2009年 9月の記事

2枚のマンタ♪

2009年09月24日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南 御神崎 石崎

コンディション: 東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m

最近石垣島は少し涼しくなってきました(^^)
っと言っても日中は真夏並の日差しですが…(^_^;)

そんな今日1本目は竹富南で体験ダイビングチームは1本目から水中に潜ってきました♪
人生初のダイビングでドキドキしながら、いざ水中へ(^o^)
水中ではハマクマノミ、クマノミ、セジロクマノミと3種類のクマノミを見てきました(^.^)
やっぱりクマノミは可愛いですよねぇ(^^ゞ

P9240001 P9240015 P9240025

ポイントを移動して、2本目は御神崎でシュノーケルをしてきました(^o^)
ここでは水面からたくさんのサンゴを見ることが出来ました(^.^)
中には素潜りまでしてる人もいました(^^)
たくさんのサンゴにかなり癒されました♪

P9240051

そして本日3本目は石垣島と言えば、そうマンタ♪
石崎マンタスクランブルに行って来ました(^^ゞ
ワクワクしながら水中を移動していくと、今日もちゃんとマンタが居てくれました♪
大きなマンタをしばらく見ていると、マンタの後ろに1枚のマンタが!!
今日は2枚のマンタを見ることができ、超ラッキー(^o^)
みんな大満足でした(^_-)

P9240070 P9240080

そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆かずや☆でした。

ステキな出会い♪

2009年09月24日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南 御神崎 石崎    
コンディション:東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~20m

今日もさわやかなお天気の石垣です(^_-)
ただ風はまだ強いですねーっっっ!
もう少し落ち着いてくれるといーんですけどね・・・・

P1010003 P1010026 P1010030

1本目は久しぶりに竹富の砂地ポイントで潜ってきましたよ♪
砂地の探索はやっぱり楽しいですね(^^ゞ
何がでてくるかワクワクです♪♪♪
ヒットはクマノミに混じってトウアカクマノミの赤ちゃんに会えたことですね(●^o^●)
まだまだちっちゃくてとってもラブリー♪
居ついてくれるとうれしいですね>^_^<
お昼をはさんで午後からは石垣周辺のポイントへ!
御神崎のあたりはサンゴの群生が見事でほんとに癒されますよー♪
キンメの群れもどっさりで迫力満点!!!!
サンゴの中にはパンダダルマハゼがラブラブでキュートでしたしね(^o^)
3本目でマンタに会ってきましたよ!
今日はホバーリングしてるマンタを久々に堪能でした(^^)v
最近なかなか好調でうれしい限り♪

明日はどこに行きましょうかねー(^.^)
とっきーでした♪

二隻出航ー(* ̄0 ̄*)ノ

2009年09月23日  [ ファンダイビング

ポイント:黒島
     屋良部 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~20m

今日は二隻に別れて出航です!
ちび船はよっしーとファンダイブチームで黒島方面で潜ってきました♪
透明度が30mオーバーでとても気持ちよかったみたいですー(^^)
マンタ方面チームは地形で攻めてみましたよ♪

P1010016 P1010020 P1010022

屋良部のアーチにはまだキンメいっぱいいるかなー????って
ワクワクで入ってみたんですが・・・・・
いっっぴきもおらずで残念(T_T)
でもちょーちっちゃなイロブダイの赤ちゃんがピヨピヨ泳いででとってもラブリー♪♪♪
今日のヒットでしたね(^^ゞ
ハナヒゲのこどももいて幼稚園な感じでした♪
で、2本目でキンメの群れをゲットしましたよ(^_^)v
午後からはマンタに会いに行ってきましたー。
またいろいろ動きが激しいマンタ達で、ホバーリングシーン見れたのは少しでした。
でも近くでバッチリだったし、やりましたね(^_-)
本日もがっつりまったりで終了です♪

とっきーでした(^o^)

マンタを見に!!

2009年09月23日  [ 体験ダイビング

ポイント:屋良部 御神崎 石崎

コンディション: 東北東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度20m

今日も石垣島は晴れでしたぁ(^O^)
風は少し強めでしたけど…(^_^;)
そんな今日1本目は屋良部アーチでシュノーケルしてきました♪
海もキレイでみんなのテンションも上がってましたぁ(^○^)
石垣のサンゴをいっぱい見てきました(^^)

