2010年 3月の記事

今日は、西側(^_^)v

2010年03月03日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵湾・御神崎・屋良部崎
コンディション:南の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15~20m

お知らせから、GW期間中4月30日~5月2日が込み合ってきてますので
シーフレンズでダイビングを計画の方はお早めに連絡を下さい♪

今日も石垣島は、3月とは思えないくらいとっても暖かい日が続いてます(^_^)v
そんな本日のゲストは昨日から引き続きカトウさんとミキさんと張り切って
潜りに行きましたワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

P3030007 P3030013 P3030017

名蔵では久しぶりにアカククリの群れを狙ってきました!!!!!!
アカククリは今日もワンサカ群れてて、アカククリがクリーニングされて
いる場所に今日は80cmオーバーのクロヒラジが3~4匹混じり
一緒にクリーニングされてましたよ\(~o~)/

P3030021 P3030026 P3030033

御神崎では、カメを狙ってEntryで見事カメゲット、おまけになんと、なんと
マンタ朗も登場してくれてラッキーなダイビングになりました♪
ラストは、AD講習のミキさんの回遊魚のリクエストを叶える為に屋良部崎で
Entryです!!さぁ~肝心の回遊魚は巨大イソマグロが二匹登場して
くれましたよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!

P3030047 P3030049

ミキさん最終ダイブで無事にAD無事に取得です(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
~~┗─v(*゜・^)。o○。o○祝○o。○o。(^・゜*)v─┛~~御座います♪
そんな感じで、今日は石垣島の西のポイントを楽しんで来ました!(^^)!
明日も海だぁ~~~~い♪ 明日はマンタ朗に会いに行く予定です!?
それでは、また明日(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)
                        byよっしー

竹富島周辺です(^_^)v

2010年03月02日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南・竹富南・温泉
コンディション:南の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15~30m

お知らせから、GW期間中4月30日~5月2日が込み合ってきてますので
シーフレンズでダイビングを計画の方はお早めに連絡を下さい♪

今日も張り切って海に行って来ましたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
そんな本日のゲストは、昨日マンタ朗をいっぱい見たカトウさんと
今日からAD講習でリピーターのミキさんと2人で出発です\(~o~)/

P3020001 P3020005 P3020012

今日は、真っ白な砂地のリクエストを叶える為に竹富南に行って来ました♪
朝は満潮で透明度は間違いなくスパーブルーを期待してタッチューの根です
ポイントに到着して、わぉ~~~~~わぁ~~~~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
って、叫びたくなるくらいのスッコーン抜けたスパーブルー竹富南の海が
広がってましたよ\(~o~)/

P3020016 P3020018 P3020022

なので午前中二本は竹富南に砂地でまったり潜って来ました♪
タッチュー&大仏でマッタリ砂地ダイブを楽しんで来ましたよ\(~o~)/
昼食は竹富島に上陸してランチですワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
ゲストのお2人は大喜びでしたよぉ~~~~~ランチ後はプチ竹富観光
を楽しんでいました(;^_^A アセアセ・・・

P3020023 P3020024 P3020027

ラストは、温泉で温まりギンポエリアでのんびり楽しんで来ました(*^^)v
そんな感じで、今日は竹富周辺を楽しんで来ましたぁ~~~(^_^)v

P3020034 P3020041 P3020045

明日も海です♪明日は、どこに行こうかな!?
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye♪
                                byよっしー

今シーズンスタートです!(^^)!

2010年03月01日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎・石崎・崎枝
コンディション:南西の風 気温26℃ 水温24℃ 透明度15~20m

お知らせから、GW期間中4月30日~5月2日が込み合ってきてますので
シーフレンズでダイビングを計画の方はお早めに連絡を下さい♪

二月の休養を終え今日から本格的に2010年シーフレンズスタートです\(~o~)/
ありがたい事に3月1日から、リピーターのカトウサンとシバタさんが
潜りに来てくれました♪有難う御座いますヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
リクエストは、マンタ朗もあり、白い砂地もありましたけど、明日からもしか
したから風向きが北よりに変わりそうなので、行けるうちにマンタ朗方面
からスタートです(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!

P3010080 P3010084

その前に今が旬のコブシメを見に行って来ました♪
旬とは言ってみたものの最近潜ってないのでコブシメ居るのか心配
でしたけど、浅場は10匹以上のコブシメが産卵&威嚇を繰り返してて
コブシメシーズン到来ですねヾ(〃^∇^)ノわぁい
コブシメを満喫した後は、スクランブルに行って来ました。

P3010107 P3010111 P3010090

Entry早々一枚がホバリングしててくれて、今日も見れたラッキーと
思ってたらあっさり居なくなり・・・・今日はだけど見れたから良かった
と一安心してたら、ここからが今日のスクランブルは凄かった!!!!!
遠くの方にマンタ朗の列が(゜∇゜ ;)エッ!?一枚・二枚・三枚・まだ居る
四枚・五枚のマンタ朗が列をなして登場です(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
一枚のメスに四枚のオスが、僕と結婚してくれぇ~ってアピールしてるかの
ように後を泳いでましたよ!!!!!!!!!その後にはなんと交尾
シーンらしい怪しい動きまでしてくれて、ボートの下でも5枚が一枚増えて
6枚でグルグルマンタスクランブル状態でしたよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
リピーターのお2人も上から見るマンタ朗は初めてだって喜んでくれましたよ
それくらい今日のスクランブルは凄かったですよ♪

P3010114_2 P3010115

ラストは、崎枝でサンゴ&地形で、二本目に出過ぎたアドレナリンをおさえて
来ました(;^_^A アセアセ・・・
そんな感じで、本格的今シーズン初日は最高の日でしたよ♪
それでは、また明日(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)
                    よっしー

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2010年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る