2009年 9月の記事

お絵かきコンテスト

2009年09月14日  [ 体験ダイビング

ポイント: 名蔵 御神崎 石崎
コンディション:南の風  気温32℃ 水温29℃ 透明度15m

石垣島は今日も晴れでしたぁ~♪ちょっとだけ雨降りましたけど(-_-;)
でもそんな事は気にしなぁ~い(^O^)

そんな今日1本目は名蔵湾で体験チームはシュノーケリングをしてきました(^^)
少し波が高く泳ぎ辛かったと思ったのですが、今日の体験チームはそんな波を気にしないで
ガンガン泳いでましたよぉぉ☆
船に戻った時はすこし疲れ顏になってましたけど(^。^)

P9140007

ポイントを移動して2本目は御神崎で体験ダイビングをしてきました♪
水中ではイソギンチャクエビやカクレクマノミ、それとたくさんのソフトコーラルも
みましたよねぇぇ(^^)
みんな水中を泳ぐのもとても上手で水中散歩も楽しみました♪
それから、たくちゃんのバブルリングもとてもキレイでしたよねぇ(^O^)
そんな感じで水中を楽しみました(^○^)/

P9140028 P9140033 P9140038

昼食を取り、
3本目は本日のメイン!!
石崎マンタスクランブルへ行ってきました(^o^)
ワクワクしながら、水中に降りて行くとっ!!
船の下にはすでにマンタの姿が(^^ゞ
みんなのテンションも一気に上がりましたよね(>_<)
そして水中を移動して行くと、またもやマンタに会っちゃいました(^^)
しかも一度に2枚のマンタと!!みんな超ラッキーでした♪
マンタを見た後はスレートを使ってマンタのお絵描きコンテストをしちゃいました(^o^)
今日はその画像を載せておきまぁ~す(^O^)
マンタも見れてみんな大満足でした(^。^)

P9140066 P9140067 P9140068 

本物のマンタはこれです(*^_^*)

P9140065_2

そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆かずや☆でした。

今日は、画像で!?

2009年09月14日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵湾・御神崎・石崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度20m

今日の石垣島は、曇ったり、雨降ったり、晴れたりと、忙しい
天気でしたよ!(^^)!

P1010005P1010023P1010061

そんな本日は、1本目は名蔵アカククリの根でEntryです(^_^)/
透明度も名蔵湾にしては良い感じで、メインのアカククリも画像の
ように沢山群れてましたよ\(^o^)/
二本目は、コーラルウェーブです♪
今の時期でもキンメモドキがビッシリのアーチに行って来ましたよ。
一回居なくなったと思ったのに、またまた復活して賑やかな
アーチに復活してます♪画像のようにね(^▽^;)
ラストは、やっぱりマンタ朗に会いに行って来ました(゜▽゜=)ノ彡☆
昨日の願いが通じたのか?今日のマンタ朗10枚です!!!!!!!!
冗談です(;^_^A アセアセ・・・しかし、今日のマンタ朗あっさり二枚登場
してくれて、いつもの根でいつまで優雅にホバリングしてくれたので
今日はマンタ朗をゆっくり見る事が出来ましたよヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ
こちらも画像のようにねσ( ^ー゜)うっふん♪
そんな感じで、今日も無事に終了です\(^o^)/
それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
                    byよっしー

マッタリと♪

2009年09月13日  [ 体験ダイビング

ポイント: 御神崎×2 石崎
コンディション:南東の風  気温33℃ 水温29℃ 透明度18m

今日の天気予報は降水確率50%にもかかわらず
ここ、石垣島は日差しが痛いぐらいの晴れでした(^○^)
本日の1本目は御神崎で体験チーム&シュノーケルチームは
シュノーケルをしてきました(^O^)
いざ海に入ると、みんなウェットスーツって浮くんだぁぁ~っと
ハシャイでいました♪
今日の海はとても透き通っていて水面からでもいろいろな魚やサンゴが
ハッキリクッキリと見え、かなり癒されたと思いました(^。^)

P9130014 P9130017 P9130019

そして、ポイントを移動して体験チームはドキドキしながら水中へ!!
ゆっくり降りて行くとそこにはキレイなサンゴ礁やいろいろな魚がいましたね(>_<)
そして、水中散歩をしていると、着いた先には自然に出来た覗き窓が♪
みんなそこから見える光のキレイさに大満足でしたね(^○^)

P9130020 P9130021 P9130030

昼食をとり、3本目はマンタを見に石崎マンタスクランブルへ!!
みんな2本目ということもあり、潜降もラクラク♪
水中でみんな集まるといざマンタを探しに(>_<)
マンタを探し始めてから、しばらくすると、体験チームの後ろの方から
1枚のマンタが会いに来てくれました(^。^)
みんな初めてのマンタにちょっと興奮気味(^^)

P9130035
その後はスレートを使ってマンタのお絵描き大会もやりました(^O^)
1番マンタの絵が上手かったのは僕ですけどねぇ~(>_<)ワラ

そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆かずや☆でした。

新ポイント&マンタ♪

2009年09月13日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎・御神崎・石崎
コンディション:東南東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