P9230011 P9230012

それからポイントを移動して、御神崎で体験ダイビングをしてきました(^_^)
今日はみんな初めてのダイビングで水中に潜る前は少し緊張してましたね♪
ドキドキしながら水中に降りていきました(^O^)
水底に着く時にはみんなの表情はすでに笑顔に!!
カクレクマノミを見たり、ソフトコーラルを触ったり
ソフトコーラルの隙間に居たエビも見ちゃいました(^_-)
水中をみんな上手に泳いで水中散歩もしましたねぇ(^○^)

P9230037 P9230047 P9230057

昼食をとり、午後からは石崎マンタスクランブルにGO!!
波が少し高かったのですが、みんな元気良く水中へ(^^ゞ
シュノーケルチームは水面を泳いでバッチリマンタを見ちゃいました(^^)
体験ダイビングチームもシッカリとマンタを見て、船の上ですごく興奮してましたよね(^_^)
みんなマンタを見れて良かった(^。^)

P9230090 P9230089

そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆かずや☆でした。

右から、左から♪

2009年09月22日  [ 体験ダイビング

ポイント:屋良部 御神崎 石崎
コンディション:東南東の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15m

本日の石垣島は、快晴(^_^)
気持ち良いくらい、とっても良く晴れていました(^○^)
しかし、ちょっと風があり、ポイントによってはうねりも(-_-;)
そんな中、今日の体験チームは、まず屋良部でスノーケル!
みんなとっても元気にキレーイを連発(^_-)
スノーケルをくわえているため、
なんて言っているのかはっきりとは、わかりませんが、
石垣の海にいきなり感動(^^)
P9220011 P9220049

そして、御神崎で体験ダイビング!!
ゆっくりゆっくり、耳抜きをしながら潜っていくと、
たくさんのキレイなサンゴ達がお出迎え(^○^)
見渡す限りのサンゴ!美しすぎます(^_^;)
そして、サンゴの隙間を覗くと、隠れていたカニを発見(^_^)
海の中って、色んな所に、色んな生物がいますね(^O^)
イソギンチャクの中には、可愛らしいカクレクマノミが(^○^)
カズヤのとっておきの一発芸も飛び出し、大爆笑!(?)
いっぱい遊んできちゃいました(^_^)
P9220059 P1010008 P9220062

本日の最後は、マンタスクランブル!!!
入ってすぐに1枚のマンタが、早速のご挨拶(^O^)
ちょっと移動して待てば、右からマンタ、左からもマンタ!!
もうどっちのマンタを見て良いものやら・・・(^_^;)
うれしい悩みでした(^^)
船に戻ってくれば、マンタが最後のご挨拶をしに、
泳いできてくれました(^_-)
今回は、マンタで始まり、マンタで終わりました(^○^)

そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪

今日もマンタ朗ですよ(^_^)/

2009年09月22日  [ ファンダイビング

ポイント:屋良部・御神崎・石崎
コンディション:東南東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度20m

今日も石垣島は良い天気ですよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
風は微妙に強かったですけどね(^▽^;)
そんな本日の1本目は、大物狙いで屋良部崎にEntryです♪
流してるのか心配でしたけど、そんなに流れてなくて一安心
しかし肝心の大物も撃沈でしたけどね(ToT)/

P1010020P1010002P1010003 

二本目は、逃げない珊瑚狙いで御神崎秘密の根にEntryです\(^o^)/
ここは他のお店が潜らないので、サンゴ綺麗だし水中で他のダイバーチーム
に会うことなくのんびり潜って来ましたよ(*^_^*)
潜り終わったゲストの方からは、サンゴ凄いね~~~の一言を頂きました♪
有難う御座いますパチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ
そんな本日の二本目にリピーターのクロヤナギさんが祝150本記念でした(^_^)/
おめでとうございます(* ̄(エ) ̄)/゜・:*【祝】*:・゜\( ̄(エ) ̄*)
次は、祝200本目指して頑張って下さいね♪

P1010027P1010028P1010039

ラストは、今日もマンタ朗に会いに行って来ました(●^o^●)
透明度も昨日よりは回復してて、マンタ朗も4~5枚が行ったり来たりしてくれて
今日もゲストのみなさんを喜ばしてくれましたo(*^▽^*)o♪
そんな感じで、今日もマンタ朗をゲットして無事に終了です。
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye
                     byよっしー

久しぶりにマンタ朗です!!

