしたので、今日は1本目から潜ってきちゃいました(^○^)
エントリーしてすぐに、マンタ発見(^.^)
あっという間に去っていってしまいましたが、
バッチリマンタを見ることができました(^O^)
その後は、サンゴの隙間に隠れているカニをみたりして、
いっぱい泳いできましたよ(^_^)
Dscf0337 P1010003 Dscf0339

御神崎と屋良部沖ではスノーケル!
今日会ったばかりなのに、
子供たちは一緒になって泳ぎまわり、
船から飛びこみ、遊びまわっていました(^_-)
P1010022 Dscf0351

明日は晴れるといいなぁー(^o^)

そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪

寒い???

2010年07月23日  [ ファンダイビング

ポイント:浜島東・石崎・御神崎
コンディション:西の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度15~20m

本日の石垣島は、朝から雨が降ったりやんだり、そしてまた降ったり(-_-;)
風もあり、なんだか夏じゃないような寒さ(>_<)
とってもおかしな天気の1日となってしまいました(;_;)
そんな中、今日の1本目は浜島東へ!
捕まえられそうなくらいのキンメモドキや、スカシテンジクダイ、
そしていろんなエビなんかも見てきて、
砂地でまったりダイビングでした(^O^)
Dscf0242 P1010015

そして、今日は2本目でマンタスクランブルへ!!
昨日のリベンジを果たすべく、張り切ってエントリー(^○^)
すると、船のすぐ近くでマンタが近づいてくるではないですか(^0_0^)
P1010022 Dscf0285 Dscf0292

2本目に入って大正解(^_-)
今日は久しぶりのマンタフィーバーか???
って思っていたら、その後は音沙汰無し(-_-;)
マンタを探して、あっちこっち泳いでみましたが、
姿形見当たらず(;_;)
チラッとでも、見れて良かったです(^_^;)
最後は、逃げないサンゴを見に御神崎へ!!!
今日も石垣のサンゴは、元気に輝いていましたよ(^。^)
でも、太陽が出ていたらもっと良かったのに・・・
ちょっとした地形なんかも楽しんできて、
今日もまったりダイビングで、無事に終了です!
Dscf0318 Dscf0324

そして、今日石垣の海で、100本を迎えられたゲストが(^O^)
これからも、ジャンジャン潜ってくださいね(^_^)
P1010028

以上、本日は信でした♪

汚れてる???

2010年07月22日  [ 体験ダイビング

ポイント:屋良部・御神崎・石崎
コンディション:東南東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度15~20m

本日の石垣島は、朝から雨が降ったりやんだりの、
なんだか変なお天気でした(>_<)
太陽が出ると、とっても暑いのに、
雨が降ったりすると、ちょっと肌寒いくらいの1日でした(-_-;)
そんな中、今日はまず屋良部でスノーケルしてきました(^o^)
最初は少し、緊張していた方も、
あっという間に浮き輪から手を離して、
自分であっちこっちへ泳ぎまわっていましたよ(^○^)
Dscf0133 Dscf0209

そして、御神崎で体験ダイビング!!
みんな大好きカクレクマノミと戯れたり、
ややこしいエビをみたりして、
今日はちょっと長めのダイビングとなりました(^。^)
Dscf0146 Dscf0153 Dscf0195

お昼には、今日も子供も大人も混じっての飛び込み大会!
なかなか無い機会ですから、
これから石垣に遊びに来られる方も、
ジャンジャン飛びこんじゃってください(^O^)
Dscf0199 Dscf0178

最後はマンタスクランブルへ!!!
今日のマンタスクランブルは、とっても静かーな感じでした(;_;)
そして、なぜが他の魚をクリーニングしてくれる魚に、
クリーニングされ続ける僕(^_^;)
僕って、そんなに汚れていたのでしょうか???(;_;)
Dscf0166 Dscf0213
今日は新婚旅行のゲストが(^_^)v
石垣の楽しい思い出を胸に、
末永くお幸せに~(^^♪

そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪

マンタは今日も・・・

2010年07月22日  [ ファンダイビング

ポイント:屋良部・御神崎・石崎 
コンディション:東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度20m

昨日に引き続き土砂降りの雨が降ったり、ピーカンと晴れたりと忙しい
天気の石垣島です(;^_^A アセアセ・・・
マンタ朗方面に向けて出航ですワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

