2010年07月18日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎・米原・米原
ポイント:屋良部・御神崎・石崎
コンディション:東~東北東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~20m
今日は、二艘で出航ですワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
アサリⅤ行ければ西表の鹿ノ川を目指そうと思い早めの出航でしたが
何だか微妙に風があり、微妙にうねりもありそうでしたので、あきらめて
リクエストのカメを狙って御神崎方面で1本潜って来ました。
そんなカメさんは、いつもの場所に泳いで行くと居ないし・・・・と思ったら
目の前からすーっと登場です(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
みんなの上をあっさり通過していきどっかに行ってしまいました(;^_^A アセアセ・・・
二本目からは米原方面で潜って来ました(^_^)/
透明度が良いかと思ったら、イマイチでしたけど久しぶりに潜る米原なんだか
とっても新鮮でしたよ♪
Wアーチでは砂地でまったり、エビさんなどどを見ながら地形を楽しんで来ました。
ラストは、石垣島のスパーサンゴ見てもらおうとWリーフで潜って来ましたよ
ここはやっぱり珊瑚スペシャルです(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
キンギョハナダイの群れとスペシャル珊瑚は、本日のゲストの皆さんに感動を
与えてくれた事でしょう\(^o^)/
そんな綺麗な海で、イトウさん夫婦50本記念ダイブでしたよ(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
100本記念も石垣島で祝いましょうね♪
そんな感じで、アリサⅤチームは米原方面を楽しんで来ました。
ここまではよっしーでした!
マンタ見に行こーう!!!チームはまずは地形で1本♪
迷路みたいな地形をグルグル廻ってグルグル泳いできちゃいましたね(^_-)
穴の中にはキンメやハタンポの子供たちがわさわさ群れてて迫力ですよー(^O^)!
ライト当てると、キラキラ光ってなんとも幻想的♪♪♪
でっかいカメにも会えて満喫の1本でしたね(^^)v
どうもカメさんの寝床のようで、迷惑そうに私達を横目で見て、
泳いでぷらっとどこかに散歩に出かけてましたよ(^_^;)
2本目はサンゴの上をまぁったりと散策してきました♪
ここでもカメ遭遇率がけっこう高いので、狙って行ってみましたね!
そしたら、ソフトコーラルの上に寝てるカメ発見(^O^)!!!!
寝ぼけまなこでしばらくボーっとしてたので、じっくり見れちゃいましたよ>^_^<
今日はカメ運アリ(^_^)vでしたね♪
3本目でマンタに会ってきましたよー♪
今日はなかなか出会い運好調で、エントリーしてすぐに一枚のマンタに遭遇!!!!!
でも、行ったり来たりとせわしない感じでした。
みんなばっちり見れたし(^O^)
今日も満喫の1日でしたー♪♪♪
とっきーでした(^^)
2010年07月18日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:屋良部 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度20m
はいさーい♪久しぶりな感じで。
みんなのタクオですよー(^_-)★
今日も天高く真っ青な青空がつきぬけていて遠くの空には
入道雲がモクモクあって真夏な感じでサイコーな石垣島ですよー(^O^)
昨日、内地も梅雨明け宣言があった所もありましたねー★夏本番です(^○^)
そんな本日も元気にみんなで遊んできちゃいましたー!!
昨日、内地も梅雨明け宣言があった所もありましたねー★
最初は屋良部でみんなでスノーケリングゥです♪
浅場のサンゴにとってもカンドーしてましたよ(^o^)
みんな泳ぐのも上手でスイスイ泳げてました!!
スタッフかづやの素潜りにカッコ良すぎてみんな見入ってましたね>^_^<
場所を御神崎に移動していよいよレッツダーイブ↓
ここは先程の屋良部よりも透明度も良く、浅場のサンゴは太陽の光で
キラキラですんばらしくキレイでした★
最初は、スタッフしんくんの男前なバブルリング(水中わっか)を
みてカンドーの拍手が巻き起こりましたよ!!
それからは、各チームごとにイソギンチャクなエビやノコギリダイの群れ
みんなのアイドル、カクレクマノミなどなど見て楽しんできちゃいました!!
初めてダイビングされる方も、とっても上手に泳げてましたよ(^O^)
お昼休憩は、スノーケリングや飛び込み大会ではしゃいでましたね♪
最後は、みんなお待ちかねのマンタロウに会いに!!
ここ最近出が悪いので、ドキドキしながらいると…
20分程してマンタロウ様の登場です!!!!!!
今日は、真上を2回も通ってくれる大サービス付き♪♪♪♪
スノーケリングチームもばっちりマンタロウをゲットンしちゃいました!!
▲ページトップへ戻る
コメント