2009年11月22日の記事

もっと早く!!

2009年11月22日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎東・名蔵
コンディション:北の風 気温21℃ 水温24℃ 透明度15~20m

本日の石垣島は、雨の予報でしたが、なんとか持ちこたえてくれ、
2本目潜っている頃からは、太陽も出てきて、
なかなか良い感じのお天気となりました(^O^)
今日の1ポイント目は、大崎東!
ポイントに着いた頃は、なんだかちょっと恐いくらい無風(-_-;)
そんなベタ凪の中、まずはスノーケル(^○^)
水面からキレイな魚たちを眺めて遊んできました(^_^)
今日は、同じポイントで体験ダイビング!!
耳抜きも上手にでき、水中の世界へ(^O^)
キレイなサンゴや魚たちに囲まれ、
小さいエビや、貝とか見て泳いできました(^_-)
Pb220004 Pb220017 Pb220006

お昼を挟んで、名蔵でもう1本!!!
たくさんの可愛い(?)ナマコで笑ったり、
ちょっと美味しそうな色したウミウシを見たりして、
水面を見上げると、キレイな太陽が輝いていました(^。^)
どうせなら、もっと早くから太陽出てくれれば良かったのに(^_^;)
まあ、雨が降らなかっただけ良かったかな(-_-;)

そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪

西表です(^_^)v

2009年11月22日  [ ファンダイビング

ポイント:西表・西表・黒島
コンディション:北の風 気温24℃ 水温26℃ 透明度20~30m

今日は、朝からどじゃぶりの雨( ̄▽ ̄;)!!ガーンって、思っていたら
出航する頃には太陽も出てくれて、風も穏やかになり何だか何処にでも
行けそうな気がヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆しかし、マンタ朗方面は昨日から
うねりで無理なので、黒島行こうかと思ったけど、思った以上に天気が
良いのでマンタ朗&離島リクエスト叶える為に、今日は久しぶりに
西表鹿の川に行って来ましたo(*^▽^*)o

P1010007P1010017P1010023

さぁ~肝心の海の方は、透明度もよく、後は大物&マンタ朗が登場するの
を富士山のような大きなアザミサンゴの周りをキョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ
しながら待ってましたが、大物はホワイトチップがちょろり登場した
だけでした(;^_^A アセアセ・・・

P1010027P1010028P1010029

二本目も大物を狙って潜ってみたらマダラトビエイがちょろり(;^_^A
後は、グルクン&カミスチョウチョウウオの群れに囲まれてきました♪
ラストは、テラピーで砂地でまったりのんびり潜ってきました(^_^)v
今日は、そんな感じで大物はちょろりでしたが、久しぶりに西表の海を
楽しんで来ましたU\(●~▽~●)У

P1010034 P1010040

そんな感じで、今日も無事に終了です♪
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2009年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る