2009年10月09日の記事

冬!?(>_<)

2009年10月09日  [ 体験ダイビング

ポイント:黒島×2 竹富南
コンディション:東北東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度20m

本日の石垣島は、もう冬?と、思わせる天気(>_<)
風が強く、そして冷たい(T_T)
海から上がってからの防寒対策、必要です(-_-;)
そんな中、今日は頑張って黒島まで行ってきちゃいました(^。^)
せっかくの黒島でしたが、あいにくの曇り空でした(>_<)
Pa090001 Pa090006

今日の体験チームは、まずスノーケルから!
いろんな魚を水面から見て、はしゃいできちゃいました(^○^)
そして、ポイントを移動して、体験ダイビング!!
とっても可愛い、いろんな種類のクマノミをみたり、
骨まで見えちゃう魚をみたり、
葉っぱみたいにユラユラ揺れてる魚を見たり、
名前の由来が気になるエビとかを見たり、
いろんなものを見て遊んできました(^O^)
Pa090018 Pa090019 Pa090010

最後のポイントは竹富南!!!
ちょっと危険生物がいたり、巨大ナマコがいたり、
おもしろい模様の幼魚がいたり、
水中でガイドを殴ってみたり(;_;)
水中に居るにも関わらず、いっぱい笑いましたね(^○^)
明日も、予報ではあまり天気は良くなさそうですが、
早くスカッと晴れて欲しいものです(^o^)/

そんなこんなで、今日も無事に終了です!(^^)!
以上、本日は信でした(^^♪

頑張って黒島です!!

2009年10月09日  [ ファンダイビング

ポイント:黒島・黒島・竹富南
コンディション:東北東の風 気温29℃ 水温29℃ 透明度25~20m

台風も遥か遠くに去って行きましたけど、まだまだ風が強い石垣島です!!
そんな本日は、風&雨にも負けずに頑張って黒島まで行って来ました\(^o^)/
透明度はスッコーンと抜けてていい感じでしたけど、何故か南からのウネリが
大きくて(ノ゜⊿゜)ノびっくりです。

P1010011P1010008P1010013

これで濁ってたら泣いてましたけど、透明度が良かったので浮いてるだけで
も気持ちよかったですよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
浅場では、頑張ってウミウシ&モンツキカエルウオなどを見て来ました♪
二本目は、テラピーに移動して潜って来ましたよ。
ここも透明度はスッコーンと抜けてて、スカシテンジクダイも1256544967匹
群れてましたが、行方不明のハナヒゲ君は今日もまだ行方不明でした・・・・

P1010031P1010028P1010017 

ラストは、竹富南でマッタリ潜って来ました(*^_^*)
ユキンコさんを探してみましたが、発見できませんでしたΣ(; ̄□ ̄A アセアセ
そんな感じで、今日は黒島&竹富方面を潜って来ました♪
今日も無事に終了です。
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye
                    byよっしー

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2009年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る