2009年12月29日の記事

マンツーダイブ(^_^)

2009年12月29日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 大崎東
コンディション:東北東の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度15~20m

今日はあったかい日和になりましたよー(^O^)
最近は寒い日と暖かい日が交互にきてる感じです。
お日様も出てて船の上はポカポカです!!!

Pc290004 Pc290011 Pc290015

久しぶりの大崎はステキな透明度で浅い所のサンゴはとっても鮮やか♪
まずはスノーケルでサンゴをのーんびり堪能してきましたよ(^_^)
すいすい泳げて楽勝のタクミくん(^_-)
ダイビングはポイントをかえてもうちょい浅場へ!
水温が低くて、ちょっとさむさむでしたが、
いろんな魚に囲まれて、いっぱい魚見てきましたねー♪
また今度は暑ーい石垣の海へも遊びにいこうねー(^◇^)

とっきーでした♪

大崎ですヾ(〃^∇^)ノわぁい

2009年12月29日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎・大崎東・名蔵湾
コンディション:北東の風 気温20℃ 水温22℃ 透明度15~20m

今日は、昨日とうって変わって、朝から太陽も出て気持ちいダイビング
日和になりましたよ\(^o^)/
そんな本日は、久しぶりに大崎方面でダイビングですヾ(@⌒▽⌒@)ノ
1本目は、ナカモトイロワケハゼのリクエストがありましたので、久しぶりに
ナカモトさんを拝見して来ました!(^^)!って言っても僕は行ってませんけどね!
僕は、浅場チームでコブシメ&なんと、なんと、石を捲ればフリピーが
登場です(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!うれしいね~~~~~~♪♪♪
楽しいね♪やっぱり大崎は(^_^)/

Pc290020 Pc290023 Pc290022

二本目は、ちょい場所を移動して、砂地&砂地のダルマの根で潜って
来ましたよ(^_^)/ここも久しぶりに来るとカミソリウオのペアーが居たり
アカスジカクレエビ&イソバナカクレエビ&イソバナガニなど甲殻類も
ちょこちょこ登場してくれて楽しかったですよぉ~~~(^_^)v
そんな二本目にヤマダさんが祝200本記念でした\(^o^)/
おめでとうキャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチこれからも
ドンドン潜って下さいねσ( ^ー゜)

Pc290026 P1010012 P1010010

ラストは、アカククリの根でアカククリの群れに囲まれながら、チビコブシメ
を見ながらのんびり潜って来ましたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
そんな感じで、今日も無事に終了です♪
明日は、何だかまたまた微妙な天気になりそうな気がしますけど、頑張って
潜って来ますね~~~(*^_^*)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る