2010年 1月の記事

大物運好調ですv(*’-^*)b

2010年01月07日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南 竹富南
コンディション:北東の風 気温18℃ 水温22℃ 透明度20m

今朝もどんより重たい冬空の石垣です{{{{(+ω+)}}}}
風もピューピュー吹いてて、荒れた海です。
石垣ももうちょっとこの寒さが続きそうですねぇ(ーΩー )
まぁ、冬ですから!寒いのはしかたないですねp(・∩・)q!

P1070008 P1070010 P1070006

寒さも吹き飛ばす感じで、最近大物の当たりがいいので、
1本目はビックドロップでハンマーでも狙いに行って見ましたよー(* ̄∇ ̄*)
本日はナカさんとマンツーダイブでしたので、ドリフトでエントリー!!!
入ってそうそう、2枚のマンタが優雅にホバーリングしてるのを発見(*’▽’*)♪
気持ち良さげにクリーニング中だったので、じっくり見ることできましたよー♪
一枚のマンタはお腹が真っ白でとってもキレイでしたね。
少し泳ぐとカメも現れてくれたし、なかなか満喫のドリフトです!
ハンマーは残念ながら現れず、でしたけどね。

P1070023 P1070026 P1070028

2本目は砂地でじっくり小物探し!!!
お目当てのカエルアンコウ君には出会えずでしたが、
まぁったり潜ってこれましたよ(*^^*ゞ

今日はのんびり2ダイブで終了でしたー!
とっきーでしたv(*’-^*)b

大物出ましたー(^_^)v

2010年01月06日  [ ファンダイビング

ポイント:黒島 黒島
コンディション:北東の風 気温18℃ 水温23℃ 透明度20m

今日は黒島まで行ってきましたよー!!!
灰色の空がどこまでーも続いて、やっぱり寒空でした(@_@)
だけど!!!!!
今日の黒島はサイコーにステキな事が起きちゃいましたよー♪♪♪

P1060003 P1060005 P1060006

1本目にエントリーしてすぐくらい、
マンタを探しながらドロップ沿いを泳いでて、ふっと後ろを向くと!
なぁんと、すぐそばにでっかい物体が!!!!!!
見なれない姿で、なんだぁ????ってよく見たら!!!
なんと、なんとクジラのかたち(゜o゜)!!!!
びっくりして、あせって写真撮るの忘れるトコでしたよ(^_^;)
でもカメラ向けた時は去っていくとこでしたけど・・・・
ゲストのクドウさんもナカさんもテンション一気にあがりましたねー♪

P1060007 P1060008 P1060009

おまけにエキジット間際にはマンタも登場してくれちゃって♪♪♪
大物尽くしの1本でしたよ(^_^)v

その勢いで2本目も!!!って思ってましたが、
ここではグルクンの群れいっぱいで終了でした^^;

今年は年明けから大物運あるかもねー(^^ゞ
ってワクワクしてるとっきーでした♪

宮良方面行ってきました!

2010年01月05日  [ ファンダイビング

ポイント:宮良 宮良 桜口
コンディション:北東の風 気温18℃ 水温22℃ 透明度20m

昨日の晴れがうそのように、灰色の空が広がってた石垣です{{(T-T)}}
風もうねりもあってワサワサした感じの海でしたねぇ。
今日は宮良方面で潜ることにしましたよー!!!

P1060022 P1060008 P1060023

なかなか透明度は良くって、みんなでまったり潜ってこれましたo(*^▽^*)o
マツハシさん、クドウさんとのーんびりスタート!!!
クマノミやらウミウシやら可愛らしいの見て、まったり感アップ♪
宮良の浅瀬の砂地でもちっちゃなハゼなど見てきましたね。
3本目は着後のゲストのナカさん迎えて桜口へ!
ここではがっつり泳いで地形を楽しんできましたー(*’-‘*)!

寒いなかでもばっちり楽しんでこれましたー♪
とっきーでした(*^^*ゞ

竹富&黒島

2010年01月03日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南・黒島・竹富南
コンディション:北東の風 気温18℃ 水温23℃ 透明度15m

1月3日の石垣島は大雨か?って思いましたけど、朝のうちに雨も
あがってくれたので良かったですけどね(^_^)/
昨日の夜は凄い大雨でしたのどうなるのかと思いましたけどね(^▽^;)
そんな本日は、リピーターのヤマシタさんのリクエストがハゼでしたので
1~3本目は、竹富南の砂地でハゼダイブを楽しんで来ました♪
ヤシャハゼ&ヒレナガネジリンボウ&ギンガハゼとメインのハゼ
だけを選んで撮ってもらいました(*^^)v

P1010005 P1010006 P1010008

オオモンカエルアンコウのチビは前回よりも少し大きくなった
気がしますが、目がとっても分かりにくいのでゲストの皆さんに
教えても(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!って感じでしたけどね(;^_^A アセアセ・・・
二本目は、正月の3日間はマンタ朗をみたいと思いもあり
リピーターのトクジュンコさんのリクエストでマンタ朗でしたので
黒島に行って来ましたが、あっさり撃沈でした\(;゜∇゜)/

