2009年11月01日の記事

ダイバースクランブル(-_-;)

2009年11月01日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎 大崎×2
コンディション:北の風 気温26℃ 水温27℃ 透明度15~20m

今日の石垣島は、朝はちょっと動くと汗ばむ蒸し暑さ(>_<)
そして、だんだんと雲が多くなり、
結局は雨が降ったり止んだりのお天気でした(T_T)
今日は行けるうちにマンタスクランブルへ、と言うことで、
1本目から石崎へ行ってきちゃいました(^。^)
とっても水がキレイだったマンタスクランブルでスノーケル!
初めて見る世界に、感動しつつ、マンタを探して泳ぎまわりました(^○^)
が、水中で最も良く見れたのは、ダイバーの姿(-_-;)
今日はマンタスクランブルならぬ、ダイバースクランブルとなっていました(T_T)
P1010001_2 P1010003

気を取りなおして、大崎で体験ダイビング!!
耳抜きをして、ゆっくりと潜っていくと、
そこは陸上とは、まったくの別世界(^o^)
魚達が、自分の目の前を、横を、そして自分の上を泳ぎまわっています(^_^)
とってもカラフルな魚や、いろんな種類のナマコや、
可愛らしいクマノミなどを見て、遊んできちゃいました(^○^)
P1010009 P1010013

最後も大崎でダイビング!!!
ここでもたくさんのクマノミと戯れたり、
いろんな魚を見て、いっぱい泳いで、
楽しんできちゃいました(^_-)

そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪

前線通過です・・・

2009年11月01日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎・大崎・大崎
コンディション:北の風 気温26℃ 水温27℃ 透明度15~30m

今日は、朝から前線通過にドキドキしながら出航です( ̄Д ̄;;
去年の今頃も前線通過にぶちあたり、マンタスクランブルから
何艘も港に帰れない船が底地沖に避難してたのを思いだしたら
前線が通過する前に、行けるうちに、マンタ朗を見に気合入れて
1本目から…((((=・o・)ノ ゴーゴーです♪

P1010001 Pb010040 P1010002

透明度もスッコーンと抜けててとっても綺麗でしたけど、肝心の
マンタ朗は最初にEntryした3チームは見る事が出来たのですが
後からEntryした2チームはタイミング悪くマンタ朗を見る事ができません
でした。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。ゴメンなさい・・・・・・
午後からは、大崎方面で2本潜って来ました(*^_^*)
ハナゴイリーフでは、オーナーチームはカメさんと記念撮影が出来る
くらいカメをゆっくり見てきたらしいです(^_^)v
ラストは、ハナゴイドロップでキンチャクガニを見たり、ハナミノカサゴを
見ながら、浅場でちまちまのんびり潜って来ました(*^^)v
そんな感じで今日も無事に終了です♪
明日は、波5㍍らしいですけど・・・・大丈夫でしょうか??????
明日も無事に帰ってくるよう頑張りますマタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
                       byよっしー

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2009年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る