2009年11月19日 [ ファンダイビング ]
ポイント:屋良部 大崎 名蔵
コンディション:東の風 気温23℃ 水温26℃ 透明度15m
なんとなく、落ち着かないお天気が続いてる石垣です。
雲が一面広がってて、今日はお日様見れませんでしたねぇ・・・
でも風は東よりだったので、海から上がってからはヨユーでした(^_^)v
が、水温は竹富より低かったので水中ちょっと震えてましたね(T_T)
1本目は大物狙いで屋良部の先でエントリー!
予定ではナポもマグロもいるはずだったんですけど・・・
さっぱり当たらず(;O;)
かわりに大きめのコブシメと遊んできましたよ(^_-)
2本目は大崎に戻って小物探しの旅へ!!!
お目当てのが引っ込んでたりで、あらら???って感じでしたが、
漂うカミソリくんやウミウシの会合など見て楽しんできましたね(^^ゞ 
  
  
 
3本目でもじっくりの魚探し!!!
みんなでニシキテグリ大会です(^0_0^)
あの模様にうっとりしつつ、みんなでまったり潜ってきましたよ♪
ここは湾の中なので水温が一段と低くて、寒さにびっくり!!!!
それでもガッツシ潜ってましたけどね(^_^;)
今日もまったりとっきーでした>^_^<
2009年11月19日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:屋良部・大崎・名蔵
コンディション:東の風 気温24℃ 水温25℃ 透明度15~20m
今日も石垣島は、とっても寒い1日でした(>_<)
全くと言っていいほど、太陽が現れてくれませんでした(-_-;)
今日の1ポイント目は、屋良部!
ここではスノーケルをして、魚をいっぱい探しにいきました(^_^)
最初はちょっと怖くて、なかなか顔を水に長くつけていられなかった方も、
徐々に慣れてきて、最後の方にはしっかりと自分で泳いでいましたよ(^○^) 
  
  
 
2ポイント目は大崎!!
ここで体験ダイビングしてきちゃいました(^_-)
耳抜きはとっても上手にでき、どんどん潜れていけましたが、
やっぱり緊張していたようで、途中で上がりたいのサインが(>_<)
しかし、落ち着いて自分をコントロールすることができ、
その後は余裕な表情で、とっても楽しそうに、
クマノミと戯れたり、たくさんのシマシマ魚を捕まえてみようとしたり、
もちろん無理でしたが(^_^;)
いっぱい遊んできましたよ~(^○^) 
  
 
最後は名蔵でスノーケル!!!
ここでは、とてもカラフルな魚を見たり、
沖縄の魚、グルクンの群れを見たりして、いっぱい泳いできました(^O^)
そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪
 ▲ページトップへ戻る
▲ページトップへ戻る
コメント