2010年 6月の記事

マンタを満喫♪

2010年06月20日  [ 体験ダイビング

ポイント:御神崎×2・石崎
コンディション:南の風 気温31℃ 水温27℃ 透明度20m

本日の石垣島は、晴れましたよ(^○^)
梅雨も明けて、もう夏ですね(^O^)
これから石垣島にいらっしゃる方は、
日焼け対策をしっかりしてきてくださいね(^_^)
今日は、まず御神崎でスノーケル!
いっぱいのサンゴを水面から眺め、
かわいいカクレクマノミも見てきちゃいました(^^)
P6200011 P6200012 P6200021

そしてちょこっとポイントを移動して、
いよいよ体験ダイビング!
耳抜きをして、潜降していくと、そこもサンゴがいっぱい(^O^)
クマノミと戯れたり、ちょっとビックリなウミヘビをみたり、
ナマコで遊んでみたりしてきちゃいました(^_-)
P6200054 P6200074 P6200075

最後は、マンタスクランブルへ!!!
お昼に様子見でスノーケルで見たときには、
まったくいる様子がなく(>_<)
来てくれることを願って、エントリーすると、
いきなり潜降中に1枚のマンタが出迎えてくれました(^○^)
その後も、メインの根まで泳いでいくと、
3枚、4枚のマンタが僕らの目の前を舞ってくれ、
たっぷりとマンタを満喫することができました(^o^)

そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪

ホントに初ダイブ??

2010年06月19日  [ 体験ダイビング

ポイント:御神崎 崎枝 石崎       
コンディション:南の風 気温31℃ 水温27℃ 透明度15~20m

梅雨明けして晴れてはいるのですが、雲が多いです…(^^ゞ
本日もタクオがお送りします★
今日の体験チームは3名様♪
2人はライセンス持ってるけど久しぶり。1人は初ダイビングという事で
最初は皆でスノーケリングです(^_-)
御神崎のスーパーサンゴを見てみんなおおはしゃぎ!!
夢中になりすぎてどんどん自分たちで魚を追っかけていました(^o^)
『あんまり離れないでねー』と言う声でタクオのもとへ帰ってくる人も(^^ゞ
『石垣の海ってキレイであったかーい』と普段伊豆で潜っている2人もテンション↑
崎枝に移動していよいよレッツダーイブ♪
講習の時は緊張の面持ちでしたが、いざ初ダイブしてみると…
あれれ…普通にみんな潜降出来てるじゃあーりませんか(^○^)
耳抜きもスムーズに出来てます!!
難なく着底して水中移動もとっても上手!!
ホントに初めてのダイビングとは思えない位にキレイに泳いでましたよ>^_^<
初めて見るカクレクマノミに手を振っていましたよ(^o^)

P1010013P1010020 
船に上がってきてからもものすごーくテンション上がってたっくさん喋ってましたよ!

P1010022
もちろん2本目も潜るということで、マンターへゴー!!
みんなでメインの根に行ってしばらくすると、キター!!!!!!
マンタロウ様登場です(^_-)今日はずっとホバリングしてくれちゃいましたよ♪

P1010029 P1010037 P1010040

2枚目も登場でさらにテンションアゲアゲでがっつしマンタで今日も終了です★
以上、タクオでしたーーーーー!!!!!

マンタ朗フィーバー♪

2010年06月19日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎・崎枝・石崎
コンディション:南西の風 気温28℃ 水温26℃ 透明度20m

こんにちは、よっしーです(^_^)/
梅雨明けまじかの石垣島ですよ♪さらに嬉事にリピーターの皆さんやっと
アリサⅣ復活しましたよキャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
復活するまで長くて少し泣きそうになってましたが、今日から頑張って働いて
ます!!これから夏に向けて頑張ってくれる事を願います(;^_^A アセアセ・・・
また、夏前にパンクしたら新艇買っちゃいますよ!!!!!!!!!冗談です・・・・