P1010013 P1010014 P1010021_2

1本目は他のショップさんが誰も来ない屋良部アーチでEntryです\(^o^)/
今日も貸切ポイントでのんびり潜って来ましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
アーチにはいつものようにテンジクダイが群れてて、今日はガレ場ではキンチャクガニ
&ヒトスジギンポ&ミヤケテグリやパクパク貝???などが見れましたよ(^_^)/
二本目は張り切ってカメを狙ってみましたが、何故か居ないし・・・・タクオチームの
方は遠くにカメさんの姿が見れたらしいです(^▽^;)

P1010024 P1010030 P1010038

カメさん居なくても珊瑚&地形も楽しんで全然問題ありませんけどね(;^_^A アセアセ・・・
昼休みには、チビッコ飛込み大会開催ですヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
あっさり飛び込みするヒカリちゃんの側で飛び込みにちゅうちょしてるリピーターの
サツキちゃん(^▽^;) だけど最後にはしっかりボートの2階から飛び込みしてましたよ♪
ヒカリちゃんの妹のりなちゃんも海に入りぱちゃぱちゃ泳いでましたよ!!

P1010043 P1010050 P1010054

ラストはマンタ朗狙ってみましたが、またしてもあさっり撃沈┌|゜□゜;|┐ガーン!!
ラストの〆でマンタ朗をゲット出来てたら完璧でしたけどね・・・そう上手くはいきませんね。
そんな感じで今日も石垣島の海を楽しんで来ました♪

大物は・・・・・

2010年07月21日  [ ファンダイビング

ポイント:屋良部 石崎 崎枝 
コンディション:南東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度20~25m

今日は晴れなんだか、曇りなんだか、雨なんだか・・・・
よくわからないお天気でしたねぇ(^_^;)
たまの雨もいいんですけどね。
でも、激しいにわか雨はびっくりですよね(゜-゜)

Dscf0151 Dscf0160

まずは1本目はひさびさ屋良部で大物狙ってみましたよ♪
流れてるかなーって思ってエントリーしてみたんですけど・・・・・
ほぼ流れなし、な状態でマグロもバラクーダもさっぱりでした(*_*)
まぁ、アカモンガラもグルクンも岩場でまったりしてたくらいですからね(^_^;)
2本目はマンタリベンジでいってきましたよー!!!!!
どうも最近、マンタの出がよくないんですよね・・・・(~_~;)
せっかくのリベンジで気合は充分だったんですが・・・・・撃沈でした(T_T)
会えないのは切なかったので、お昼休憩にみんなでスノーケルで大捜索!!!!!
頑張って泳いだかいあって♪♪♪
スノーケルではみんなマンタに会えましたー(^O^)!!!
とりあえず、リベンジ成功にしときましょ(^_^)v

Dscf0163 Dscf0169

3本目はサンゴと地形でのんびりダイブ♪
今日唯一のまったりだったので、じーっくりサンゴを堪能してきましたよ(^_-)
ベタ凪だし、ちょうど晴れて光もキラキラで気持ち良かったですよ♪

今日もじっくり潜って楽しんできましたー!
とっきーでした(^O^)

夏だね~~~(^_^)v

2010年07月20日  [ ファンダイビング

ポイント:屋良部・御神崎・石崎 
コンディション:南の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度20m

夏ですね~♪今日が海の日かと思ったらもう過ぎてましたね(;^_^A アセアセ・・・
7月後半に入り夏休み?な感じで懐かしい顔のチビ子達も増えて来ました♪
昼休みにはみんなでボートからの飛び込み大会&釣りとチビッコ達も
石垣島の夏を満喫してましたよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!

Dscf0108 Dscf0104 Dscf0098

子供達が楽しんでいる間に、両親もみんなファンダイブレッツーゴーです\(^o^)/
1本目は、地形を楽しんだり、アーチに群れてるテンジクの群れを見たり、エビ&ガニ
をみながらのんび楽しんで来ました♪

Dscf0045 Dscf0051 Dscf0037

二本目最近ブーム???なカメを見に行って来ましたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
石垣島最近カメが多いのか?カメポイントじゃなくてもカメはしっかりお昼寝して
ましたよ♪
ラストは、マンタ朗を見に行ってみましたが、Entry早々一枚が船の下を通過ラッキー?
って思ったのもつかの間でその後はさっぱり姿はありませんでした┌|゜□゜;|┐ガーン!!
明日は、朝一マンタ朗を狙って潜ってきますぜぇ!!!!!!!!!!!!!

Dscf0116 P1010026 P1010034

そんな感じで、今日は楽しんで来ました♪
それでは、また明日(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)
                                  よっし

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2010年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る