あちゃ~、台風14号が発生しちゃいましたよ(ノ゜⊿゜)ノ!!
今のところは大丈夫そうですけど、19~22日石垣島に遊びに来られる
ゲストの皆さん台風情報チェックして下さいね!!!!!!
今日もマンタ朗リクエストのゲストを乗せて出航です\(^o^)/

P1010013P1010021P1010011

微妙に東風きつかったので、御神崎方面で午前中は2本潜って来ました♪
1本目はエビ穴で石垣島のスパーサンゴ楽しんでもらい、二本目は今日初
潜りのポイントでEntryですヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
初潜りのポイントには何だかカメがよく居るらしいとの情報が、なので
潜ってみましたが、カメさんは(゜ー゜?)キョロ(*゜ー゜)ゝキョロ・・・
居ないし・・・しかしここのポイントカメが居なくても、サンゴが超綺麗で
なんと言ってキンメモドキ10025556匹ゲットです(゜▽゜=)ノ彡☆
細いアーチの中にビッシリ埋め尽くされてましたよ!!!!!!!
カメが居なくても当分はキンメモドキと楽しめそうなポイントでした(^_^)/

P1010023 P1010018

ラストは、今がシーズンのマンタ朗に会いに今日も行って来ましたが
9月はマンタシーズンでマンタ朗が10~15枚とあっちにもこっちにも
見れるシーズンなのですが、何故か最近のシーフレマンタ朗チラミが
多い(;^_^A アセアセ・・・そう書くと今日はいっぱい見れたような気が
しますけど、今日もチームによってはチラミ(^▽^;)僕のチームでしたが・・・
トッキーチームは二枚のマンタ朗が優雅にホバリングしてるのを
みてきたみたいですよ\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆ですね。
明日こそはマンタ朗15枚見たいと思いますので、楽しみ待ってて下さいね♪
そんな感じで、今日は新しいポイントもゲット出来たし、なんとかゲストの
みんなマンタ朗みれたし、そんな感じで今日も無事に終了です\(^o^)/
それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!   byよっしー

マンタちらり♪

2009年09月12日  [ 体験ダイビング

ポイント:御神崎 崎枝 石崎
コンディション:南東南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15m

本日の石垣島は、快晴(^○^)
朝から太陽がまぶしい、とっても良いお天気でした(^^)
そんな中、本日の1本目は御神崎!
今日の体験チームは、まずスノーケル(^。^)
スノーケルをくわえたまま、キャーキャー叫び、
たっくさんの魚や、サンゴ、可愛いクマノミや、
今日はエイなんかも登場して、
みどころたっぷりのスノーケルとなりました(^O^)
P9120001 P9120037 P9120005

ポイントを崎枝へ移動して、体験ダイビング!!
全員が体験ダイビングの経験者とあって、
耳抜きもバッチリ!(^○^)
とってもスムーズに潜降できちゃいました(^^)
水中には、クマノミがたくさんいたり、
やわらかいサンゴやおもしろいサンゴをみたり、
イソギンチャクにびっくりしたり、いっぱい遊んできました(^。^)
P9120044 P9120072 P9120078

本日、最後のポイントはマンタスクランブル!!!
水底に集合して、泳ぎ始めるとすぐにマンタ登場!(^○^)
突然の登場にみんなビックリ!!
みんなバッチリ、マンタを見ることができました(^o^)
更なるマンタを狙って、一生懸命にあっちこっちへ、
マンタを探して泳ぎまわりましたが、その後はマンタ現れず・・・
今日は通り行くマンタを、チラッと眺めるだけで終わってしまいました。

そんなこんなで、今日は無事に終了です!
以上、本日は信でした♪

マンタ&離島です(^^)

2009年09月12日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎・崎枝・石崎
ポイント:黒島・マルグー・竹富南
コンディション:東南東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

今日も石垣島は良い天気が続いてますよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
そんな本日は、マンタ朗方面と離島方面に別れて出航です♪
マンタ朗チームは、今日も無事にマンタ朗をゲットしてきた
みたいですよ\(^o^)/

P1010019P1010002P1010027

離島チームは青い海黒島に向けて出航ですヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
テラピーに到着するとスッコーンと青い海が広がってましたよ♪
しかし、青いうみでしたが今日の離島メンバーはマクロ&マクロ
ネチネチダイブでしたの一つの根に張り付いて、レアー物を探し
しましたが・・・(;^_^A アセアセでした。
離島チームは、2~3本目もそんな感じでチマチマ潜ってましたが
これだって!!レアー物は僕だけが見れたフリソデエビでした(^▽^;)
だけど、マルグーにフリソデエビが居たので良い収穫でしたけどね♪
そんな感じで、今日は離島&マンタ朗を楽しんで来ました。
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye

マンタ

2009年09月11日  [ 体験ダイビング

ポイント: 大崎東 石崎

コンディション:東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m

今日の1本目は大崎東に行ってきました♪
海はすごく穏やかでみんなでマッタリ、シュノーケルをしてきました(^○^)
みんな石垣の海にキレイさにキャーキャー言ってましたね(^^)♪