そんな感じで、正月3日間も無事に終了です♪
それでは、また明日ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆ヾ(=・ω・=)o
                       byよっしー

イルカ登場です(^_^)/

2010年01月02日  [ ファンダイビング

ポイント:崎枝・石崎・大崎
コンディション:南東の風 気温20℃ 水温23℃ 透明度15~30m

1月2日の石垣島は何だか暖かな南東の風が吹いちゃってましたよ(^_^)/
と言う事は、行けちゃう!?本命のマンタスクランブルに!!!!!!
行けるなら行ってしまえ作戦でマンタ朗方面に向けて出発です♪

P1020004 P1020006 P1020007

すると、大崎付近で水面に大きな水しぶきが!!!!イルカです!!
イルカがひょン?ひょン?水面をジャンプしてて、近くまでボートで寄ってくと
来ましたぁ~~~~~~~~~~~~~\(^o^)/
イルカがボートと平行して一緒に泳いでくれましたよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
これにはゲストの皆さんも大喜びでしたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
イルカで興奮しまくたまま、1本目はビックアーチでEntryです♪
透明度もスッコーン抜けてて、30㍍オーバーです!海の色も青々してて
マジ綺麗でした(*^_^*)

P1020012 P1020019 P1020020

2本目は、行っちゃいましたマンタ朗に会いに、しかし肝心のマンタ朗
一枚がさくっと登場して来てて、サックと去って行きましたけどね(^▽^;)
ラストは、大崎でチマチマのんびり潜って本日も無事に終了です♪
そんな感じで、今日も無事に終了です(^_^)/
それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
                     byよっしー

2010年初潜りです(^_^)/

2010年01月01日  [ ファンダイビング

ポイント:黒島・黒島
コンディション:北東の風 気温18℃ 水温22℃ 透明度20m

2010年明けまして、おめでとう御座いますキャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
今年も皆様にとって良い年でありますよに♪
それから、今年もシーフレンを宜しくお願いしますね\(^o^)/

2009年最後の飲み会は、ゲストの皆様と年越しそばを食べながら、長い夜は
いつまでも続き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新しい年になり還暦をむかえるリピーターのトクさんの為に、トク夫人と内緒で
ケーキまで準備して、最後は還暦祝いケーキを食べて〆で皆解散です(^▽^;)

P1010003_2 P1010010 P1010013

2010年元旦の石垣島は朝から太陽も出て来てくれて、気持ち良いダイビング日和
になりましたよ(^_^)/ しかし出航時間は、10時出航にしてそれから2本潜って来ましたよ♪
元旦1本目から狙ってみました!!!!!!!!!!マンタ朗をヾ(〃^∇^)ノ
2010年初ダイブでマンタ朗をみる為に沖を泳ぎキョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ
上も下も横も(゜ー゜;三;゜ー゜) キョロキョロ・・・・・出る気配なし┌|゜□゜;|┐ガーン!!
あっさり撃沈ですΣ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!

P1010025 P1010026 P1010037

しかしボートに上がると水面マンタ朗を二枚確認これは行くしかないでしょう!!
スノーケルマンタ朗を見にダッシューです!!すると水面付近に2枚のマンタ朗を
ゲットその後も行ったり来たりしてくれたので、水面マンタ朗を無事ゲットする事が
出来ました(;^_^A アセアセ・・・
二本目は、船を移動しながらマンタ朗を探して、居た場所でそのまま潜って来ました♪
すると水中でもマンタを確認する事ができましたよ\(^o^)/
その後は、大きなコブシメも居たりして、マンタ朗も元旦でゲット出来て良い元旦
ダイブでしたよ\(^o^)/
そんな感じで、2010年初潜りを無事に終了です♪
それでは、また明日ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆ヾ(=・ω・=)o
                           byよっしー

元旦ダイブ(^○^)

2010年01月01日  [ 体験ダイビング

ポイント:黒島
コンディション:東北東の風 気温19℃ 水温23℃ 透明度20m

明けましておめでとうございます(^O^)♪♪♪
2010年始まりましたねー!
今年もがっつり楽しく潜っていきますので宜しくお願いします!!!
潜り始めは天気も良くって暖かく、ステキなスタート切れましたよ(^_^)
黒島では今が旬のマンタに会いに行ってきましたー♪

P1010003 P1010005 P1010033

本日体験チームはナカムラさんファミリー!
初ダイブで最初はドキドキのみなさんでしたが、
水中に慣れてくるとワクワクモード全開です!
透明度も良くて海のブルーが気持ち良かったですねー(^^)
魚に触れるくらいに近かったですしね>^_^<
午後からはスノーケルでマンタ探し!
ご飯中のマンタがドアップで近よってきてビックリ!!
バッチリ出会えましたー♪
カメのこどもも見れちゃってラッキーでしたねー(^^ゞ

ステキに今年も始動ですー♪♪♪
とっきーでした(^_-)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る