2010年05月30日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富
今日はマリンレジャー共同組合によるオニヒトデ退治
の順番が回ってきたので今日はシーフレンズスタッフに
よるオニヒトデ退治に行ってきました(^○^)
A~Eまでポイントがあるのですが、今日はDポイントにいってきました♪
憎きオニヒトデを一匹たりとも逃さず、駆除してやろうとメラメラと闘志を
燃やしていたのですが、いざエントリーしてみると
オニヒトデのオの字もありませんでしたぁぁぁ~(^_^;)
っていうかサンゴのがもうオニヒトデに食べ尽くされていて
ちょっとショックでした(-_-;)
結局、今日1日のトータルでオニヒトデは2匹でした(^^ゞ
八重山のサンゴを食べ尽くされる前にオニヒトデを
採りつくしてやるぅぅぅ~(^0_0^)
そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした♪
2010年05月30日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口・竹富南・竹富南
コンディション:北東の風 気温26℃ 水温26℃ 透明度20m
今日は、この時期には珍しい北東の風が吹いてる石垣島です!!!!
夏前なのに北東の風が吹くと何だか微妙に肌寒い1日でしたよ(^-^;
 
 
 
そんな本日の1本目は、北東に風には強い桜口でEntryです♪
満潮の時間帯でしたので透明度も良い感じで、アーチに向う途中には
お魚達のクリーニングステーションがありそこでオジサン&ハギが
立ち泳ぎして気持ち良さそうにクリーニングされてましたよ♪
キンチャクガニ&コノハガニなどもちょこちょこ居たりして楽しかった
ですよぉ~~~~~~~~~~~~~\(^o^)/
2本目は着後のゲストをお迎えして、竹富南の砂地でEntryです。
 
 
 
ハナヒゲウツボのリクエストがありましたので、探してみましたがあっさり
撃沈でした(;^_^A アセアセ・・・明日リベンジしたいと思います(^▽^;)
ラストは、たまたま地形ダイブですヽ(^◇^*)/ ワーイ
久しぶりにサブマリンでEntryです♪小物をあきらめてひたすら地形を楽しんで
来ましたよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!サメも期待しましたが・・・・・
なのでカクレクマノミで我慢してもらいました(T▽T)アハハ!ハハハハハ
そんな感じで今日は地形を多く楽しんで来ました♪
それでは、また明日(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)
                             byよっしー
▲ページトップへ戻る
コメント