2010年04月02日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島調査!?
コンディション:北東の風 気温20℃ 水温22.5℃ 透明度20m
選抜高校野球は九州代表の沖縄興南高校がなんと、なんと決勝まで
勝ち上がってますよパチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ
明日の決勝も頑張って優勝してもらいたいですね\(^o^)/
そんな本日は体験チームの船長で海に行ってきましたので、船上待機
なほど暇なものはないので、調査ダイブ?な感覚で1本だけ潜って来ました♪
ポイントは、仲本ケーブで少し深場まで行こうと思いましたが、1人なので
恐いので止めて、友達ネタのフリソデエビを探しに行って来ました(^▽^;)
フリちゃんはあっさりゲットしてきましたよ(*^^)v
ビックリするくらい大きなふりちゃん5cmくらいあるかと思います!!!!
その後は浅場でウミウシ撮影したり、セジロクマノミのベビーを撮影
したり、クモ?ガニ?何かよく分からない生き物を見たりして、調査ダイブは
無事に終了です(;^_^A アセアセ・・・
明日は、ファンダイブ予定です♪それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
byよっしー
2010年04月02日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:秘密のテトラ 黒島
コンディション:北の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度15m
今日は朝から雨が降り、風も北風だったので少し寒い1日となりましたぁ(^_^;)
晴れてくれないかなぁ~っと考えつつ、今日の1本目は秘密のテトラで
スノーケリングをしてきました(^_^)/
今日は船の上より海の中の方が暖かかったので寒さも気にせずいっぱい泳いで
ハマクマノミやナマコなどを見てスノーケリングを楽しみました♪
そして船の上で体験ダイビングの説明を受けて
いざ、☆癒しの海へ☆
潜降も苦戦することなく楽々海の中へ(*^^)v
水中をしばらく進むとサンゴの中に隠れるミスジリュウキュウスズメダイ
を発見し、ガッツリ観察♪ミスジリュウキュウスズメダイに癒されつつ
次に発見したのはギンガハゼでした(^_^)vラッキー
その次はナマコを見つけたのでナマコで一発芸をしてもらい
水中でもハマクマノミを眺めて、船まで戻ってきました\(^o^)/
船の下ではバブルリングも見ちゃいました(*^_^*)
休憩&昼食を取り
本日の2本目は黒島に行って来ました(^o^)/
ポイントに着き、いざ水中へ(*^^)v
2本目は神秘的な青色の海をマッタリ泳いできました(^_^)v
海の中層を泳いできたので気分は空を飛んでるみたいな感覚でした♪
マッタリ水中を泳いだ後はサンゴの中に隠れていたサンゴテッポウエビを見て来ました☆
そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした。
▲ページトップへ戻る
コメント