P6190004 P6190008 P6190010

そんな本日は、強い南風なんて関係ないでしょう!?アリサⅣが復活したら
行って来ましたよ!!今日もマンタ朗に会いに、昨日は朝一マンタでしたが
今日は3本目にマンタ朗に会いに行くと、出ました、出ました、2~3枚のマンタ朗が
メインの根で優雅にホバリングしてくれたり、ゲストの目の前まで来てくれて
旋回してくれたりとマンタ朗フィーバーしてましたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
1本目は、御神崎でサンゴに癒されて、二本目は地形を楽しんで来ました♪
そんな感じで、今日は短めで終了です(;^_^A アセアセ・・・
ゴメンなさい。
それでは、また明日(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)

今日は西表へ♪

2010年06月18日  [ 体験ダイビング

ポイント:西表野原 小浜オランダ口       
コンディション:南の風 気温31℃ 水温27℃ 透明度15~20m

本日の石垣島は、曇り(-_-;)
今日も湿度がとっても高く、蒸し暑い1日でした(>_<)
そんな中、今日の1ポイント目は、西表まで行ってきちゃいました(^_^)
まずはここでスノーケル!
西表のサンゴはとっても元気で、キレイ(^O^)
水面からたっぷり眺めて泳いできました(^_-)
同じポイントで体験ダイビングもしてきましたよー(^○^)
耳抜きも余裕な感じで、とっても上手に潜れました(^^)
サンゴの隙間に隠れているカニや、
いろんな地名のついた魚なんかを見たり、
ピクリとも動かないワニみたいな魚を見たりして、
サンゴに癒されつつ遊んできました(^o^)
P6180018 P6180055 P6180041

ポイントを移動して、今度は小浜へ!!
ここでもスノーケルして泳いできました(^_-)
水が若干濁っていましたが、
ちょっと太陽がでてきて、水中が明るくなったりして、
ここでもサンゴとかをみて、泳ぎまわってきました(^^)

そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪

今日も2隻で行ってきましたー(^^)v

2010年06月18日  [ ファンダイビング

ポイント:西表野原 小浜オランダ口       
コンディション:南の風 気温31℃ 水温27℃ 透明度15~20m

どうやら梅雨は明けたっぽいですねー(^_^)!
でも、どうもスッキリ、ハッキリしない空模様ですけどね・・・
このごろ毎日梅雨明けってゆってるとっきーです(^^ゞ
今日も2隻で分かれての出航でしたので、
乗り合いチームはまったり2本潜って楽しんできましたー(^^)v
まずは西表の方まで行ってきて、大物狙いの1本です!!!
沖だしの根にはグルクンがいーっぱい群れてて、何かが出そうな予感(^0_0^)
予感はしたんですけどねぇ・・・
でもナンヨウカイワリの一団がゴォォォって目の前を通っていったのは見ごたえありましたよ♪♪♪
浅場ではウミウシ探したり、赤ちゃんカサゴに見惚れたり、
ノンビリ潜ってこれましたね(^O^)!
午後からはオランダ口のサンゴでまぁったり>^_^<
地形もダイナミックで、なかなかに満喫!
透明度がイマイチでしたが、じっくり潜ってこれましたー♪
ここまではとっきーがお送りしましたー(^O^)

はいさーい★ココからはタクオがお送りしますよー(^_^)/
チビ船チームは1本目からマンタロウに会いに行って来ました!!
今日は1枚だけでしたが、ホバリングしてくれましたよー♪
少しホバリングの時間は短かったですけどね・・・(^^ゞ
2本目は、波を避けて穏やかな崎枝へ→
ココには、これでもかと言うほどカクレクマノミがわんさかです!(^^)!
奥の枝サンゴ畑では星の砂と太陽の砂をゲットンしちゃいましたー!!
穴の中はちょーーーーっと光が少なかったですけどね(^▽^;)
休憩をはさんで、3本目はカメポイントへレッツゴーです★
居ないなーと探していると、水面で呼吸をしているカメさんが!!
しばらく見ていると、潜ってきて目の前に着底するじゃありませんか(^u^)
じーーーーーっくり観察&撮影出来ましたよ!!
こんな感じで、今日も無事に終了です♪タクオでしたー(⌒▽⌒;)

