2010年03月14日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎 御神崎 石崎
コンディション:南東の風 気温25℃ 水温23℃ 透明度15m
今日は朝から灰色の雲が広がってちょっぴり雨模様^_^;
でも南風なので、もう寒さは感じませんね!
この調子でもう寒い日こないと嬉しんですけどね(^_^)
本日のコースはサンゴでまったり癒しの旅です♪
午前中は2本ともサンゴポイント。
なので、ソフトコーラルのお花畑でカメ探しにいそしんだり、
リーフの切れ目をのぞいてみたりといろいろ探索でしたよ(^^ゞ
サンゴの中に住んでるエビの数ももりだくさんなので、じーっくり観察タイム!
いろんな顏してて見飽きませんね(^O^)
午後からは石崎でマンタに会いに!!!!
前半はあれれ????って感じで出会えませんでしたけど、
移動して出会えて良かった良かった(^_^)v
マンタと一緒に記念撮影もばっちりだったしね♪
今日はのーんびり潜って終了です!
とっきーでした(^^)
2010年03月14日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎 石崎
コンディション:南東の風 気温25℃ 水温23℃ 透明度15~20m
本日の石垣島は雨が降ったり、止んだりよくわからない天気でしたが
気温が高かったので全然寒くなかったのでガッツリ海を楽しんできました(^^ゞ
1本目はとてもサンゴの綺麗なポイントでシュノーケルチームと体験チームは
シュノーケリングをしてきました(^O^)
少しヒヤッとする海に入ると辺り一面の綺麗なサンゴが広がっていました(^_-)
透明度もよかったので、水中がキラキラしていてとても癒されました♪
カクレクマノミや素潜りをしてシュノーケルを満喫していると、すぐ近くに
メガネモチノウオがのんびり泳いでいるのも発見しちゃいました(^O^)
そして昼食をとり
最後は石崎マンタスクランブルにマンタを見に行ってきました(^^ゞ
水は少し濁っていたのでちょっと残念でした(>_<)
が、みなさんマンタを見るために頑張って泳いでくれました♪
いざ水面に入りマンタを探しに行ったのですが…
なっかなかマンタが見つかりませんでした(;_;)
波酔いした人もいたので諦めて船に戻ろうと思っていたら、遠くの方で何かが舞っているの
が見えたので近づいて見ると、そこには2枚のマンタがホバーリングしていました(^^)
1枚はすぐどこかにいってしまったのですが、残りの1枚が私達が船に戻る時まで
ずっとホバーリングしてくれました(^o^)
そんな感じで今日も無事終了です。
みんな大満足でした♪
以上☆カズヤ☆でした。
▲ページトップへ戻る
コメント