P9110004

そして軽く休憩をして、その後、体験ダイビングをしてきました(^O^)
今日の体験チームはみんな体験ダイビング経験者で
みんなノリノリで海に潜って行ってました(^^ゞ
水中ではキンメモドキ、スカシテンジクダイ、クマノミなどを見たり
水中を泳いで見たり、バブルリングを見たりして
久しぶりの海を楽しんでいました(^^)♪

P9110009 P9110045 P9110059

昼食を取り、午後からはポイントを移動して
石崎マンタスクランブルに行ってきました(^○^)
みんなドキドキ、ワクワクしながら水中へ!!
水中でしばらく待っても肝心のマンタがなかなか現れません(-_-;)
今日はダメかなぁ~っと思っていると、遠くにマンタの姿が(>_<)!!
近づいてみるとそこには1枚のマンタが優雅に泳いでいました(^O^)
マンタを見れてみんなの顔に笑顔が(^。^)
無事マンタを見れて良かったです♪

P9110105 P9110112

そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆かずや☆でした。

穏やかになってきてます♪

2009年09月11日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎 大崎 石崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

だんだん、どんどん海も落ち着いてきてますねー♪
うねりがモワァーンとありましたが、水面はキラキラにおだやか((o(^-^)o))
今日はのんびり潜れた感じでよかったですv(*’-^*)b

P9110018 P1010007 P1010012

浅い場所のサンゴは光りのシャワー浴びて広がり感がスバラシイし、
ケーブくぐってみるとブルーが鮮やか♪♪♪
久しぶりにたっぷりのサンゴで癒されてこれましたよ!
午前中はとにかくみんなノンビリのダイビングでしたね(*’-‘*)
水深とっても、深場まで光りもとどいてて明るい感じだし、
ハゼ見たりエビ見たりと小物で満喫でした♪
P1010003 P1010024

午後からは石崎に入ってきましたが、
今日はマンタの出がなかなかで・・・・・
あきらめかけたギリギリで現れてくれましたよ(´▽`)
見れたチーム、見れなかったチームとになってしまって残念でしたけど。
いろいろでしたが、今日も満喫な感じで終了できましたーo(*^▽^*)o

とっきーでした(^_^)/

癒しでしたねー♪

2009年09月10日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵 大崎東 石崎
コンディション:北東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m

風がずいぶん落ち着いてきましたねー♪
船の上ではお日様照ってるとあったかいですが、
風が北からなのでなんだか秋な感じが漂ってる気がしますよ!
海の中も若干、水温下がってるような・・・・下がってないような(^_^;)

P9100024 P9100012 P9100014

名蔵はいつもと違う場所に入ってみましたー♪
サンゴが見事に広がって魚もワサワサ♪♪♪
いろいろ探す感じが楽しいですねー(^^ゞ
2本目は浅めのポイントでじーっくりたっぷりのダイビング!
癒されるもよし、小物さがすもよし、思い思いのスタイルで
みんな和んでましたよ(^O^)♪

P9100037_2 P9100030 P9100016

3本目はみんな大好きなマンタのもとへ!!!!
まだまだウネウネの残る石崎でしたが、バッチリ会うこと出来ましたー♪
今日のマンタもせわしない感じでしたけど、近くで見れてやりましたね!
もうちょっと落ち着いてくれたらいーんですけどね・・・・

とっきーでした(^^)

マンタを探しに!!

2009年09月10日  [ 体験ダイビング

ポイント: 名蔵 大崎東 石崎

コンディション:  東の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15m

石垣島はまだセミが鳴いてて、夏が終わってない感じです(^。^)
今日も天気は朝から晴れで少し暑いぐらいでした♪
そんな今日1本目は名蔵湾に行って来ました(^o^)
体験チームはニシムラさんカップルでした(^。^)
シュノーケルが苦手な彼女さんでしたが、徐々に慣れていき
最後には1人でガンガンに泳いでましたよね(^^)
彼氏のニシムラさんはライセンスを持ってる方だったのでシュノーケルも
余裕な感じでしたね(^。^)

そしてポイントを移動して
2本目は大崎東で体験ダイビングをしてきました(^o^)
最初は少し怖がっていた彼女さんでしたが、いざ水中に入ると
すごく落ち着いていて、しかも泳ぎまで上手でした(^○^)
そして、しばらく移動するとそこにはスカシテンジクダイやウミウシ
キレイな魚達がお出迎えしてくれました♪
クマノミとチユーまでしてましたよ(^^ゞ
バッチリ水中を楽しめました(^^)

P9100031 P9100041 P9100057

昼食を取り、3本目は石崎にマンタを見に行ってきました(^。^)
波が少し高かったのですが、ニシムラさんカップルはラクラク水底へ♪
呼吸を整えてから、マンタを探しにGO!!
しかし、なかなかマンタに会えませんでした(-_-;)
諦めて帰ろうとした時、遠くの方からこっちに向かって
大きな影が!!
そう、マンタでした(^^ゞ
マンタは根の上を軽く回って帰って行きましたが、マンタはやっぱり
可愛いですね(^^)

P9100035 P9100037 P9100038

そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆かずや☆でした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る