本日は、カメラの調子がイマイチで、写真がありません(-_-;)
写真を楽しみにしている方、ゴメンなさい(T_T)

やっぱり梅雨明けなのかしら(^_^;)

2010年06月17日  [ ファンダイビング

ポイント:浜島・竹富
    御神崎・石崎・崎枝   
コンディション:南西の風 気温31℃ 水温27℃ 透明度15~20m

はいさーい♪今日も登場タクオです(^O^)V
多分ですが梅雨明けしましたよーーーーーー!!!!
個人的判断でお送りする今日のブログです(^_^;)
本日も2艇に分かれて出航です★
チビ船チームは、到着のお客様をお迎えしてお昼から出航です♪
まだカーチバイ(夏至南風)が強いので、浜島方面へ→
少し濁ってましたが手の付き場がない位にビッシリです!!

P6170005
サンゴの上にはスズメダイ達がわんさか群れてましたよー(^○^)
ガレ場に降りるとハタタテハゼのコロニーやグルクマの群れ、
ヤッコエイも泳いでましたー★
2本目は、竹富に移動してゴーダイブです!!
やっぱり夏の海ですねー)^o^(サンゴの根にキンメモドキがぐっちゃり!!!!!!

P1010045
スカシテンジクダイやアカカマスの幼魚、オトヒメエビやスザクサラサエビ
オシャレカクレエビなどのエビ達もわんさかでしたよー!!
がっつりサンゴ&小物を満喫してきましたー(^_-)♪

ここからはとっきー登場です(^^)v
とっきーチームは朝から出航の3本予定!
オオヤマさんとマンツーでまったり潜ってきちゃいましたー♪♪♪
朝からお日様出てて、やっぱり梅雨明け????って思ったんですよね!
でも、すっきり雲がとれなくって・・・ばっちり梅雨明けって感じじゃないなぁ(^_^;)
1本目はサンゴでじっくりじっくり♪
ウミウシがいろいろ顔だしてて、マクロワールドでしたね(^_^)

P6170016
2本目で今日もマンタに会いに行ってきましたよー(^^ゞ!
今日のマンタはわりかし、じっくりホバーリングしてくれてばっちり♪♪♪
マンタと一緒にツーショットも撮れちゃいました(^_-)

P6170010 P6170015
最後は崎枝で地形を満喫♪
ちょうどお日様も顔を出してきて、ナイスタイミングでのエントリーでしたよ(^O^)♪
光のシャワーも浴びてなんだか幸せ気分満喫でした>^_^<

P6170024
じっくりじっくり、今日も楽しく終了でっす♪

2対2???

2010年06月17日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富 
コンディション:南南西の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度20m

本日の石垣島は、久しぶりに朝から晴れました(^_-)
これは梅雨明けなのか??な感じの、1日でした(^O^)
そんなお天気の中、今日は半日体験ダイビングで
竹富へ行ってきました(^o^)
P1010001 P1010002 P1010004

ポイントに着いて、まずはスノーケル!
スーパーサンゴの群生に、思わず声をあげてしまったり、
お友達と一緒に写真を撮ったりと、
たっぷりと泳ぎまわって、遊んできましたね(^○^)
同じポイントで、体験ダイビングもしてきちゃいました(^o^)
先ほどは水面から見たサンゴが、自分の目の前に広がっており、
小さい魚なんかもいっぱいでした(^_^)
みんなで星の砂を探してみたり、
たくお君のバブルリングをみたり、
カッパになってみたり、
落ちている貝殻で遊んでみたり(^○^)
P1010035 P1010019 P1010043

4人グループの中で、はしゃいでる2人と、
それを冷静に見守っている2人の構図がおもしろかったです(^^)

そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪

そろそろ梅雨明けかしら???

