2009年10月22日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵×2
コンディション:北東北の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度15m
本日の石垣島は、雨だったり、曇りだったりと、
残念な感じのお天気となってしまいました(>_<)
そんなビミョーな天気の中、
今日のお昼前に石垣島に到着したゲストと、
名蔵で、スノーケル&体験ダイビングをしてきました(^O^)
海に入るのも、本当に久しぶりだと言う今日のゲスト、
ちょっとドキドキしながらも、スノーケル開始(^o^)
浅いところにいる、小さな魚、シマシマの魚、きれいな色の魚など、
水面から、たっぷりと見て泳いできました(^○^) 
  
  
 
場所を少し移動して、体験ダイビング!!
耳抜きをしっかりしながら、ゆっくりゆっくりと潜っていくと、
とってもキレイなサンゴが一面に(^。^)
そして、そのサンゴを囲むように群がる、
まさに沖縄!!って感じの、カラフルな魚達(^o^)
これで、太陽の光が差し込んでいれば、
もう言うこと無しなんでしょうが・・・
こればっかりは、どうしょうもないですね(^_^;)
次回いらしたときに、晴れることを祈りましょう(^O^)
そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪
2009年10月22日 [ ファンダイビング ]
ポイント:センターリーフ・名蔵・名蔵
コンディション:東北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度20~15m
台風20号が微妙な動きになりましたよぉ!!!!!!!!!!!
25~27日に来る方は台風の動きに注意ですね( ̄▽ ̄;)!!
そんな本日は、昨日に比べれば風が少し落ち着いた感じの石垣島です♪
今日の1本目は、最近お気に入りのセンタリーフです\(^o^)/
今日も頑張って離れ根まで移動はしてみましたが、何故か離れ根の
割れ目に到着するとビュービューに流れてて(ノ゜⊿゜)ノびっくりです。
なので無理しないで、大きなイソバナなの根でコブシメなどを見ながら
のんびり潜って来ました(*^^)v

 
 
午後からは、竹富南方面に行こうと思いましたが、ウネリあり、風波あり
って、情報でしたので、止めて名蔵湾で潜って来ました♪
名蔵秘密の根は、イソマグロのチビやコガネシマアジが登場してくれまた(*^_^*)
予定では秘密の大物の予定でしたけどね(;^_^A アセアセ
ラストは、マルちゃんポイントでのんびり癒されてきました(^_^)/
そんな感じで、今日も無事に終了なのですが、気になるのは台風20号の動
きですね!!毎日、毎日台風の進路が変わるので、ポイントを選ぶのも
大変ですよ(。>0<。)ビェェン 
それでは、また明日ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆ヾ(=・ω・=)o
                       byよっしー
 ▲ページトップへ戻る
▲ページトップへ戻る
コメント