2009年09月21日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎・石崎・竹富南
コンディション:東南東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度20~15m

今日は、久しぶりにマンタ朗に会いに行って来ました\(^o^)/
昨日までのご利用のゲストの皆様ゴメンなさい( ̄Д ̄;;

P1010002P1010009P1010019

しかしスクランブル透明度が微妙に悪くて、マンタ朗が居ても
目をこなして見ないと見えないくらい透明度が悪くてビックリです!!
肝心のマンタ朗は、あっちにもこっちにも登場してくれるのですが
素通りが多くて(;^_^A アセアセ・・・なかなかホバリングはしてくれま
せんでしたけど、ゲストの近くを通ったマンタ朗も居てくれたので
良かったです\(^o^)/
あっ、1本目のエビ穴でもそう言えばマンタ朗を2枚ゲットしちゃいましたよ♪
ラストは、竹富南の砂地でまったり潜って来ました(^_^)v
そんな感じで、今日も無事に終了です♪
今日はこれから体力をつける為に肉食ってきますねヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye
                byよっしー

大崎へ♪

2009年09月21日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵 大崎東 大崎
コンディション: 東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m

今日も石垣島は晴れでしたぁ(^^ゞ
最近晴れが続いていて昼間はポカポカです(^^)
そんな、今日1本目は名蔵湾でシュノーケリングしてきました♪
水もすごくキレイで海の中、一面にサンゴがギッシリあって
癒しの空間的な感じでした(^○^)
体験チームのみんなもテンションが一気に上がってましたよね(^_^)

P9210003 P9210004 P9210009

ポイントを移動して、大崎東で体験ダイビングをしてきました(^^)
ドキドキしながら、水中に入るとすぐにクマノミがお出迎えしてくれました(^_-)
可愛いクマノミをみんなで見て、そこから少し移動すると
何匹いるかわからないぐらいのキレイな魚の群れがいました♪
みんな水中に慣れてきて、スイスイ水中を泳いでる人もいましたねぇ(^^ゞ
みんなすごく楽しそうでした(^○^)

P9210016 P9210023 P9210034

その後、ポイントを移動して、みんなで昼食を食べました(^_^)
オーナーサプライズの釣れたてのイカもみんなで食べちゃいました(^^)

昼食を食べた後はみんなで大崎ハナゴイリーフの水中へ♪
本日2回目の水中なのでみんなの顔にも余裕の表情が(^^ゞ
水中を泳いで移動して行くと、今度はクマノミの仲間のハマクマノミが居ました(^_^)
みんなでジックリ観察し、その後はバブルリングやキレイなサンゴを
いっぱい見ちゃいました(^○^)
いっぱい水中を楽しみました(^_-)

P9210054 P9210096

そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆かずや☆でした。

うねうねでしたねー(@_@。

2009年09月20日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎 大崎東 名蔵
コンディション:東北東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~20m

日差しがやわらかくなってきてますねー。
今日も北よりの風が吹いてるので、なんだか秋な雰囲気でしたよー!
海況みつつ、マンタ方面に行けるかなぁなんて思ってはいたんですが・・・・
うねりが思った以上に大きくて大崎止まり。

         P9200050 P9200071

1本目はみんなでのんびりで潜りましたねー(^^)
1本目終了した頃には大崎大フィーバーで船が集合しててびっくり^_^;
2本目は空いてる大崎東へ行ってみました♪
浅場なのでまったりまったり。
思い思いでサンゴバックにいろいろ撮ったり、魚探して遊んでましたー♪♪♪
3本目は魚群を見に名蔵湾内へ!!!

今日はじーっくりの魚ウォッチングで楽しめましたねー(^_-)
とっきーでした♪

マッタリとぉ~」♪

2009年09月20日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 大崎東 名蔵

コンディション:北東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m

最近石垣島は風が冷たくなってきました(^_^;)
夏もそろそろ終わり??とか思いながら本日の1本目は
体験チームは大崎でシュノーケリングしてきました♪
水面からクマノミやカクレクマノミなどを見たり
キレイなサンゴをいっぱい見たりしてきました(^^ゞ

P9200010 P9200012 P9200013

ポイントを移動して、2本目は大崎東で人生初の体験ダイビングをしてきました(^_^)
ドキドキしながら水中に入るとそこにはキレイな砂地の海が待っていました(^^)
砂地の海をゆっくり移動していくと、そこにはスカシテンジクダイやキンメモドキが
いっぱい群れていました(^_^)
キレイな魚をいっぱい見れましたよぉ~♪

P9200025 P9200039 P9200043

昼食を取り、ポイントを名蔵に移動して
午後からも体験ダイビングをしてきました(^O^)
名蔵では水中に入るとすぐにクマノミがお出迎えしてくれました(^^ゞ
後たくさんのナマコが居ましたね♪
ちょっと気持ち悪かったけど…(^_^;)
その他にもハゲサンゴを触ったりして水中で
いっぱい遊びました(^^)

P9200047 P9200051 P9200056

そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆かずや☆でした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る