2010年06月16日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎・崎枝・石崎 
     御神崎・石崎・崎枝 
コンディション:南西の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度15~20m

はいさーい♪タクオですよ(^_-)
今日の石垣島は時折小雨の降る曇りの1日となりました★
今日も2艇で出航です!!
チビ船チームは、御神崎でエントリーです(^_-)
石垣に潜るのが初めての方もココのサンゴにビックリしてましたよ!!
ハマクマノミの赤ちゃんやコクテンフグのブサカワイサも
みんなを癒してくれちゃいました(^o^)
ふと沖に目をやると、大きなホワイトチップがゆうゆうと泳いで
穴に入ったのでみんなでマジマジ観察できちゃいました♪

P1010007 P1010008
2本目は、崎枝でエントリー)^o^(
出迎えてくれたのは可愛らしいカクレクマノミさんです★
アーチの中も幻想的で癒されちゃいました♪
大きなハナビラウツボもゲットンです!!
お昼休憩をはさんでは、3本目は待ちに待ったマンタへゴー!!!!
全員マンタに潜るのが初めてだったので期待を抱きつつ、メインの根に
行ってみると・・・シーーーーーーンとしております(-_-;)
すぐにはマンタ来ないよねーと思いつつ、10分、20分、30分・・・
あれれ、今日は来ないのー(;_;)
船まで戻り、40分、50分と全然気配ナシ・・・そろそろ浮上しようと
した時に、目の前からマンタロウ様がー!!!!!!!!!!!

P1010019 P1010024
みんな大興奮でしたよ♪ばっちり見れて良かったですね★

今日も2隻に分かれての出航だったので、
ここからはとっきーがお送りしますよー(^_^)v
とっきーチームはイイダファミリーとともに御神崎の灯台下でエントリー!!!

P6160001
サンゴに癒されつつ、ちっちゃいカエルウオやカサゴたちとじっくりご対面♪♪♪
なかなかにまったりまったりでしたー(^O^)♪

P6160002
エキジット直前にはでっかいナポレオンも登場でテンション上がっちゃいましたね(^_-)!
大物運ありかなーって、このままマンタに会いに行ってきましたよー♪♪♪
今日のマンタはちょっぴり愛想のない感じで・・・・・(-_-;)
さぁーっと目の前を通りすぎて行っちゃいました(^_^;)
でも見れましたしねん♪

P6160005
最後は家族みんなでスノーケルで満喫!!!!
サンゴの中を泳ぐ色とりどりの魚にワクワク(^^ゞ♪♪♪
上からニモにも会えちゃったし、みんなで楽しく遊べましたよー(^^)v

そろそろ梅雨明けかなー♪
明日もガッツリ潜ってきますねー!!!

kyoumo

2010年06月16日  [ ファンダイビング

本日の体験チーム♪

2010年06月16日  [ 体験ダイビング

ポイント:御神崎北・崎枝・石崎
コンディション:南西の風 気温30℃ 水温26℃ 透明度20m

本日の石垣島は、とっても蒸暑い一日でした(-_-;)
雲が多く、たまに太陽が出てきたと思えば、雨がぱらついてみたり(T_T)
いったいいつになったら梅雨が明けるのでしょうか???
今日の1ポイント目は、御神崎北!
本日の体験チームは、まずスノーケルしてきました(^_^)/
下に広がるサンゴがとっても綺麗で、
時間が経つのも忘れて泳いでしまいました(^_^;)
P6165047 P1010011 P1010013

2ポイント目は崎枝へ!!
ここで体験ダイビング(^^♪
あっさり潜降できた人、出来なかった人いましたが、
初めての水中世界に驚き、喜び、
せっかく持って入ったカメラの事も忘れてしまい、
浮上する直前に思い出し、慌ててサンゴなどを撮っていました(*^^)v
最後はマンタスクランブルでスノーケル!!!
けっこう流れがあり、ロープから手を離すこともできずに、
根の上で待つこと30分・・・
最後の最後の最後にチラッとマンタ登場で、
めでたしめでたしです(*^_^*)

そんなこんなで、今日も無事に終了です!(^^)!
以上、本日は信でした(^^♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2010年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る